チートはズルくて卑怯? バカ野郎、だから使うのが楽しいんだろう!!! ゲームのやり過ぎで死んだ大学生のセカンドライフ

Gai

文字の大きさ
上 下
26 / 80

第26話 素材のレベルが違う

しおりを挟む
「……美味い」

「そう、だな。私も多くのモンスターの肉を食べてきたつもりだが、これは本当に美味い」

ウルは羽休めという名の宿に泊まっており、ユウゴもそこに止まることにした。
そしてそこの料理長である大将にヴァイスタイガーの肉を渡し、一品造ってもらった。

勿論、ヴァイスタイガーの肉をウルから渡された時、大将は若干腰を抜かす程驚いた。
しかしそこは長年料理人を務めているプライドが燃え、自身が作れる最高の料理を二人に振舞った。

「でも……俺も食べて良かったんですか」

「ふっ、今更だぞユウゴ。この肉は、君が私を助けてくれなければ、食べられなかった。故に、君にはこの肉料理を食べる権利がある」

「そ、そうですか……それでは遠慮く頂きます」

「あぁ、存分に食べてくれ」

テーブルの上には肉料理以外もあり、ユウゴは腹八分目を無視して食い続けた。

(いや、本当に美味い……美味過ぎるな。黒毛和牛の肉とか食べたことないけど、絶対にそれとかより美味いだろ。なんだろうな……料理長さんの腕が低いと高いとではなくて、素材のレベルが日本……地球と比べて高いんだろうな)

なんて事を考えながらも、ユウゴの食べる手は全く止まらない。

「……かなりお腹が空いていたようだな」

「え? い、いやぁ。何と言いますか……料理が凄く美味しくて」

はは、と苦笑いを浮かべるユウゴ。
この世界に来てからしっかりと調理された料理を食べるのは初めてだったこともあり、無限に食べ続けられそうな感覚だった。

そんなお世辞ではない言葉が耳に入った料理長は陰に隠れて、小さくガッツポーズをしていた。

「ふふ、確かにこの宿の料理は美味い。それにしてもユウゴ、君は素手での戦いもいけるんだな」

「あぁ~~~~……あれに関しては偶々上手くいったというか、レンの動きは読みやすかったので」

「ふむ……まぁ、その点は正しいかもしれないな」

ウルの目から見て、レンは確かに成長はしているが……まだまだ読みやすい直線的な動きが多い。

だが、スピードはそれなりのものなので、そう簡単に避けられる攻撃ではない。
それにもかかわらず、ユウゴはまるで攻撃が予めそこに来ることが解っていたかのように躱し、カウンターに繋げた。

(レンの初撃を躱してからの蹴り。そして、更に右の斬撃を躱してからの投げ……あれは綺麗だった)

ウルも万が一のことを考えて素手での戦いは行えるが、攻撃の選択肢として投げというものはない。

だが、投げられたレンの状態をみて……決まれば効果的な技だと思えた。

(投げられたレンの様子を見る限り、あれは肺から空気が全て抜けてしまい、息が詰まる感覚に似ている。あの状態に追い込まれると、中々咄嗟に反応出来ない)

過去にモンスターに投げつけられ、同じ経験を何度も体験したことがあるウルにとって、その状態は中々に避けたい。

「あの投げも見事だったぞ」

「ありがとうございます。ただ、不安からああいった攻撃を多用しているわけではないんで、決まるかどうか少し不安でしたよ」

言葉通り、普段から一本背負いで敵を倒すようなことはしておらず、魔法やサイキック、ロングソード……偶に強化した拳や脚で倒すのがメインだ。

だが、あの時は体が吸い込まれるように動き……自然に投げることが出来た。

「でも、初日からあんなことをしたら、他の冒険者とは仲良くなれなさそうですね」

「……同じルーキーの者たちはあれだが、ベテラン達は最初こそ悪意ある目線をぶつけていたが、模擬戦を観てからは直ぐに目が変わっていた。面倒な絡まれ方をすることはないだろう」

「それは良かったです。けど、俺としては同じルーキーとも仲良くしたかったんですけどね」

相手を納得させるためとはいえ、多くの同じルーキーがいる前でレンを二度も倒してしまった。

模擬戦が終わった後も、ルーキーたちだけはユウゴに鋭い目を向けていたので、当分仲良くはなれなさそうだと思った。

(超絶美人な冒険者と仲間になれたことは嬉しいんだけど、まさかあんな展開になるとはな……いや、当然と言えば当然かもしれないけど……まっ、仲間になったんだし仕方ないか)

ユウゴとしては、レンたちから鋭い目を向けられるよりも、ウルと仲間になれたことの方がよっぽど利点が高かった。

「それにしても……ウルさんはやっぱりモテモテでしたね」

「む…………自惚れでなければ、そうなのかもしれない。だが、そういった感情と憧れの感情が混ざっている者も多い筈。それを考えれば、真の好意を抱いている者は多くないだろう」

「ん~~~~~……それはどうでしょう。少なくとも、俺が今日戦ったレンは完全にウルさんに惚れていた筈ですよ」

憧れの想いは確かに持っているが、ユウゴの目からは明らかにそれよりも惚れている想いの方が大きいと感じた。

「そ、そうか……そういった想いを向けられて悪い気はしないが、今はそういった相手をつくろうとは思わないからな」

「そうなんですね」

レンや他の惚れている面子は苦労するだろうな……なんて思いながら、ユウゴは更に食べ続け……食後、少しの間横になって唸る羽目になった。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!

椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。 しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。 身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。 そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

せっかく転生したのに田舎の鍛冶屋でした!?〜才能なしと追い出された俺が300年鍛冶師を続けたら今さらスキルに目覚めた〜

パクパク
ファンタジー
かつて剣と魔法に彩られた世界に転生した主人公は、期待に胸を膨らませて目覚めた── ……はずだった。 生まれたのは、田舎の鍛冶屋の家。 冒険も魔法も遠く、毎日火を起こしては鉄を叩くばかりの“地味すぎる”人生が始まった。 「スキル《鍛冶師》さえ手に入れば…」という一縷の望みにすがり、10年、20年、果ては100年、200年と、 鍛冶だけを続ける孤独な歳月。 だが《鍛冶師》のスキルは、彼に訪れなかった。 ──代わりに発現したのは、《鍛眼》。 鉄や魔石に宿る“思い”を感じ取り、鍛冶に宿せるスキル。だがそれは、感情の奔流を直接受け取る、魂を削るような代物だった。 ──これは、鍛冶の物語。 剣に宿った願いを、今ふたたび打ち直す者の、物語。

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

ギフト争奪戦に乗り遅れたら、ラストワン賞で最強スキルを手に入れた

みももも
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたイツキは異空間でギフトの争奪戦に巻き込まれてしまう。 争奪戦に積極的に参加できなかったイツキは最後に残された余り物の最弱ギフトを選ぶことになってしまうが、イツキがギフトを手にしたその瞬間、イツキ一人が残された異空間に謎のファンファーレが鳴り響く。 イツキが手にしたのは誰にも選ばれることのなかった最弱ギフト。 そしてそれと、もう一つ……。

不登校が久しぶりに登校したらクラス転移に巻き込まれました。

ちょす氏
ファンタジー
あ~めんどくせぇ〜⋯⋯⋯⋯。 不登校生徒である神門創一17歳。高校生である彼だが、ずっと学校へ行くことは決してなかった。 しかし今日、彼は鞄を肩に引っ掛けて今──長い廊下の一つの扉である教室の扉の前に立っている。 「はぁ⋯⋯ん?」 溜息を吐きながら扉を開けたその先は、何やら黄金色に輝いていた。 「どういう事なんだ?」 すると気付けば真っ白な謎の空間へと移動していた。 「神門創一さん──私は神様のアルテミスと申します」 'え?神様?マジで?' 「本来呼ばれるはずでは無かったですが、貴方は教室の半分近く体を入れていて巻き込まれてしまいました」 ⋯⋯え? つまり──てことは俺、そんなくだらない事で死んだのか?流石にキツくないか? 「そんな貴方に──私の星であるレイアースに転移させますね!」 ⋯⋯まじかよ。 これは巻き込まれてしまった高校17歳の男がのんびり(嘘)と過ごす話です。 語彙力や文章力が足りていない人が書いている作品の為優しい目で読んでいただけると有り難いです。 『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

クモ使いだとバカにしているようだけど、俺はクモを使わなくても強いよ?【連載版】

大野半兵衛
ファンタジー
 HOTランキング10入り!(2/10 16:45時点)  やったね! (∩´∀`)∩  公爵家の四男に生まれたスピナーは天才肌の奇人変人、何よりも天邪鬼である。  そんなスピナーは【クモ使い】という加護を授けられた。誰もがマイナー加護だと言う中、スピナーは歓喜した。  マイナー加護を得たスピナーへの風当たりは良くないが、スピナーはすぐに【クモ使い】の加護を使いこなした。  ミネルバと名づけられたただのクモは、すくすくと成長して最強種のドラゴンを屠るくらい強くなった。  スピナーと第四王女との婚約話が持ち上がると、簡単には断れないと父の公爵は言う。  何度も婚約話の破談の危機があるのだが、それはスピナーの望むところだった。むしろ破談させたい。  そんなスピナーと第四王女の婚約の行方は、どうなるのだろうか。

薬師だからってポイ捨てされました~異世界の薬師なめんなよ。神様の弟子は無双する~

黄色いひよこ
ファンタジー
薬師のロベルト・シルベスタは偉大な師匠(神様)の教えを終えて自領に戻ろうとした所、異世界勇者召喚に巻き込まれて、周りにいた数人の男女と共に、何処とも知れない世界に落とされた。  ─── からの~数年後 ──── 俺が此処に来て幾日が過ぎただろう。  ここは俺が生まれ育った場所とは全く違う、環境が全然違った世界だった。 「ロブ、申し訳無いがお前、明日から来なくていいから。急な事で済まねえが、俺もちっせえパーティーの長だ。より良きパーティーの運営の為、泣く泣くお前を切らなきゃならなくなった。ただ、俺も薄情な奴じゃねぇつもりだ。今日までの給料に、迷惑料としてちと上乗せして払っておくから、穏便に頼む。断れば上乗せは無しでクビにする」  そう言われて俺に何が言えよう、これで何回目か? まぁ、薬師の扱いなどこんなものかもな。  この世界の薬師は、ただポーションを造るだけの職業。  多岐に亘った薬を作るが、僧侶とは違い瞬時に体を癒す事は出来ない。  普通は……。 異世界勇者巻き込まれ召喚から数年、ロベルトはこの異世界で逞しく生きていた。 勇者?そんな物ロベルトには関係無い。 魔王が居ようが居まいが、世界は変わらず巡っている。 とんでもなく普通じゃないお師匠様に薬師の業を仕込まれた弟子ロベルトの、危難、災難、巻き込まれ痛快世直し異世界道中。 はてさて一体どうなるの? と、言う話。ここに開幕! ● ロベルトの独り言の多い作品です。ご了承お願いします。 ● 世界観はひよこの想像力全開の世界です。

処理中です...