聖者の漆黒

中岡いち

文字の大きさ
上 下
6 / 11

第三部「回天」第1話

しおりを挟む
 六畳一間ろくじょうひとまに小さなキッチンとわずかながらの押し入れ。
 お風呂とトイレが別なことと、たたみではなくフローリングなことが気に入った所だった。
 もちろん安いだけに古いアパート。
 フリーのジャーナリストというよりも、雑誌社で会社員として働いていた頃からの杏奈あんなの住まい。フリーであろうとどうであろうと、経済的にはそれほど変わらなかった。
 小さなプラスチック製の箪笥たんすに、ガラス扉の茶箪笥ちゃだんすは実家の母がくれた物。
 その中には大きくゆがんで壊れたままの古い一眼レフカメラ。
 現在主流のようなデジタルではなくフィルムカメラだ。広角こうかくレンズに連写用のモータードライブが付いた状態で、カメラバッグと共に見付かった物。
 それだけを残し、戦場カメラマンだった杏奈あんなの父親は、海外の戦場でこの世から姿を消した。
 当時はまだ杏奈あんなも中学生になったばかり。一〇年ほど前のことだ。
 行方不明から半年ほどで、母の希望で葬儀が行われた。もちろん遺骨いこつ等は無いまま。
 それでも多くの写真は残された。雑誌だけでなく小さいながらも写真集もある。
 それは総て父の遺産。
 それを見て過ごす内に、いつの間にか杏奈あんな自身も父親と同じ道を目指していた。
 いつかは〝戦場カメラマン〟になりたかった。
 ほとんど家にはいなかった記憶しかない。たまに日本に帰ってきても、いつも疲れた顔の思い出ばかり。それでも杏奈あんなには出来るだけ笑顔を向けてくれていることは分かっていた。
 いつも何かに疲れ、そして優しい父。
 父がもう帰らないと母から聞かされた夜、初めて杏奈あんなは父親の仕事を知った。
 戦場で〝人の死〟を写真に収める仕事。
 しかし杏奈あんなは父親の仕事をこう理解した。
 父は人間の〝極限のざま〟を見たかった────もちろん真意は分からない。どうして父親がそれほどまでに〝ざま〟というものに興味があったのか。杏奈あんなの印象では、それほど他人に興味がある人には見えなかった。そんな父がなぜ危険な戦場に自ら飛び込んでいったのか、今となっては想像するしかない。
 だから杏奈あんなもジャーナリストの道を選んだ。
 父の求めたものを、見てみたかった。
 〝死〟を〝エンターテイメント〟と考える人々がいる。
 父親もそうだったのかもしれないと考えたことがあった。しかし、それならあんなに寂しい表情を浮かべるとも思えない。
 〝死〟を〝生〟ととらえる人々がいる。
 杏奈あんなには想像もしていない世界だった。真逆の存在だと思い込んでいた。しかしそれが〝ざま〟に繋がるものであると杏奈あんなは無意識に感じていた。
 それを気付かせてくれた西沙せいさと出会っていなかったら、自分も戦場に行っていただろうと常々思っている。
 そしていまだ何かがきりに包まれたまま、今でも戦場への夢をあきらめてはいない。
 同時にこうも思う。

