君に逢えるまで~星の降る街~

GIO

文字の大きさ
上 下
2 / 24

二話 観察会

しおりを挟む
十月十五日土曜日 午後五時

「唯ちゃん、携帯にいくら電話しても繋がらないんだけどあきらがどこにいるか知らないかな?」
「おにぃなら多分部屋で昼寝中です。今日は亜香里さん達と夜彗星を見に行くから仮眠を取るって言ってましたよ」
「あぁ~そうなんだ。教えてくれてありがとうね唯ちゃん、それとちょっと大きい声だすけど驚かないでね」

 唯ちゃんに一言断りを入れてから、二階へと続く階段を駆け上がり階段を上がる。
 そして階段のすぐ横に位置するあきらの部屋の扉を勢いよく開けると、布団に踞りスヤスヤと睡眠に勤しむあきらの姿があった。

「起きろー寝坊助!」

 一階にも届く位の大きな声で叫びながら、布団を剥ぎ取った。

「なんだよ亜香里そんな大声出したりして近所迷惑だとは思わないのか?」
「そんなことよりも集合時間をとっくに過ぎているんだからね」
「げっ!?本当だ四時過ぎてる」

 戸惑う反応から察するに、おそらくこの男昨夜のうちに届いた権ちゃんのメールには目を通してはいるのだろう。
 その内容は理事長から明日の夜に学校の屋上を使用する許可は無事に下りたこと、同時に計画していた調理室の使用しての夕食作りの方も問題なくオーケーを貰えたとの旨が書かれていた。
 そこで今日は一旦学校に行く前に午後の四時に一度集合して夕食の買い出しをしてから、学校に向かうことになっていたのだが既に集合時間を一時間も過ぎていたのでわざわざ私が呼びに来たわけだ。

「皆と集合場所で待っていたのに全然あきらが来ないから迎えに来たのよ。ほらさっさと支度を済ませてよね私は外で待っているからさ」
「速攻で準備済ませるから待ってろ」



 大慌てで着替えを済ませ行く準備を完了させた俺は部屋を後にし、一階へと駆け降りるとリビングへと続く扉からひょっこり唯が顔を覗かせていた。

「なんだよ唯?」
「おにぃ達は高校の屋上から彗星を見ることができて良いなぁ~」
『本日は彗星の最接近、各地ではお祭りムード一色でアクロス彗星がやって来るのを待ち望んでいます』

 扉の向こうリビングに設置してあるテレビの音が、俺の耳に入る。

「仕方ないだろ唯はまだ中学生なんだし、遅くまで付き合わせられない。それに高校の屋上を使うんだから流石に高校に通ってない唯を連れてはいけないよ」
「ふんっおにぃなんてもう知らない」

 ふてくされた顔を見せた唯はそう言うとリビングに引っ込んでしまった。
 唯と少し話した後、玄関を出るとすぐそばに亜香里の姿はあった。

「お待たせしました」
「ほら行くよ、あきら」



 俺と亜香里の家から高校までは歩いて三十分近くかかるのだが、権ちゃん達との集合場所は高校に行く途中にある加茂公園というところだった。
 公園に到着すると雨よけ目的に屋根が取り付けられ対面するように設置されたベンチには天文部の三人が座って待機していた。

「出る前に俺を起こしてくれても……」
「いやいや出る前に、携帯に連絡したけど返事が無かったから先に行ってるものだと」

 亜香里とそんな会話をしながら三人のもとへ近づくと一番最初に気づいたのは権ちゃんだった。

「あきら遅いぞ」
「済まん寝坊してしまった」
「それじゃあ、あきら君も来たことだしそろそろ出発しようか」

 学校に行く前に加茂公園の近くにあるスーパーで夕食のカレーライス用の具材の買い出しを済ませ、学校へと向けて歩き出した。
 俺と哲平は後方を歩いていたのだが哲平が前方の三人には聞こえないくらいの小声で話しかけてきた。

「あきら君って亜香里ちゃんのこと好きだよね?」
「な、なに急に言ってるんだよ」
「なるほどその反応を見る限り好きって言ってるような物だよ。まぁ落ち着いてよ何もばらそうとしてるわけじゃないから、で提案なんだけど告白する気があるなら手伝ってあげようか?」

 そう告げる哲平に俺はすぐに答えられずにいるとその様子を間近で観察するようにじっと見つめ、哲平は何か納得したような顔をする。
 俺からしてみれば亜香里との今の関係が崩れるのを恐れ、一歩が踏み出せずにいた。
 だから俺にとって哲平の提案は、すぐに返事出来るほど簡単なものでは無かったのだが、それが伝わってしまったのかどうかは定かではない。



 俺達は学校に到着すると観察会のセッティングの男子チームと調理室で調理担当の女子チームの二手に分かれてそれぞれ作業を開始した。
 俺は部室から観察用の機材を屋上に運び出していた時、ふと屋上のフェンスから下を眺めると校庭ではまだ部活動を行っている運動部の姿がちらほらと目に入った。

