日本戦車を改造する。

ゆみすけ

文字の大きさ
上 下
173 / 393
これが、真の空の狙撃兵だ。

双発の強み。

しおりを挟む
 「さすが、陸上攻撃機の狙撃は、すごい。」と、空(うえ)を見上げる今野少尉だ。
3機も連続に墜とされて、撤退していくソ連軍戦闘機をながめての感想だった。
 そう、自身はソ連戦車の追撃を忘れていたのである。 
そして、そのスキにソ連軍戦車はトンズラしたのだ。 戦果は3両の地上攻撃機がエンズトさせた3両の戦車と、3機の撃墜したソ連軍新型戦闘機ツポレフであった。 
 戦車隊は、オトリに徹したのである。 まあ、いいとこ無しだが・・・全体の戦果が大切なのだ。

 やがて、敵戦車がすべて河向こうへ撤退して、防衛作戦は終了となる。 
3機の撃墜された機体と敵兵の埋葬やら、なかなか忙しかったのだが・・・3両のエンズトさせた戦車は牽引車で、戦車開発工場の資材として活用されるようである。 環境にやさしい、リサイクル軍隊なのである。
 敵の武器の有効活用は孫氏の兵法にもあるのである。
古代ローマ軍団は敵へ投擲するヤリを、わざと弱くつくり、敵に再利用されないように考えていたほどだ。
 鮮人兵なぞ、弾が入ったままの武器を投げ捨てて逃げるのだ。 米軍が戦記であからさまに描いてるのである。
そして、北やシナの共産党軍が拾って使ったのだ。 南の鮮人は口先ばかりで、逃げ足がはやいのである。
 眼を離すと、もう逃げていないからだ。 それで、米軍の朝鮮人兵の扱い方なる教本まであるのだ。 
ベトナムで、いかんなくソレは発揮されたのだ。 敵ではない南ベトナムの村を襲い、子女を強姦して、孕ませるのだ。 それが、何万人も産まれて国の内政問題なのである。 ベトナムは鮮人の子なぞ、イラネーのだ。 
 産んだ娘も不幸だし、産まれた子も不幸なのだ。 ヤツラ鮮人は、不幸を世界へまき散らすのが務めであるようである。 シナ人と同じである。
 世界の10人のうち、2人がシナ人だ。 脅威でしかない。 共通の価値観(民主主義、人権や平等の概念、国際法を守る概念。)が無いからだ。 
 かの国は、永遠に独裁政権しか生まないだろう。 なんせ、中国4000年の伝統なのだから・・・
やはり、かの国は永遠に未開発の途上国のままでよかったのだ。 
 日本や米国が援助さえしなければ・・・もう、遅いのだが・・・
中国の台頭を許したのは米国の外交の誤りである。

 「くそっ、やはり戦闘機には戦車は脆弱だな。」と、河を渡河して思う、ルイチェンコ中尉だ。
「まだ、3両でよかったが、戦闘機は3機が連続で・・・」「まあ、オレの責任ではないが。」と、ルイチェンコだ。  
 エンジンを狙われて、エンズトして・・・まだ、3両で・・・戦闘機隊にはすまないが・・・あそこまで、敵戦闘機が運動性がいいなんて。
 「くそっ、くそっ。」と、悔しがるルイチェンコ中尉であったのだ。
「なんだと、新型ツポレフが3機もヤラれただと・・・」と、イワン司令官は絶句だ。
 欧州では、ドイツ戦闘機を寄せ付けないと聞いているからだ。
どんだけ、日本軍機は化け物なのだ・・・・
 イワン司令は、日本人の体質が戦闘機と抜群に馬が合うとは思ってもみなかったのだ。
ノモンハンでは、日本軍戦闘機は楽勝だったのだ。 ソ連機なぞ、ハエ叩きのごとく墜としたのだ。
 地上ではヤラれたとの話だったが、ソ連の情報がロシアになり開示されたら・・・なんと、ノモンハンは敵のソ連が負けた戦いだったのだ。 
 それで、敗戦まじかの日本へ火事場泥棒しかできなかったのだ。 いまでも、戦えば楽勝だろう。
兵站(食料)が不足しなければ日本軍は無双なのだ。
 GHQの戦後の占領政策で弱くなるように仕向けられたが、神武建国から2700年、米国なぞナンボのもんじゃいだ。
 原爆2発は忘れないのだ。 ヤンキーが真珠湾を忘れないのと同じなのだ。 真珠湾は軍人だ。 しかし、原爆は一般市民なのだ。 この差は、大きいのだ。
 米国は戦争に原爆を使った国なのだ。 これは、消えない烙印なのである。
米国の呼称を、原爆使用の米国と替えたいくらいだ。 敵が強いと、すぐに核、核と言い始める米国なのである。
 米国は日本には核兵器を持たせたくない、なぜなら怖いからだ。 なんせ、原爆を落とされたのだ、原爆で報復できるのは日本だけなのである。(米国は日本へ核兵器の使用の非難をできない。)
 それも、2発だ。 2発なのだ。 だから、日本は米国へ2発の報復攻撃が国際法で仕返しができるのである。
まあ、陛下が望まれないからヤラないが・・・
 まあ、特亜三国という、やっかいな無法国家にかこまれてる日本だ。 
仲間は台湾しかない。 最悪、中国共産党との全面戦争も辞さない覚悟が必要である。 
 やつらシナ人は、話し合いは通じないのだ。 恫喝と強権だけが通じるのである。
シナ人は強い相手にはペコペコなのだ。 弱いとみると、恫喝して、ウイグル・チベットのごとく皆殺しである。
 この先、何千年過ぎようとヤツらの本質は変わらないのだ。 

 2機の戦闘機が奉天飛行場へ着陸だ。 凱旋だ。 勝利の凱歌をあげるのだ。
バンザイ三唱なのである。 勝ってカブトの緒を締めよともいうが、ここは戦勝会なのである。
 斜め機銃の有効性が証明されたのである。 40ミリ機関砲の発注がスイスのエリコン社へ・・・
そして、T34への対処法が定まったのである。 地上攻撃機という機種が正式に陸軍にくわわったのである。
 そして、検証会議である。 日本の悪い癖が、またである。 会議、会議の日本なのだ。

 
 

 
 


 
しおりを挟む

処理中です...