 ──……〝戦場カメラマン〟が失業する世の中なら……こんな夢を持つ必要もないのに…………





 浅間美津子あさまみつこ鬱病うつびょうの診断を受けたのは二四才になってすぐの頃。
 美津子みつこを小さな心療内科しんりょうないかに連れて行ったのは、高校からの同級生の佐々木玲子ささきれいこ
 美津子みつこ玲子れいこは同じ高校の介護福祉課かいごふくしかの同級生だった。入学直後から気が合ったこともあり、そのまま二人で介護の専門学校にも進学した。さらなる資格を取得するため。
 二人は決して似たタイプではない。どちらかというと気が強いタイプの玲子れいこは、大人おとなしめの美津子みつこを常に引っ張っていた側面もあり、それなりにバランスの取れた関係でもあった。
 すずしげな美人タイプの玲子れいこは異性にも好かれることが多かったが、専門学校に入るまでは誰とも付き合ったことはない。美津子みつことの友情を優先していたが、最初に玲子れいこに恋人が出来た頃から二人の関係性は変化し始める。同性同士の友情とは違う異性との恋愛経験は、いつの間にか玲子れいこを精神的に大人にしていく。異性に対して奥手だった美津子みつこは、自然と出遅れたような寂しさを感じていた。半年で恋人と別れた玲子れいこなぐさめながらも、本心のどこかでは嬉しかった。
 そんな経験の中から自分が精神的に屈折くっせつしてしまっていたことに気が付いたのは、今回の鬱病うつびょうの診断に他ならない。
 卒業と同時に同じ高齢者用グループホームで勤め始めてからも、長くても三ヶ月、早ければ一ヶ月程度で恋人を変えていく玲子れいこを、いつの間にか美津子みつこうとましく思うようになっていた。恋人を作れないままの自分が、もしかしたらみじめに見えていたのかもしれない。もはや友情だけで繋がっていた高校の頃とは違う。
 もちろん鬱病うつびょうの原因はそれだけではないだろう。いくら学校で勉強し、実習を何度も経験していたとはいえ、やはり介護の現実は過酷だった。学校で学んでいたこととは余りにも違った。〝間違っている〟と教わっていたことが〝こういうものだから〟と押し付けられる日々。精神的に追い詰められていく中で、それがどういうことか考える暇もない労働時間の長さ。職場の従業員から出てくる言葉は経営者と施設利用者への愚痴ぐちばかり。毎月のように退職者と新人が増えていく。いつの間にか美津子みつこ玲子れいこも長く勤めている重鎮じゅうちんとなっていた。
 もしかすると玲子れいこが恋人を次々と変えていくのは仕事のストレスを誰かにぶつけている結果なのかもしれないと、美津子みつこはそうも感じる。この頃の美津子みつこにはそう思えた。
 美津子みつこ鬱病うつびょうを職場に伝えることは出来ないと判断する。伝えることで自分が周りからどんな目で見られるかを想像すると、やはり怖い。
 玲子れいこも同じ考えだった。
「一週間くらい休んだら?」
 玲子れいこのアパートでコーヒーを飲みながらの玲子れいこがそう言うと、美津子みつこは何も返せないままに目の前のテーブルにマグカップを置いた。コーヒーの湯気ゆげが大きく揺れる。
 夕陽が大きな窓から入り込む。引っ越したばかりの玲子れいこの部屋。夏の西陽にしびが強過ぎた。

 ──……また、彼氏できたのかな…………

 玲子れいこの近くに積まれた洗濯物を見た美津子みつこはそう思っていた。一番上に置かれた男物の靴下がそう感じさせた。一番下のデニムも玲子れいこの物にしては大きい。

 ──…………また秘密なんだ……………………

 最初の頃と違い、玲子れいこ美津子みつこに報告することは少なくなっていた。もちろん恋人を作れなかった美津子みつこ遠慮えんりょしていた部分もあるのだろう。少なくとも美津子みつこはそう思っていた。

