過霊なる日常

風吹しゅう

文字の大きさ
上 下
4 / 33
階段の幽霊編

しおりを挟む
 幽霊大好きフワフワ少女の音無さん、彼女との奇妙な出会いから一週間。

 現場検証と称した日から、彼女が私の元を訪れることはなかった。私としてはこの上ない幸せであったはずなのに、どうにも彼女の姿と彼女が話した怪談話が頭の中で何度も繰り返し再生されていた。

『学ラン姿の丸メガネを掛けた幽霊』

『階段にのみに現れ、人を突き落とす』

 そんな不思議な話を、私は階段を登り降りしながら考えていた。階段をのぼることに意味はない、さながら出産を待ちわびる父親か何かの様に落ち着きなく階段を登り降りする事で自分の平静を保とうとしていた。

 そして、そんな私は最近めっきり姿を表さない彼女の身に何か起こってしまったかも知れない、そんな事を心配をするほど音無さんの存在が私の中で大きくなっていた。まぁ、彼女のような人間はこの世の中そういるものじゃないから、そうなるのも無理もないのかもしれない。

 なにせ、口を開けば幽霊ゆうれいと、それこそ取り憑かれたように話す彼女は普通の人間からしたら相当いかれてるだろう。
 だけど、同時にそういった彼女の人間性はひとつの魅力になりうることもある。そして、私はその不思議な魅力とやらにやられてしまっているようだ。

 ただ、気になったからといって私から彼女のもとに訪れるというのはなんだか気が進まない。なぜなら、音無さん自身が私の事や幽霊のことに関してもうすでに飽きてしまって「いまさらなんですか?」なんて言われそうだし、それにもう二度と来るなとか言っちゃったし。

 そんな事を考えた挙句、どうしても彼女が気になる私は音無さんが来なくなってからというものの、暇さえあれば鉄柵扉の方を見て来訪者を確認していた。
 サンタを待つ子どもが窓の外や枕元を気にするように、鉄柵扉の方を何度も確認していると、いつの間にか鉄柵扉の前に人が立っていた。

 その人は、何やらあちこち包帯でぐるぐる巻になった音無さんであり、彼女は扉の前でぼーっと突っ立っていた。

 音無さんだとわかっていても思わず声を上げてしまった。すると、音無さんは私の悲鳴に気づいたのかゆっくりと顔を上げた。その顔は少しだけ浮かない顔をしていた。

 しかし、私の顔を見るとすぐに笑顔になり手をふってきた。

「あ、零さん、お久しぶりですね」

「その包帯どうしたの?」

「いやぁ、実は階段から転げ落ちちゃって、えへへ」

「えヘヘじゃないでしょ、まさか本当に幽霊に突き落とされたとかじゃないよね?」

「あれ、零さんってば幽霊さんなんていないって言ってたじゃないですか?」

「いや、そんなことはどうでもいいから」

 私はすぐに鉄柵扉を乗り越えて音無さんのもとに向かった、彼女は右腕と頭に包帯を巻いており、あちこちには痣があった。
 階段から落ちたというのは本当のようだ。立ち話をしているとなんだか彼女に悪い気がしてきたので、私はとりあえず近くの空き教室に入って彼女の話を聞くことにした。

「で、記憶喪失ってわけでもなさそうだし階段から落ちる前の事は覚えてるんでしょ?」

「はい、実は零さんの所から逃げちゃった後、しばらく教室でゆっくりしてから家に帰ろうとしたんですが、その時に階段から落ちちゃったみたいで」

「あの後そんな事になってたんだ、っていうか何であの時私から逃げたの?」

「それは・・・・・・言えません」

「何それ、じゃあ階段から落ちた理由は?」

「私って普段から何処か抜けてる所があるので、ボーっとしてたら階段から落ちちゃいました。でも見回りの先生にたまたま見つけてもらえたので良かったです」

 そんなことを言いながら音無さんは笑った。傍から見れば笑える怪我じゃないのに、どうしてこんなに元気でいられるのだろう。

「あのだ、身体は大丈夫なの?」

「はい、腕の骨にヒビが入っちゃったみたいですけど、若いからすぐ治るよってお医者さんに言われました」

「医者特有の若いから大丈夫という、若者にとっては余計心配になる発言か・・・・・・」

「え、なんですか?」

「いや、なんでもない」

 しかし、幽霊の存在を認めるわけではないが、このタイミングでこんな怪我を彼女がするのは、何かしら関係があるように思えて仕方がない。
 むしろ、こういう事にいち早く気づく事こそが幽霊を追い求める人間のはずなのに、どうして彼女はそのことに関して一切の関連性を求めていないのだろうか。

