上 下
9 / 85

第9話 自然の恵みを頂こう!

しおりを挟む
 森は一見すると食べ物など何もないように感じるかもしれないが、実際には沢山の恵みに溢れている。
 その証拠にちょいと草を掻き分けると…ほら、あった。
 これはウグイストリイチゴ。
 鮮やかなピンク色の果肉で一般的なイチゴと比べて大分小さい。
 野イチゴの一種らしく、その名が示す通りウグイスが好んで食べるようだ。

 虫に食われていないか確認する為に中を割ってみると、内部は透き通るように白く瑞々しい。
 口に入れると小指の先ほどのサイズにも関わらず、大量の果汁を含んでいて濃厚な甘味が広がる。
 簡単に見つかる上に沢山自生していて、本にはビタミンやミネラルも豊富と記載されているから実に助かる。

 なるべく採り過ぎないようにして、次の場所へ向かって腹の足しにしていく。
 その最中も視線を動かしているとミツミシソを発見。
 生でも食べられるそうなので一枚口にするが、やはり苦味が強い!
 こいつはセオリー通り水でアク抜きした方が無難だな。

 近くにはキノモトワラビも自生していた。
 これも食用だが新芽には毒性がある為、熱湯で無毒化させなければならない。
 空のツナ缶を容器にして煮沸すれば貴重な食料になるだろう。
 今晩の夕食が今から楽しみだ。

 次に見つけたのは木の枝に実っていたマルハウメ。
 少し時期が早いのか熟しておらず、若々しい緑色をした大粒の果肉で食べ応えがありそうなのだが、これにも毒性があって生のままでは食べられない。
 しかし、先程のミツミシソと塩を加えて漬け込めば、保存の効く梅干しとして大いに活躍してくれるだろう。
 いくつか採取してポケットに入れておく。

 とはいえ、塩の入手は現状として難しいかもしれない。
 ここが日本だとして、塩の入手経路として海から採れる海水を蒸発させた天日塩しか方法がないからだ。
 知らない人もいるだろうが日本では岩塩は見つかっておらず、塩は食料保存の手段として欠かせないばかりか、これから夏を迎えるにあたって熱中症予防の観点からも手に入れておきたいのだが…。

 そんな具合に次々と食料を確保していくが、どうしても最優先で見つけなければならないのが飲み水だ。
 猿酒も貴重な水ではあるが得られる量も質も限られており、長期の生活を維持する点においては新鮮な真水の確保は絶対条件と言える。

 ここでも活躍するのが動植物の生態を記した『異世界の歩き方』だ。
 早朝に聞いた鳥の囀り、その声の主はミズサシシギという水辺に生息する渡り鳥で、5月には森で巣を作りながら水場で餌を探す習性があるらしい。
 つまり、案外近くで湿地や川が見つかる可能性がある。

 上手くいけば水場を拠点に安定した生活が手に入るかもしれない。
 注意深く空を見上げれば、ミズサシシギの群れが南西の方角へ向かって飛んでいく姿を度々見る事ができた。
 ここは行動するのみ。
 俺は期待感を持って力強く南西へ足を向けた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

いずれ最強の錬金術師?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:6,638pt お気に入り:35,342

継母の心得

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:68,040pt お気に入り:23,357

すべてを思い出したのが、王太子と結婚した後でした

恋愛 / 完結 24h.ポイント:3,574pt お気に入り:110

処理中です...