 ──……別に、いいけど…………

「…………そうだね……少し休むよ…………」
 美津子みつこはそれだけ応えると、心の中で大きく溜息ためいきく。
 窓からすずしげな風が入り込んだ。
すずしくなったね…………」
 玲子れいこが窓の外に顔を向けて口を開く。
 空気の湿度が下がり始め、少しずつ過ごしやすい季節に変わっていく頃。美津子みつこにとっては好きな季節だった。今までも人生の中でつらいことはあった。しかしこんなにこの季節を心地よく思えないのは初めてだ。
 どこにも明るい未来が見えない。
 自分で自分が見えていなかった。
 翌日から美津子みつこは有給休暇を利用して一週間の休養を取った。建前は体調不良としたが、もちろん職場はいい顔をしない。それでも玲子れいこが施設長をなだめる形で申請が通る。美津子みつことしても休み明けに対しての不安がなかったわけではない。その不安が休暇中の美津子みつこを苦しめることにはなったが、とりあえず〝仕事漬けの毎日から解放されること〟という医者と玲子れいこの言葉を信じた。
 休んでいる間に特に何かをしたわけではない。今までのことを考えながら、むしろネガティブな感情が美津子みつこを押し潰していく。仕事を休んだだけで何かが変わるわけではなかった。
 決して従業員が主体とされている職場ではない。復帰後すぐに、改めて美津子みつこはそれを感じることになる。職場内での風当たりは思っていた以上に重かった。
 そして、それはやっと美津子みつこが転職を考え始めた頃。
 美津子みつこは同じグループホームで働いている同じ介護職員と付き合い始めた。
 一年先輩の田中昌幸たなかまさゆき。以前はそれほど意識していたわけではなかったが、美津子みつこはもしかしたら寄りかかれる相手を探していただけなのかもしれない。
 付き合って半年程。美津子みつこは二五才。昌幸まさゆきが二六才の時、二人は結婚する。ちょうど昌幸まさゆきが他のグルームホームに転職をした直後。
 そして結婚から数年。美津子みつこも転職を考えていた。
 そんな時、施設内でトラブルが起き始める。
 それは施設利用者の家族からのうったえが始まりだった。
 しかもそれは決して簡単に解決の出来る問題ではない。
 その訴えは明確に施設内での虐待ぎゃくたいあらわすもの。
 そして職員の間で懐疑的かいぎてきうわさが広がり始める。
 しかも施設としては完全にそれを否定出来ない現実があった。法律スレスレの運営の中で、たたけばいくらでもほこりは出る。事実、それは職員の誰もが感じていた。
 古い施設。
 利用者を〝人〟ではなく〝物〟として扱っている現実。
 いつかこうなるであろうことは、全員が想像していたことでもある。
 そして。
 ある日、仕事中に施設長に呼び出されたのは美津子みつこだった。
虐待ぎゃくたいが疑われる時間って……浅間あさまさんが介護してた時間みたいなんだけど…………」
 施設長は、まるで用意していたかのような言葉を美津子みつこにぶつける。
 身に覚えの無い〝嫌疑けんぎ〟に、美津子みつこは何も言い返せずにいた。
 記憶のどこにも存在などしない、美津子みつこに降りかかる〝つみ〟。
 施設長は尚も続ける。
「ウチも悪いうわさとか出ると困るんだよね…………」

 ──…………〝うそうわさ〟はいいの……?

「ご家族は改善案を出して示談金じだんきんさえ出してくれたらうったえは取り下げると言ってくれてるんだけど…………」
「……明日まで…………」
 無意識の内に、美津子みつこの口が動く。
「…………考えさせてください……………………」
 説明はどうせ無駄────美津子みつこはそうとしか思えなかった。

 ──……どうせ、私の話なんか聞くはずがない…………
 ──…………今までと同じ…………

 だから美津子みつこは精神的にむことになったと思っている。結婚直前まで通院を続け、薬も飲み続けた。昌幸まさゆきがいなければ立ち直ることは出来なかっただろう。

 ──……もっと早く転職してれば…………

 そんな後悔こうかいが浮かぶまま、美津子みつこは別のうわさも耳にすることになった。
「…………浅間あさまさんが疑われてるんですか?」
 帰り際に更衣室でそう話しかけてきたのは、働き始めてまだ半年程の職員。
 美津子みつこはすぐには応えなかった。すでに誰のことも信用出来ない。自分の発した小さな言葉が他人の中で大きくなっていくことを美津子みつこは知っている。
「私見ましたよ…………〝玲子れいこ〟さんが虐待ぎゃくたいしてるとこ…………最近、施設長ともコソコソ話してましたし…………」
 その言葉を聞いても、美津子みつこの中にその職員に対する信頼が生まれることはなかった。
 そして〝玲子れいこ〟の名前にもなぜか動じない自分がいる。

 ──……玲子れいこは…………私の味方?

