いつだって見られている

なごみ

文字の大きさ
上 下
38 / 58

息子の健太

しおりを挟む

こんな家に住んでいただろうか?


数ヶ月しかたっていないのに、どんな家に住んでいたのか思い出せない。


車椅子で夫がリビングの隣の和室へ運んでくれた。


ベッドに母がいないことだけはすぐに気づいた。


「あ、あ~、う、う」


唯一動かせる左手でベッドを指差し、母はどこに行ったのかと聞いた。


「そうだ、今日からここで寝るんだ。ヘルパーが週に3回来てくれるからな」


貴之が質問とは違う返事をする。


私の質問にちゃんと耳をかたむけて欲しい。


左手なので遅いけれど、一応字だって書けるのだ。


なのにみんな面倒くさがって、自分の言いたいことだけを言う。


車椅子からベッドへ移され、ダウンコートと服を脱がされた。


パジャマを着せられ、ベッドへ寝かされた。


トイレで排泄ができないことが最大の悩みだ。


ホームヘルパーは週に3回しか来てくれないと言っていた。


では、来ない日のオムツは一体だれが替えてくれるのか?


身振り手振りで、ベッドを座位にしてもらい、配膳時に使うテーブルを用意してもらった。


手振りで紙と鉛筆を用意してもらう。


左手で時間をかけながら、家族に伝えたいことを書く。


母はどこの施設へ行ったのか?


ヘルパーの来ない日は誰がみてくれるのか?


日菜はどこの大学に行くのか?


健太は変わりなく元気なのか?


見えるところに時計とカレンダーを掛けて欲しい。


テレビとリモコンを用意してください。


筆談より、iPadを使って話が出来るようになりたい。


取りあえず、気づいたことを書き出した。


夫の貴之はこれから出勤をするようで、書いたメモに一応、目を通したが、


「急いでるから後でな」


と言って慌てて出て行った。


座位のままで疲れたので、ベッドを元にさげて欲しいのに誰もいない。


誰かが帰ってくるまで、ずっと座位のままで過ごさなければいけないのか。


メモを慌てて書く必要などなかったではないか。


病院にいた時は不満だらけだったけれど、こうして退院してみると、やっぱり人の多い病院のほうが何かと便利だった。



誰もいないはずなのに、二階から物音が聞こえた。


えっ、、誰がいるの?


階段をドシドシと降りてくる音がして、リビングのドアが開けられた。


誰かが冷蔵庫のドアを開けて何かを取り出している。


ーー誰? 


と聞いてみたくても声が出せない。


リビングのテレビがつけられて、ドシッとソファに腰を降ろす音まで聞こえた。


持っていた鉛筆でテーブルを叩いた。


コンコンコン、コンコンコン!


「なんだよ、うっせーなぁ!」


と言う声が聞こえて、スェットの上下を着た健太が姿をあらわした。


学校はどうしたのか?


もしかしてずっと行っていないのか?


無精髭を生やした健太は以前よりも太っていて、まだ中2だというのにずいぶん老けてみえた。


「あ、あ~」


言葉にできないことのもどかしさを感じながら、左手で学校はどうしたのかと書きなぐった。


健太はメモを見ようともせずに、またリビングに戻ってソファに座った。


しつこく鉛筆でテーブルを叩く。


カンカンカン、カンカンカン!!


「うるせー!!  ババァ、いいかげんにしろ!」


そう言って、リビングと和室を隔てる引き戸をピシャリと閉めた。






しおりを挟む

処理中です...