上 下
3 / 23

3

しおりを挟む
 トルグにとって、めぐるましい日々が続いた。
 魔法使いの見習いに、学ぶべきことは多かった。薬草の種類、人間や動物の身体のつくり、地象のとらえ方、天気の読み方、その他いろいろ。
 裏打ちされた知識がなければ魔法は使えない。教師は本舎の魔法使いたちだ。入れ替わり立ち替わりやってきてはトルグたちに教え込んだ。
 ラウドも教師の一人だった。彼の担当は〈力〉の引き出し方だ。
 魔法使いにとってなにより大切なのは、自己の精神を制御することだという。
 まずは瞑想の方法から。
 雑念を捨て、精神を研ぎ澄まして自分の内の深く深くに沈みこむ。すると、ずっと奥底に、核のようなものが見つかるはずだ。それが自分の〈力〉の源になる。
 トルグたちは、暇さえあればその源を掴むべく瞑想に入った。それらしきものがなんとなく見つかったころ、ラウドは言った。
「自分の中に、ちいさな獣を飼っていると思えばいい」
 縦長の窓から西日の射し込む二階の教室だった。目の荒い石壁や床の板目が陽の光を含んで、室内をぼおっと橙色に霞ませている。同じ時期にアイン・オソにやって来た十人ほどが、ラウドをかこんで倚子に座っていた。
「獣は〈力〉と同一だ。飼い慣らし、育て、大きくする。成長が遅いものや、残念なことにどこかで成長が止まってしまうものもある。その時はさっさと見切りをつけて、魔法使いと違う道を行けばいい。もっといい人生があるはずだから」
 ラウドは淡々と言い、生徒たちは、落ち着かなげに顔を見合わせた。
「怖れなければならないのは、獣の育て方が悪かった時だ。感情が先走ると、時に獣は暴れ出す。未熟な飼い主は破滅する」
「破滅?」
 誰かがつぶやいた。
「精神の崩壊だ。死に等しい」
 ラウドはさらりと答え、皆は息をのんだ。
「だから、冷静で強固な精神力が必要なんだ。魔法使いの一番の敵は自己の欲望だ。欲望は〈力〉を増長させ、ときに制御できなくすることもある。〈力〉だけを大きくしてはならない。なだめすかし、自分との均衡をとりながら、ともに成熟していかなければ」
「先生」
 ラウドの近くにいたリイシャが言った。
 彼女の細い巻き毛が、夕陽を透かして赤く燃え立つように耀いていた。トルグは思わずどきりとした。
「アンシュはどうだったのでしょう。アンシュの〈力〉も、欲望が暴走したもの?」
「いや」
 ラウドは即答した。
「欲望が〈力〉を強大にしたとしても、アンシュにはそれを支配できる精神力があった。彼が狂気だったとしたら、あれほどのことは起きなかったはずだ。最期の時まで正気だったからこそ、戦いは熾烈をきわめた」
 アンシュは、四百年以上も前の魔法使いだった。まだヴェズが一つの王国ではなく、数多くの領主が領土を広げるべく戦っていた時代。領主たちは魔法使いの力をみだし、味方に引き入れた。魔力が交錯する凄まじい戦いが各地で起こった。
 このままでは世界が崩壊しかねない。そう悟った魔法使いたちは、不戦同盟を結ぶことにした。これを拒んだのがアンシュだ。彼は自分自身がヴェズの支配者になろうとしたのだ。魔法使いたちはアンシュと戦い、ようやく彼を滅ぼした。〈力〉と〈力〉がぶつかった凄まじい衝撃は空間の穴となり、〈アンシュの呪い〉としていまだヴェズの各地に残っている。
 アイン・オソは、生き残った魔法使いたちが反省を込めて作った場所だ。再びアンシュのような者が現れないように〈力〉あるものを教育し、掟に従わせた。
 魔法使いは自分のために魔法を使ってはならない。争いを起こしても、加わってもいけない。互いの〈力〉を合わせない。相手に劣るまいと〈力〉が暴走しかねないからだ。
 魔法使いは必要以上の魔法を使わず、自らの欲望を律し、ヴェズに奉仕するためにだけ生きなければいけない。
「アンシュは特別だとしても」
 最後にラウドは言った。
「〈力〉に支配された多くのものは自滅する。魔法使いの一番の敵は、自分自身だ。自分自身を怖れろ、と言うことだな」

アイン・オソには食糧や日用品がヴェズの各地から届けられた。それでも新鮮な野菜や牛乳卵類は必要で、中州の一角には狭いながらも実り豊かな耕作地と牧場、そこで働く人々の家があった。寮生たちの食事作りはじめ、さまざまな雑事も彼らの役目だ。
 予備舎の生徒が、交代で手伝いをした。日当たりのいい畑で土を耕し、種を蒔くことは、トルグにとって瞑想や勉強ばかりの毎日のいい息抜きになった。
 それに、リイシャ。
 寮でも学舎でも、リイシャの明るい金色の髪はすぐに目に入った。だが彼女はたいてい女の子たちや同じ年頃の連中と一緒にいるので、トルグは遠くから眺めるだけだ。
 畑当番の時だけは別だった。トルグはリイシャと同じ班なのだ。この時だけは、生き生きしたリイシャを間近で見、言葉を交わすことが出来る。
 とはいっても、リイシャは変わらずトルグを子供扱いしていたが。
 陽射しが強くなってきた初夏の朝だった。トルグたちはエンドウ豆の摘み取りをしていた。支柱にのびのびと蔓を這わせたエンドウ豆はトルグの背丈くらいあって、畑の中は瑞々しい緑に耀くようだった。
 トルグはリイシャと同じ畝に入った。生徒は男も女も細めの長ズボンに地味な色のチュニックで、いまは皆麦わら帽子をかぶっていたけれど、一目でリイシャだとわかる。
 実の厚い豆を選んでは籠の中に入れていたリイシャは、トルグが近づくまで同じ場所を動かなかった。
 リイシャは、トルグより頭ひとつぶん背が高い。いまに追いつくだろうと思っていたが、はじめて会った時よりもさらに差がついてしまったようだ。
 トルグは麦わら帽子の下のリイシャの顔を見上げた。網目模様の影の中で、リイシャは微笑んだ。
「トルグ」
「なに?」
「あなたに一番はじめに伝えたくて。わたしね、本舎に行くことになったの」
「本舎に?」
 トルグは、ぽかんとしてつぶやいた。
 たしかに、リイシャの学科での成績は飛び抜けていた。〈力〉の発動も、誰よりも早くこつを掴んでいた。なにしろ、アイン・オソに来る前から風をおこせていたというリイシャなのだ。
「すごいな、リイシャ」
 トルグはようやく言った。
「アイン・オソに来てまだ一年過ぎたばかりなのに、ほんとうにすごいよ」
「ありがとう」
 リイシャはトルグの肩に片手をかけ、優しくゆさぶった。
「あなたも、もうすぐよ、トルグ」
「そうかな」
「そうよ。自分の力を信じなさい」
 リイシャはにっこりと笑い、豆畑からも見える〈塔〉に目をはせた。
「何が待っているのかしらね。楽しみだわ」
しおりを挟む

処理中です...