 ──…………信じられるの……………………?

玲子れいこちゃんがそんなことするわけないだろ」
 そう即答したのは夫の昌幸まさゆき
「お前の親友じゃないか」
 昌幸まさゆき自身、元々は玲子れいことも同僚だった過去がある。
 その上での発言だと思いたかった。
「お前…………ホントに何もしてないのか?」
「……ちょっと……なんでそんな…………」
「────鬱病うつびょうってさ…………明確になおるとか、そういうものじゃないだろ……?」
 触れてほしくない過去。
 例えそれが夫の言葉でも、そこを掘り返してほしくはなかった。
「ストレスも溜まってたんだろ?」

 ──……やめてよ…………

 人間関係というものは、簡単に崩れていく。
 昌幸まさゆきが支えてくれていたのは本当に自分のことだったのだろうか。何か、色々なものが音を立てて崩れ落ちていった。
 そんな想いを抱えながら、美津子みつこは翌日、辞表を手に施設長の部屋を訪れる。その後、更衣室のロッカーで荷物をかばんに詰めていく。他の従業員は仕事中。
 そして、その更衣室を訪れたのは玲子れいこだった。
「別れるの? 昌幸まさゆきさんと」
 背後からの玲子れいこの低めの声に、美津子みつこは手を止めながらも背中で応えていた。

 ──…………どうしてそれを…………?

 そのまま玲子れいこの声が続く。
「この世界ってせまいからね…………同業の妻が〝虐待ぎゃくたい〟で退職なんて…………昌幸まさゆきさんも働きにくくなるんじゃない?」
 確かに、昨夜の内にその話は出ていた。まじわることのないままの平行線の会話だった。
「こうなったら…………もう最後だし、言っちゃってもいいよね…………」
 その玲子れいこが続ける。
昌幸まさゆきさんって……私の元彼もとかれ…………アンタが鬱病うつびょうで休んでた頃に…………すぐに別れたけど…………でも少し前からまた誘われるようになってさ…………アンタの愚痴ぐちとか聞かされて…………〝夜〟もあんまり無かったんでしょ? 良かったじゃん。子供できる前で」
 三日後に市役所に離婚届を出した時、美津子みつこは二八才になっていた。





