27歳から始める資産形成

赤たまねぎ

文字の大きさ
上 下
2 / 3

2023年3月27日、「米国株ETF」を購入

しおりを挟む
タイトル通り、米国株ETFに手を出しました(・ω・)v

手を出したと言っても一株だけ。とりあえず、様子見姿勢で、月に一株買っていこう思う。

なぜ、米国株ETFを買ったのかは理由が2つある。

一つは、人が多いからだ。

人口が多い国はそれだけお金が回る。国力も強くなり、他国よりも優位な立ち位置になる。それは金銭的な意味でも同じだ。

二つ目、1つに選ぶ勇気がないから。

ETFとは、企業ピラミッドの上位に位置する企業のバラ売りセット株だ。一種類の花を多く買うのではなく、バラやシロユリ、チューリップといった花束を買ったのだ。

かなり雑に言ってしまったが、これは私個人の主観的イメージで言っていることを理解してほしい。

もしも、これを読んでいて「おいおい、コレ間違っているじゃないか」という人はコメントをお願いする。

私自身も根拠なしで言っている訳では無い。専門書を読み、理解した上で時分の言葉で言っているのだ。

私を訴えるなら、誰でも億万長者とウタうエッセイ本作者からにしてくれ。

彼らの誰かの本を読んで、私はこうして書いているし、第二を私を産まない手助けにもなる。

もっとも、私としてはこうして株に触れるきっかけを与えてくれたのは「彼ら」なのだから、訴えてほしくないのは本音だ。

脱線して長くなってしまったが、以上の2つの理由が、私が米国株ETFに手を出した理由だ。

一ヶ月に一株と、長いスパンの予定になると思うが、こうして計画性とリスクヘッジが必要であり、我ながら頑張っていると思う。

まだ全然、実感というものが沸かないが、将来来る配当金に胸を踊らすのだろうか。

当分先へと、続く。
しおりを挟む

処理中です...