「それで今日は何の用なの?」

「幽霊さんを見つけに来たんですよ」

 音無さんは笑顔でそう言って見せた。その姿を見て、いつの日か見た何度死にかけても登山をやめない人のドキュメンタリーを思い出した。今の彼女はそれを彷彿とさせた。

「その熱心な態度だけは尊敬に値するかも知れないけど、実際問題その体で幽霊探しはやめといたほうがいいでしょ」

 音無さんはじっくりと自分の体を隅々まで眺めた後、納得した様子を見せた。

「確かにそうでしたね」

「本当に幽霊を探すつもりで来たの?」

「はい、そのつもりでしたけど零さんにそう言われて無理かなって今思いました」

 今までは、音無さんと関わりたくないがためにあまり相手のことを聞かないと思っていたが、ここまで夢中になって、自分がボロボロになってまでも幽霊を追い求める理由を私は知りたくなってきた。

「あのさ、少しいい?」

「はい、なんですか?」

「音無さんがそこまで幽霊と友達になりたい理由を教えて欲しいんだけど」

「理由ですか?」

「そう、なんで幽霊と友達になりたいのかを聞きたい」


 私の要求に音無さんは少しうつむきながら黙った。その様子が妙な緊張感を生み出し、私は変な質問をしてしまったと後悔した。

「べ、別に喋るのが嫌なら別にいいんだけどさ」

 私がそう言うと音無さんはしばらく考えた後、笑顔を見せてきた。

「そうですね、やっぱり一番の理由はママですかね」

「ママ?」

「はい、私の家は幼い頃にパパを亡くしてて、今はママと二人暮らしなんです、あ、全然気を使わないでくださいね、もう何年も前の話ですから」

「う、うん」

「私が小さい頃から、ママはいつも死んだパパの仏壇の前で楽しそうにお話をしてたんです。ある日、私は「どうしていつも一人で喋ってるの?」って聞いたんですよ。
 そしたらママは「幽霊になったパパと話しているのよ」って笑顔で言うんです。その時、私は初めて幽霊というものがいることを知って、それから幽霊というものに興味を持ったんです」

 音無さんは笑顔でそんなことを言った。聞いておいてなんだが、私はこんな質問をしてしまった事をひどく後悔した。そして、好奇心というものが如何に素晴らしくも醜いものだと改めて理解した。

「いや大丈夫、ありがとう・・・・・・」

「ちなみに、ママは今でも毎日欠かさず仏壇で話していますよ、たまに泣いてる時もあるんですけどね、えへへ」

 音無さんさえ良ければ思っきり笑ってこの重苦しい雰囲気をぶち壊したいところだけど、目の前の音無さんは微笑しながら乾いた笑いを見せていた。

 それはまるで私は音無マリアという女子高生のドキュメンタリー映像を見ている様な気分だった。いくら音無さんが何の気なしに話していたとしても、この話は笑うことが出来そうにない。

「そっか」

「はい、っていうか思ったんですけど、私自分の事ばかり話して、零さんのことはなんにも知らないです、教えてくださいよ、零さんの事をもっと知りたいです」

「いや、私のことはいいよ」

「ダメです、なんか不公平ですよ」

「不公平じゃないから」

「どうしてですか?」

「だって、音無さんは幽霊と友達になりたいんでしょ」

「はい」

「だったら私のことを知る必要はないわけ、幽霊のことをもっと知らないと」

「じゃあ、せめてお願いを聞いてくれませんか?」

「なんでそうなる」

「いいじゃないですか、私の事を聞いたお返しです」

「・・・・・・わかった、聞くだけ聞く」

「やったー、じゃあ、一緒に幽霊さんを探しませんか?」

 音無さんは満面の笑顔でそう言った、まるで夏休みに友達からカブトムシ捕りに行こうぜって言われたくらい自然に私にそう告げた。そんな気軽な誘いに、思わず「いいよ」っていいそうになったが、ぎりぎりの所でその言葉を飲み込んだ。