 それは杏奈あんながフリーになって最初の仕事だった。
 小さな雑誌社で記者として働いていたが、芸能人のゴシップネタを追いかけるだけの毎日に嫌気いやけを感じて退職。もちろん後押しになったのは今までの仕事で作り上げた人脈が大きい。
 元々杏奈あんなが求めていたのは事件記者。あちこちのマスコミ関係に顔を売ってきたのがこうそうした。総てが計画通りというわけではなかったが、自分を売り込むためならお金も掛けてきた。フリーが綺麗事だけでやっていけない世界であることも知っていた。
「いきなりでちょっと面倒な仕事なんだがねえ」
 雑然とした広い雑誌社のオフィスで、今回の件で杏奈あんなに声をかけた中年の男性編集長────岡崎おかざきがソファーに腰をおろしながら続ける。中年とは言っても、そろそろ六〇は過ぎた年齢のはずだ。
「宗教絡みだからな……手を出さないって決めた週刊誌もあるみたいだ」
 するとすぐに振り返り、腰を浮かしかけて声を上げる。
「おい! あの病院の資料どこ行った⁉︎」
 昔ながらの出版社のオフィスはいまだにアナログだ。常に騒々そうぞうしく誰かの声と足音。そして縦横無尽じゅうおうむじんに職員が走り回る。
 決して杏奈あんなはその雰囲気が嫌いなわけではない。
 岡崎おかざきは顔を戻すと、すかさず杏奈あんなの隣のカメラバッグに目をやって口を開いた。
「まだ使ってるのか? 今までは聞かなかったが……親父おやじさんのだろ?」
「……あ……ええ……まあ……形見かたみなんで…………」
 少し遠慮がちに杏奈あんなは応えていた。目の前の岡崎おかざきが父親と仕事で関係していたことは聞いている。
親父おやじさんが戦地から送ってくる写真は大したもんだったよ。あの頃はまだフィルムにこだわるカメラマンも多くてな。親父おやじさんもそういう人だったよ。空港のX線でフィルムがダメにならないように専用のケースがあってな。分厚いケースで……それが届く度に興奮して現像に回したもんだ…………お前さんが娘だって知った時は驚いたよ」
 すると若い社員が無言で紙の束を岡崎おかざきの目の前に置いた。すかさず岡崎おかざきがそれを手に取る。
「遅いぞオイ」
 一見いっけんすると荒い印象の言葉のやりとり。しかしそれはよくある雑誌社のオフィスの光景。杏奈あんなもそんな中で働いてきた。
「あまりおすすめの仕事じゃないが……どうする?」
 岡崎おかざきから手渡された分厚い紙の束を手に取ると、杏奈あんなは素早く目を通し始める。最近マスコミで取り上げられ始めていた事件だけに、杏奈あんなもある程度はその事件に関して情報は得ていた。しかしそれはテレビから流れる表面上だけのもの。
 そこに岡崎おかざきの声がかぶさった。
「お前さんも若いって言ったって過去の宗教絡みの事件は知ってるだろ? ウチも誰もやりたがらなくてな…………それでも世間の関心は高いときた…………」
 もっともと言えばもっともだ。
 宗教絡みは神経を使う。新興宗教と言っても様々だ。勢力を拡大しようとする所もあれば小規模のままの所もある。
 そんな中でテロ組織と化してしまった新興宗教団代の起こした事件のせいで、宗教に対して怪しい印象を抱く人間がいまだに多いのも事実。しかしほとんどの団体は堅実けんじつな活動を続けているのが現状。それでも世間一般のイメージというものは簡単にくつがえるものではなかった。
 事件だと思って先入観で取材をしたことで訴訟そしょうに発展したことも事実としてあった。
 だから仕事としては避けられる。誰もいざという時の責任は取りたくない。結果的に、いつでも切り捨てられる〝フリーの記者〟に仕事が回ってくる。
 杏奈あんなもフリーになった時点でそういうことは覚悟していた。
 そして杏奈あんなも自分を売り込みたい時。しかも宿泊費や交通費等の諸経費は領収書を持ってきてくれてもいいという。
 お互いの利害は一致していた。
「地味な取材になるし……無理にとは言わないが…………」
 岡崎おかざきのその言葉に、杏奈あんなはすぐに応えていた。
「いえ……やらせていただきます」
 そう応えて、笑みを浮かべる。