「おいあきら、こっちも手伝え」
「あぁ今行くよ」

 こうして観察会の準備は着々と進行していくが、結局のところ哲平の提案はあれ以降何も聞かされず少しモヤモヤしていた。
 俺をモヤモヤさせた当の本人は、お構い無しといって様子で黙々と屋上に運んだ道具を組み立てており、一緒に組み立て作業をしていて権ちゃんに呼び戻された。



同日 午後八時

 食事を終えた俺たちは哲平が提案したくじ引きの結果ハズレを引いた俺と亜香里が後片付けをすることとなって、家庭科室にやって来ていた。
 漸く俺は洗い終えた食器類を棚へと戻している真っ最中だった。

「あきらそういえばさっき哲平と何話してたの?」
「さっきっていつの事だよ」
「ほらくじ引きでハズレを引いた後だよ。亜香里がどうのこうのって聞こえてたんだけど…?」
「あ~あれはだな……。観察会が終わった後の片付けをどうするかって話してたんだよ」
「そっか、屋上の準備は男子がしてくれていたものね。でも勿論屋上の片付けには私と恭子ちゃんも参加するよそれくらい当たり前でしょ」

 何も知らない亜香里は咄嗟についた嘘に答えるように拳を振り上げやる気を見せてる。
 危ない危ない……聞かれていたのか
 肝を冷やしながら、自分の咄嗟の嘘を自画自賛した。
 なにしろくじ引きの後哲平はわざと俺と亜香里がハズレを引くように細工をしていたと申告していたのを亜香里に見られていたらしい。
 まさかこのタイミングで仕掛けてくるとは、哲平もう少し良い方法はあっただろうと密かに毒づいたのはまた別の話である。
 
「片付けも終わったし行こっかあきら」

 廊下を移動しながら屋上へと続く階段の前に差し掛かった時、俺は足を止めた。
 横を歩いていた亜香里も釣られるように歩みを止め何事かとこっちを向き不思議そうな顔をした。

「急に立ち止まったりして一体どうしたのあきら?」

 安っぽい作戦ではあったが、哲平が俺の為に用意してくれた一時。
 それを無碍にするのは、友達として恥ずべきことではないのか。
 哲平の友情に応える為にも意を決して亜香里に伝えるべきだと、俺の本心が訴えかけて思わず立ち止まってしまった。

「実は前々から言おうと思っていたんだけど俺はお前の事が……」

 ここで濁すのは、男ではない。
 好きだと気持ちを伝えよう。
 一気に考えが纏まると自然に口が動く。

「亜香里ちゃ~ん、片付け終わったの?」

 哲平の後押しを受け絶対に想いを伝えるとの決心を胸に誓い遂に最も伝えたい台詞を口に出そうとした瞬間、一階の自販機でジュースを買って戻ってきた恭子ちゃんの声にかき消されてしまった。
 そして恭子ちゃんの隣にいた哲平は申し訳なさそうな顔で俺を見ているのだが亜香里と恭子ちゃんは全くそれに気づく素振りすら見られなかった。

「うん、終わったとこ。今あきらと屋上に向かってたところだよ」
「なら速くいこうよ」
「ちょっと待って恭子ちゃん。あきらさっき言いかけたあれって何?」

 腕を掴み今すぐにでもこの場から立ち去りそうな勢いのある恭子ちゃんを、留まらせて亜香里が俺に聞いてきた。

「別に後で話すから気にするな、亜香里は先に行っていてくれ」

 足早に屋上へと二人は先に上がっていき、俺と哲平は置いてきぼりを食らってしまった。

「邪魔しちゃったよねごめんあきら君」
「別に気にしなくていいって、けど俺も決めた絶対今日告白する」

 謝る哲平だったが、お膳立てをしてくれた友のおかげで漸く覚悟が決まった。

「そっかなら頑張ってね。応援しているよ」
「おう!」



「二人とも遅い。もう彗星見えてるぞ」

 屋上へと続く扉を開けると、権ちゃんが手招きをする。
 予定時刻より早い彗星の最接近であったがその姿に天文部の五人は皆、目を奪われた。 
 彗星が通り過ぎる様はまるで青白い閃光が空を切っているように美しい一筋の線となっていく。
 その光景を楽しみながら、語り合う幸せな一時が訪れる。
 だから気付くのに遅れ、取り返しのつかない出来事が起きてしまうとはこの時の俺はまだ知りもしない。
 それがたとえ好きだった白石亜香里という人物の消失だったとしても……。

「ねえあれ見てなんだか動き方がおかしくない」
 
 それに始めに気づいたのは亜香里だった。
 そして皆が亜香里が指さす方を見ると明らかに得体の知れない何かが、学校目掛けて摩擦で生じる熱を帯び真っ逆さまに急降下している。

「速く逃げるぞ皆、多分ここは危険だ」

 荷物などその場に放置し、自身の命を守るべく速くこの場から立ち去ろうと駆け出す。
 


 十月十五日土曜日、午後九時頃〇〇県みやま市にある私立大宮高校の校庭に隕石が落下する前代未聞の災害が発生。
 そして俺は……。
    
しおりを挟む

処理中です...