「無理」

「だって零さんっていつも一人でいるじゃないですか、だから暇だろうなと思って、どうですか?」

「暇なわけない、私はいつも忙しい」

「そんなことないですよ」

「なに、音無さんに私の何がわかるの?」

「零さんは知らないかもしれませんが、よく零さんの話題が上がってるんですよ」

「え、嘘でしょ」

「嘘じゃないですよ「いつも一人でどこに行くんだろうね?」っていう話はよく聞きますよ」

「本当に?」

「えぇ」

 まさか、そんなことを言われているだなんて、私はすっかり学校の風景の中に溶け込んだと思っていたのに、そんな風に思われていただなんて。そして、どういうわけかそんなうわさ話を聞かされた私は仕返しと言わんばかりに音無さんの噂話を話したくなった。

「でもさ、音無さんだっていつも学校中の人から音無のくせに大人しくないとか、音無のくせにうるせーんだよって言っていわれてるよ」

「そうなんですかっ」

 私とは打って変わって嬉しそうな顔をする音無、褒めているつもりはないのだがどうしてそんな表情を出来るのだろう。

「なんで喜ぶの?」

「いや、私の噂されてるなんてまるで有名人みたいで嬉しいなと思って」

 どうしてそんな捉え方をできるのだろう、私なんてただただマイナスイメージにしか思えないっていうのに。

 ただ、噂というやつは自分自身が人からどう思われているのを知れるから面白いし、少しでも自分が他人の会話に出てくればなんだか嬉しいかもしれない。

 しかし、色々な噂を耳にしているつもりの私だが、自分自身の噂をしている話を聞いたことは一度もない。音無さんは一体どういう経路でその情報を得ているのだろうか?

「とにかく、音無さんを手伝う理由が私にはない」

「そんなこと言わずに、ねぇ、お願いしますよ零さん」

 擦り寄る音無さんを私は静かに振り払い教室から出ることにした、すると、ちょうど学校の最終下校のチャイムが鳴り響いた。

「そうだ零さん一緒に帰りましょうっ」

「いや、やめとく、私は一人で帰るから」

 そうして、下校することになったのだが、結局音無さんから逃げることも出来ず、ピッタリと付きまとわれた私は、しぶしぶ一緒に帰ることにした。その途中、音無さんはトイレに行きたいと言い二階にあったトイレに駆け込んでいった。

 この隙に逃げてもいいんじゃないだろうかと思ったけど、珍しく好意を寄せてくれている音無さんに、少しだけ気持ちよさを感じた私は、下駄箱で待ってるとだけ言い残して下駄箱の前で待った。
 それにしてもなんだかんだで音無さんのリズムにのせられている私は意外にも人と関わることに飢えていたのだろうか。

 それから数分が経った頃、一向に音無が現れる気配がない事に私は嫌な予感がした。まさかまた幽霊とやらに突き落とされて階段でのたばっていたりしないだろうか?少し心配しながら再び上履きに履き替えて、二階のトイレに向うことにした。
 すると、2階へ登る途中階段の踊場で人が倒れていることに気づいた、駆け寄ると身体に包帯を巻いてうつ伏せに倒れている音無さんの姿があり、彼女は必死に身体を起こそうともがいていた。

「ちょ、ちょっと、音無さん」

「あ、あはは零さん、すみません遅くなっちゃって」

 笑顔でそういう彼女に私の中には怒りがこみ上げてきた。

 その怒りは音無さん自身の不注意さに対してか、あるいはありえない話だと思っている幽霊に対してなのか。何が何だか分からないけど、確実に怒りを感じながら音無さんを抱き上げた。

「もしかして、階段から落ちたのっ?」

「少しふらついちゃって、大丈夫です頭は打っていませんから、本当にすみません」

 一体音無さんは何に謝まっているのだろう、いったいどんな状況で落ちたかは分からないが、どうしてこんな目にあって笑っていられるのだろう、そして、もう少し痛がったり泣いたりでもすればいいのに、どうして。
 そして、音無さんの身体に何か傷がないかと確認すべく身体を見るもすでにいくつかの痣があり、どれが一番新しい傷なのかは確認することが出来なかった。

「どうでもいいからとりあえず保健室に行こう」

 私は音無さんを支えながら保健室まで運んだ、保健室にはまだ明かりがついており、中に入ると保険医の更科 恭子《さらしな きょうこ》先生が私達の姿を見てニコニコとしていた。
しおりを挟む

処理中です...