香蕉の生き方

うたう

文字の大きさ
上 下
16 / 16
後日譚

香蕉の木

しおりを挟む
 趙高ちょうこうを誅殺した子嬰しえいは、ほどなく秦王に即位した。
 このとき、趙成ちょうせい閻楽えんがくをはじめ、趙高の親族は、皆捕らえられて処刑されている。
 秦王と王位に留めたのは、秦にはもはや皇帝を号せるほどの国土と国力がなかったためであるが、中華全土を支配せんとする野心はないとの意思を示すためでもあった。
 しかし叛乱軍、もとい軍の侵攻がこれで止むことはなかった。劉邦りゅうほうは計略によって欺き、武関ぶかんを開かせ、関中かんちゅうへと侵入すると、そのまま秦の首都咸陽かんよう手前の嶢関ぎょうかんを攻め落とした。
 秦王子嬰はやむなく降伏を決意し、玉璽を持参して、劉邦に拝謁した。白装束を纏い、首には縄を括って、死を覚悟した出で立ちでの面会であったが、劉邦は子嬰を赦し、子嬰とその一族の命を保証した。かくして、秦は滅亡した。
 劉邦に遅れて咸陽へと入った項籍こうせきは、しかし子嬰らを赦さず、かつて秦が六国りっこくを滅ぼしたことは罪であると称して、王族にあった者を皆処刑した。項籍は、始皇帝の墳墓である驪山陵りざんりょうを暴き、また咸陽の宮殿からも財貨、宝物を持ち出した。その後、火を放たれた咸陽は、三ヶ月もの間、燃え続けたと言われている。
 趙高の邸宅にあった香蕉こうしょうの木はおそらく、それ以前に寒さにやられて朽ちていたものと思われる。
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

堅他不願(かたほかふがん)

 人を呪わばなんとやらが体現された史実を的確に落とし込んだ、立身出世と欺瞞にあふれた欲望ドラマの秀作だと思います。
 今は亡き陳舜臣先生が、『小説 十八史略(講談社)』にて『憎まれ者ナンバーワンを殺したのがナンバーツーとあっては、そうは問屋が卸さない』と語った愚かしさ、そろそろ実現ですね。

うたう
2019.05.29 うたう

マスケッターさん、ありがとうございます!
物語は終盤ですが、趙高という人物を見失って苦しんでます……。

『小説 十八史略』にはそんな記述があるんですね。今度読んでみようと思います。

解除

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。