上 下
37 / 79
第3章 聴講生になったので、自由にします!

サクサクと上級ダンジョン進めます

しおりを挟む




  婆ちゃんに言ったら、きっと大爆笑されるであろう魔花を1階層で見付けていたのだとは思ってもいなかった。

  「ローズヴァイン」

  魔素が潤沢に与えられず、奪い合いの環境に長らく居ると、闇堕ちし、ボス級のAランクの魔花になるんだと知るのは、まだ先だった。

  ちなみに、水車小屋の中の花畑がだんだん手狭になって来てたので……

  手付かずの林を広げて、煉瓦の小路以外に、川の水路と大きめの池を設けてたの。

  その外輪部分に、自ら歩いて行って植わったんだよね、ローズヴァイン。

  林と池って環境は、霧が出やすいんで、水分量が多くなりやすいので苦手とする花もあるって言うのに……

  率先して動いて行ったんだ。

  それと、池の底の土にでも種があったのか、睡蓮が広がって行くから驚いたんだよねえ。

  しかし、この花畑と小屋の世話するのが、随分面倒な量になって来たので……

  婆ちゃんの言う様に、羽虫たちを見れる様にならないと大変なんだよねえ。

  何処にでも居るって話だけど、見れないのは自分が転生者だからかなあ?

  ピントが合わないと見れないって話もあったよね。

  という事は、自分もまだまだって事だ。

  そう思いながら、2階層にあった物凄く広くて大きな温室で、せっせと採集したり、小屋を出して植えたりしてた。

  婆ちゃんがくれたのと同じ亜空間を開く魔法のペンキを作っていて良かったよ。

  そう、何とか材料が揃い、作れたんだ!

  小屋の中に温室ができたので、扉に魔法薬を塗る事で、内部を亜空間化させた。

  その中を、魔法薬の原材料になる薬草を集めて、特化させた。

  温室がある場所に、前は薬草を植えてたんだけど……

  薬効を強くするには、魔素を濃くする。

  魔素を濃くするには、花畑の様な状態にある方が良いんだって気付いたの。

  切っ掛けは、2階層で遭遇した温室だよ。

  ちなみに、小屋の中に居る母は、新しく出来た温室に驚いてたけど……

  自分が、ダンジョン内から移植させて来る物に、興味津々のようで、見に来てる。

  大した魔物も出ないので、ほとんどの者が素通りして行く2階層に、小屋を出して既に3日目です。

  でも、マンドレイクを始めとする鍵が付いてる温室が必要な物も居るんで……

  この機会にきっちりと設けておかないと、小屋の中が雑多になってしまうもの。

  温室が1つ2つ増えようがね。



  1階層ずつが上級ダンジョンだから広いのか、目標としてたサクサクと進ませるのは、2階層で断念したけど……

  2階層で、亜空間の温室を作っておいて良かったと思える事態に、1階層降りるごとに感じる。

  亜空間と言うのは、外とは理が違うからか、生育環境が違う植生でも、育つんだけど……

  目的別に分けるのは悪い事ではない。

  そうそう、婆ちゃんに種を貰い、小屋内で育ててた3つの木だけど……

  気が付いたら、水車小屋の中の花畑に居た!

  それも、最奥に。

  この事が、魔素が濃い事を好む物は、亜空間二重がさねがbestだと確信出来た。

  変わり葉と言われる「マジェスタ」に、マングローブに似て、根っこ部分に泉が湧く「エンベロープ」

  最奥に植えなと言われてた世界樹の苗が……

  まさか、魔樹?

  いやいや、種がある時点で違うよね。

  とりあえず、かなり人目に付かない方がいい物ではあるので、水車小屋の中って事は良い事だけど。

  婆ちゃんの家にある物程は大きくはないけど、かなり大きくなっては来てる。

  だから、目立って来てたから移植を考えてたんだ。

  その心配もなくなり……

  今は、ダンジョン内にある薬草の移植して、薬草畑を増やして行ってるの。

  他にも、ダンジョンの温室には亜熱帯の物が生ってたので、それ用の温室も作ったので、それも移植。

  だって、バナナやマンゴーなどは勿論だけど、カカオやコーヒー豆があったんだもん!

  コーデリアから、チョコは海藻の実であるある植物だったと言われ、見せられて確信もしてたのに!

  カカオ豆あるじゃない!