 新興宗教団体────〝神波会しんわかい〟の経営する医療法人ホスピス医院〝安寧あんねい病院〟。
 患者の一人────吉原藤一郎よしはらとういちろうが亡くなる。その家族が病院の実態をマスコミにリークしたことで今回の問題が発覚した。最初は小さなテレビニュースだったが、病院の母体が宗教団体であることと、そのリークの内容がセンシティブであったことで途端に世間の注目を集めることになる。
 ホスピスとは終末期医療のための病院。不治の病となる難病や、余命宣告された患者がほとんどだ。回復して退院することはほとんどない。数字だけで言えば当然通常の病院よりも死亡率は高い。
 しかし吉原藤一郎よしはらとういちろうの家族のうったえは特殊だった。
 患者が悪魔に取りかれているとして病院が〝悪魔祓あくまばらい〟を行い、その結果、非科学的な施術せじゅつで死亡したというものだ。そのベースになっているのが宗教的な要素から来ているという。
 杏奈あんなが雑誌社から取材の依頼を受けた時には、すでにマスコミの取材が加熱し始めていた。岡崎おかざきからの要望は事件のうったえの真相はもちろんのことだが、それ以上にマスコミの情報で出て来ていない新たなネタ。ゴシップ的に求めるものとしては〝悪魔祓あくまばらい〟の詳細だが、その情報が飽きられる前に次の進展が欲しかった。
 当然杏奈あんなは現在のマスコミとは違う切り口でネタを切り崩していくしかない。最近の報道の中心になっているのは、その派手さからかやはり悪魔祓あくまばらいの話題が中心になっていた。
 今後の流れは母体である宗教団体の実像と、誰が悪魔祓あくまばらいを行っていたのか。そして、マスコミ報道の〝真実〟の部分と〝うそ〟の部分がどこなのか。
 杏奈あんなはマスコミ各社に先んじて団体の実態に切り込もうと考えた。
 もちろん協力者はいない。
 他のマスコミの報道を見る限り、まだ団体の代表まではどこも辿り着いてはいない。信者や病院の職員の声も聞けてはいない。出てくる情報は元信者や元職員のものばかり。その口から出てくる情報がかたよっていない保証はない。
 情報がかたよっているならば、そこには必ず〝うそ〟がある。
 何かを隠すために情報はかたよっていく。
 もしくは情報がかたよることで何かが隠されていく。
 そして何かが見えなくなっていく。
 杏奈あんなは、最終的には団体の代表に話を聞かなければ意味がないと考えていた。しかしそれさえも真実に辿り着けるのかは分からない。
 そして、それは簡単なことではないだろう。
 切り口が欲しかった。
 杏奈あんなにとってはいきなりの遠征えんせい取材になる。動く時間がどうなるか分からなかったために、宿泊はシャワールーム付きのインターネットカフェ。問題の病院からそれほど遠くない所に頃合いの場所を見付けていた。
 その団体の本部に当たる部分は病院の施設内にある。病院がメインとは言っても同時に宗教団体の総本山そうほんざん
 杏奈あんなは一週間張り込みを続けるが、代表の姿すら見付けることが出来ないまま。張り込み場所は病院の裏手にある平面駐車場。あからさまなマスコミ関係のバンが数台。
「駐車場の領収書もいいのかなあ…………」
 そして病院の従業員入り口は常に他のマスコミ関係者が張り付いていた。杏奈あんなも元はその世界の人間。動きを見ただけで分かる。
「いいよねえ……あの人たちは交代要員がいるからさあ……」
 車の中でそんな愚痴ぐちをこぼしながら、杏奈あんなはそのマスコミたちとは少し離れた別の出入口にカメラの望遠レンズを向けていた。
 そこは宗教団体の信者が使用しているドアと思われた。同じ建物なので分かりにくいが、明らかに毎日そこから出入りしている女性が一名。病院関係者ならばそこを使用する理由はない。少なくとも杏奈あんなはそう読んでいた。もう一人、張り込みの一週間の間に一度だけ出入りした女性もいた。
 岡崎おかざきに報告すると、まだその二人の人物の情報は掴んでいなかった。事実、マスコミ各社がどこかから入手していた従業員リストには無い人物のようだ。しかも毎日のように出入りするのは一人だけ。
 その日も夜の八時頃、暗くなってからその女性が外へ。
 近くのマスコミはその出入口の存在に気が付いてさえいない。
 季節は秋。
 すでに外はだいぶ暗くなっている時間。
 エンジンを切ったままの車内ではすずしく感じる頃。
 杏奈あんなは少し離れて女性をけ始めた。
 まだ息が白くなるほどの空気の冷たさはない。擦り切れてだいぶ色落ちした黒いデニムに履き疲れたスニーカー。上には古着屋で買ったダークブラウンの革ジャン。和柄がワンポイントのキャスケットを被り、その後ろで肩までのショートカットを無理に一つに結んでいた。革ジャンのポケットの中にはスマートフォンだけ。こういう時にいつも杏奈あんなは〝いい時代になった〟と感じる。ターゲットを尾行するとしても大きなカメラを用意する必要がない。しかも音声の録音も出来る。
 だいぶ目の前を歩く女性の後ろ姿は、猫背のように丸まった背中のせいもあってか、決して若い女性には見えない。服装的には大人の匂いのする暗い色のワンピース。落ち着いた緑に見えた。いつもの小さなショルダーのハンドバッグを肩からかけてはいるが、それも子供っぽくはない。
 杏奈あんなからは、その女性がマスコミに見付からないように小さくなって歩いているように見えた。
 その女性が入ろうとした市営住宅の前。杏奈あんなは足早に女性の前に身を乗り出していた。
 驚いて足を止めた女性の前に、杏奈あんなは名刺を見せて口を開く。
「ごめんなさい……言えることだけで結構です」
「…………すいません────」
 女性は顔を伏せて階段を登ろうとするが、その手に杏奈あんなが紙のような物を押し当てると、再び驚いて動きを止めた。
「……あなたのことを知ってるのは私だけです…………他にはらしません…………あなたのことももちろん匿名とくめいで…………」
 杏奈あんなのその言葉に女性が軽く手を開くと、そこには折りたたまれた一万円札が数枚。
 杏奈あんなはあえて女性の顔を見ていない。
 周囲に人影がないかを気にしていた。
 そして小さく口を開く。
「……ご近所の誰かに見付かる前に……行きましょ…………」
 半ば強引な誘い方。相手に考える余地を与えないように。そうやって杏奈あんなも今まで仕事をしてきた。それは今でも変わらない。
 二人はしばらく歩き、人通りのある通りで小さな喫茶店に入った。
 杏奈あんながよく使っていた店だ。こういう時のために都合のいい店をいくつか押さえている。それほど混んではいないが、常に客がいる店。こっそりと人から話を聞くなら、ある程度の人混みにまぎれるほうが不思議と隠れやすい。もちろん席は選ぶが、小声で話す分には声は店のBGMにき消える。
「あなたの存在に気が付いたのは私だけみたいです。他の連中は従業員用の出入口しか張ってませんよ……時間の問題かもしれませんが今はまだ大丈夫です。だから安心してください」
 杏奈あんなはコーヒーが運ばれてきた後に、そう言って女性に笑顔を向けた。
 うつむいたままの女性は、杏奈あんなの見た印象ではおそらく三〇代半ば。整った顔立ちの地味な印象だったが、何より、やつれて見えた。
 杏奈あんなが続ける。
「……疲れたお顔ですよ…………眠れてますか?」

