Apricot's Brethren

七種 智弥

文字の大きさ
上 下
3 / 37
序章:混沌に帰す者

File 01:昼中に墜つ白烏-3-

しおりを挟む
「……ん?」

 白紙の世界に脳が捕らわれたままだったのが、十数秒したところでやっと他のものに視野を広げることができるようになった――その時だった。

 誰かの視線を感じるような、そんな薄気味悪くれる白景色を遮るようにカーテンは閉じて。何かに導かれるようにして、漸くベッドからフラフラと立ち上がる。その向かう先は、数多の書物がぎっしりと詰まった書架。心は書籍マニアたるもう一人の自分が騒ぐようで、僅かながら胸が高鳴っていた。

 かつて兄妹が口を揃え【本の虫】と称しただけはある。興味対象たる書籍がずらりと並ぶ目的地へ向ける足取りは酷く重いものの、着々と進めて行くその歩みは思いの外しっかりとしていた。近付くに連れて実感する本棚の背の高さに、僕は思わず感嘆の声を上げる。「何て立派な書棚だろう」と。

 その各所には小難しい図書が井々せいせいと陳列していた。戦史学・地理学・情報学・戦術学・兵器学・土木学・衛生学・軍政学など軍事に纏わる専門書から、機能形態学・微生物学・生化学・免疫学・遺伝子学・解剖発生学・病態学・薬理学・有機化学・臨床心理学など医療に通ずる専門書まで多岐に渡る専門分野が見受けられる。更に料理・手芸に関する大衆向けの一般書籍や、動物図鑑・植物図鑑・宇宙図鑑・美術図鑑などといった博物学書籍、異国語の筆記・会話習得に適した教材や単語帳を含んだ学習用書籍が紛れていたりと、ジャンルに事欠かぬ見事に賑やかしい書架であった。
 これだけ多種多様の分野を扱う本が溢れながら、しかし秩序正しく整列している様は何とも圧巻だ。自室のそれと比較しても、これだけ豊富な書籍は揃わない。ここの家主は相当の読書家か。そう想像するのも他愛のないことだった。

 ただ一つ問題を挙げるなら、美しく整頓されている棚だからこそ、逆さの背表紙をした一冊だけがやけに浮いて見えてしまっていた、という点だろう。

玉桂の子プエル・ルナエにのまえ和命かずのりの小説じゃないか!」

 逆さの一冊はにのまえ和命かずのり著作、玉桂の子プエル・ルナエ第二巻。月面生活に適応するよう進化した新人類『白狼』を中心とするダークファンタジー小説。物語の骨子は確か、謎の微生物の凶暴化により存続の危機を迎えた地球上の旧人類『赤狼』と、彼らをサポートする『白狼』が、異常な進化を遂げた敵対微生物を駆逐していく展開だったはず。

 その場でパラパラと頁を捲り、自分の記憶と合致した物語を目で追い掛ける。何度読んでも飽きが来ないのは、作品毎に繰り広げられる彼独自の変幻自在な文体が、常に斬新な感覚を読者達に与え、惹き付けて止まないからであろう。
 にのまえ作品の中で唯一無二の長編タイトルとされる玉桂の子プエル・ルナエシリーズは、今なお多くの続編出版を望む声が集まっていて、かくいう僕も実はその一人だったりする。

 逆さまに収納された玉桂の子プエル・ルナエ第二巻。それに対する異質性を切欠に本を取り上げただけのはずが、蓋を開けてみれば結局一冊丸ごと読み終えている始末。単に読み耽るだけならまだしも、近場のカウチソファにしっかりと腰を据え熟読していたのだからどうしようもない。にのまえ作と知った途端に、内容にのめり込んでしまう――愛読者のさが故に起きた空前の失態である。
 そんな失点に気付いたのは、「この表紙のデザインがまた洒落てるんだよなぁ」と背表紙を撫で、しみじみ鑑賞し始める頃合であった。

「――しまった! すっかり読み耽って……あれ? 何だこれ?」

 たちまち我に返りかぶりを振ったと同時、本に付属していた帯の感触に引っかかりを覚えたのは、殆ど偶然に過ぎなかった。
 指先に触れたほんの一部の厚みは、まるで何か裏に貼り付けたかのような手触り。装丁から帯を外して裏側を覗き見ると、当初の予想通り小さく折り畳まれたメモ用紙が几帳面に四つ端をマスキングテープで貼り付けられていた。

 物語に没頭するあまり、現時点で収集し得た情報は、【この世界がかの小説家にのまえ和命かずのり作品の存在している世界軸であること】と【僕の第一言語と現世界ここの言語が共通していること】だけ。以前の世界・・・・・と一致する手掛かりは、見事に異世界説を否定してくれたが、時間遡行・空間移動をしているという蓋然性は消えてない。また、異世界でないことが証明されただけで、無数にある並行世界のいずれかに転移した可能性もまだ潰えていないとなると、問題は山積みだ。
 しかし、今偶然獲得したこの小さな紙切れにはきっと何か重大なヒントが隠されているはずだ。わざわざ整頓された本棚の一冊を逆さにして、それに言伝を残すという手の込んだやり口に、そんな根拠のない確信を、僅かに覚えた。

 誰が残したとも知れない、謎のメッセージ。果たしてその中には一体何と記されているのか。帯紙を傷付けないよう慎重に剥がそうとする最中、胸の内はメモ用紙の中に書かれた内容に対する好奇心で満ち満ちていた。
 あと少し、あと少しで答えに近付ける――。

「なあ、お前一体誰だ?」

「――っ!?」

 その時頭上から降って来た全く聞き覚えのない男の声。その声音はどこか不機嫌さを孕んでおり、更にはピンと張り詰めたような緊張感すら漂わせていた。
 一方出し抜けに声を掛けられた驚きで手元を滑らせた僕は、丁度ビリッという嫌な音に「ひっ」という短い悲鳴を零した後、「あ!」と眉をひそめていた訳だ。しかしその態度こそが男の神経を逆撫でしたらしい。無視されたと錯覚したであろう男が、間髪入れず「聞いてるか?」と追撃を仕掛けて来たのである。

 既に驚きと焦りの連発で手元が狂いまくっていたせいで、最早帯紙はボロボロだ。それを握り締め、身を縮ませながら怖々と彼を見上げる他、僕に手立てなど残されてはいなかった。
しおりを挟む

処理中です...