  まあ、味が変わらなければ、扱いやすさが簡単で、安価な海藻の実の方がお得だけどね。

  それに、カカオ豆の方に、少々厄介な効果があるんだよ。

  魅了が微小だけど。

  チョコに加工して、魅了が無くならず、大とかになってたら、マズイので教えるのは止めた。

  それ以外では、持ってなかったココナッツではない方のパームヤシやナツメヤシも。

  ただね、同じ階層の温室に生ってた訳じゃないの。

  階段を見付け降りて行けば、多少シチュエーションは違うけど、そこにも温室はあったの。

  広くて大きな温室なのに、植えられてるのは2、3種類しか無くて……

  まあ、確かに鑑定すれば、微妙に数値が違ってたので、品種改良の温室なのかも知れないけど。

  そこから移植したのは、数値を見比べて、決めたんだけど……

  丈夫で病気になりにくいのを優先させ、次点は小さくても付ける実の数が多い物を選んだ。

  糖度が高い物も念頭に入れてたけど、大きさが大きい物とは反比例してるみたいなんで。

  選んで植えて、階層クリアして、降りて…を繰り返して、現在5階層なんだ。

  温室がある園庭だからか、現れる魔物は低レベルだよ。

  ただ、5階層に居たのは、羊だったんだけど……

  普通の白いFランクの大人しい羊も居たというか、大多数が「ムー」という名の羊だったんだけど……

  強いじゃなく希少種ゆえBランクにあり、捕まえるのも一苦労だという臆病者の虹色羊が、居た!

  カメレオンの様に、虹色の毛ゆえ風景に溶け込むので、目に止まりにくい特徴があるの。

  まあ、自分は索敵に引っかかったので、気付いたのよ。

  ただ、その逃げる虹色羊が数匹、何故か、恐る恐る近付いて来てる?

  と思ったら、何故か、猛ダッシュで召喚獣の小屋に駆け込んで行った。

  「え?」と呟くだけで、呆然とするよ。

  でも、どうやら原因はイベルタとレイトルの様で……

  小屋の中に入ったら、滝の上の高台に居る山羊の処に連れて行くイベルタが居た。

  しかし、よく入ったねえ。

  その時、自分、捕まえて白いムーの毛刈りしてたんだよ?

  それだけじゃなく、ラム肉とか欲しくて、何頭か狩ってたのに……

  
  その後、5階層のボスだったフンコロガシを倒したんだけど……

  ドロップが糞って……

  ぇぇぇぇ~!と思いはしたけど、良い肥料になるのは知ってる。

  でもね、自分なら小屋の中で使うから良いけど、他の冒険者だったら、どうするんだろ?

  というか、5階層なんて序盤、もしかすると飛ばしてるのかも。

  中断しても、クリアした階層であれば、戻って来れるのよ。

  ラノベのダンジョン設定の様に。

  それで、今考えてるのが、入って今日で1週間なんで、1度ダンジョンから出た方が良いかも知れないってこと。

  ダンジョンに潜れる期間は、パーティで1週間が目安で、1ヶ月とか潜れるのは人数の多いクランなんだって。

 クランであれば、 アイテムバックも数多く持ってるだろうし、人が多ければ回復役やポーター専任が居るから。

  まあ、自分は1人だけど長く潜れる。

  ただ、召喚獣を連れてる小屋持ちといえ、ソロが長々と潜っていられると知られるのは、よくない気がして。

  それに、5階層毎のボス部屋の後、6階層に降りる前の踊り場に、入口に戻る転移陣があるんで。

  だけど、ギルドに報告するほどの物はないので、出た処で、しなきゃいけない事もない……と思う。

  いや、ギルド情報に、温室の中に入れる事とか、虹色羊が居るなんて話なかった。

  もしかして、隠し部屋、ルート並の発見?


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

殿下からの寵愛は諦めることにします。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:454pt お気に入り:954

【完結】不誠実な旦那様、目が覚めたのでさよならです。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:54,812pt お気に入り:2,366

自国を滅亡させるお覚悟? ご立派ですこと。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:13

ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:127,480pt お気に入り:7,334

金の騎士の蕩ける花嫁教育 - ティアの冒険は束縛求愛つき -  

恋愛 / 完結 24h.ポイント:49pt お気に入り:1,407

絶世の悪女と呼ばれる公爵令嬢【完】

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:83

処理中です...