上 下
22 / 269
縁日は、罪の味 ~屋台のハシゴ~

リンゴアメは、罪の味

しおりを挟む
 わたしは今、お祭りに来ています。

 右の屋台から、おしょう油の焦げた香りが漂ってきました。左からは、お砂糖を溶かしたアートが売られています。

 東洋だと、お祭りの日はこうやって祝うのだそうですね。

 しかし、わたしはまだ動けません。目の前で、小さい少年が泣いているからでした。

「よしよし、いい子ですねー。ご両親もきっと探していますよー」

 迷子の頭をなでて、励まします。

 教会の指示で、迷子をあやす係を任されています。でも、なかなか泣き止んでくれません。こんなとき、どうすればいいのでしょう?

 わたしはお乳も出ませんし、親戚も子どもが少なかったので、トラブル解決にあまり詳しくないのです。

 幼稚舎の子たちも、手がかからなくていい子ばかりですから。

 わたしなら、食べ物さえくれたらすぐに泣き止む子でしたね。

「どうしましょう……すいませーん」

 テントにいる青年団さんの方を呼び出します。

「この子に、リンゴアメを」
「うっす」

 青年団にたのんで、リンゴアメを買ってもらいました。

「ありがとうございまーす」

 いい色です。月明かりに照らされて、キラキラと光っていますね。

「はい、どうぞぉ。落とさないように気をつけてください」

 リンゴアメをあげると、子どもは多少おとなしくなってくれました。

 これで、ひとまず安心ですが。

 いいですよね、リンゴアメ。あのてっぺんのお皿が、一番美味しいんですよね。パキッといい音を鳴らしています。

 なんと、少年がわたしにリンゴアメを差し出します。「くれるんですか?」と聞くと、少年はうなずきました。

 親切な子なのかなと思ったのですが、単にわたしが物欲しそうにしていたからかも知れません。ダメですね。まだまだ修行が足りません。

「じゃあ、ひとくちだけいただきますね」

 ほんの少しだけ、かじらせてもらいます。


 ああ、罪深うまい。


 フルーツの酸味と、アメの甘みと堅さが絶妙にとろけ合って、これぞ夏という食感です。

「ごちそうさまです。あとは好きなだけ食べてくださいね」

 さすがに、一口が大きすぎました。これ以上はいただけません。

 親御さん、まだですかねえ。

 リンゴアメが棒だけになりそうになったそのとき、動きがありました。

「あ、おっかさん、こっちですぜ」

 ミュラーさんの声がしました。親が、迷子に駆け寄って抱きしめます。

「ありがとうございました」と、親御さんがペコペコ頭を下げました。
「いえいえ。見つかってよかったですねー」

 わたしはミュラーさんと、迷子だった一家を見送りました。

「こんばんはミュラーさん。ご協力感謝します」
「よかったな。ちょうどいいタイミングで、女性が子どもを探していたんだってよ」
「ありがとうございます」
「浴衣、よく似合ってるじゃねえか」

 ミュラーさん一家が、全員浴衣でお出迎えです。奥さんと、六歳のお嬢さんです。

「よかった。見てください、金魚柄の浴衣ですよ」

 子供っぽいですが、「一番わたしらしい」とエマに着付けてもらいました。

「こんばんはー、しすたー」
「はい。こんばんは。おりこうさんですね」

 わたしは、ミュラーさんのお嬢さんをなでました。
 お嬢さんは「ふふー」とされるがままになっています。

「お前さんは、店を回らないのかい?」

 現在、わたしは教会が建てたテントの中で待機しているのでした。 
 教会が総出で、幼稚舎の子どもたちを引率しています。このお祭り名物の、花火を見るためです。

「わたしは警備担当なのですが、とくに危なげはない、といわれまして。迷子センター担当に」

 結果、教会とは別行動ということになりました。一応、何かあったら連絡すると言われましたが、ひとりでも大丈夫でしょう。シスター・エマやみなさんもいますからね。

「悪いな、オレたちだけで楽しんじゃって」
「いえいえ。わたしだって後で目一杯遊ぶ予定ですよ」
「そっか。またな!」

 ミュラーさん一家が、手を振って縁日の雑踏へ消えていきました。
しおりを挟む

処理中です...