 ──……私はわざと心配したようなことを言ってる…………
 ──………………嫌な仕事だ………………

「ちゃんとご飯は────」
「────食べてます…………お聞きになりたいこととはなんですか⁉︎」
 女性の、少し早口な印象の強い口調が返ってきた。
 すると、うつむいたままの女性の声が震え始め、言葉が続く。
「…………私たちが…………何をしたんですか…………田原たはらさんは何も悪いことなんかしていません…………」

 ──……田原たはら…………?
 ──…………代表の田原達夫たはらたつおのことか…………

「でも……実際に告訴こくその動きがあります。その前に〝御家族〟の側がマスコミにリークしたことで騒ぎになってるようですが…………」
「…………私たちは…………何も…………」
 しだいに小さくなる女性の声に、杏奈あんなはさらに切り込む。
「核心の部分を聞かせてください…………うわさになってる〝悪魔祓あくまばらい〟は本当に────」
「────ありません…………団体はホスピスを作るために田原たはらさんが立ち上げたものです…………私たちは神道しんとうをベースにしてます…………患者さんたちの入院費だって最低限しか頂いていません…………もうけを第一に考えるような所とは違うんです。運営だって周りからの援助でやっとなんですよ…………それなのにどうして…………」
「あなたは────」
「────団体の経理をしています……だから分かるんです…………悪魔祓あくまばらいなんて……どこにメリットがあるのか教えてください。田原たはらさんだって贅沢ぜいたくをするような人じゃないんです…………アパートだって安い所ですし…………」
 杏奈あんなの中に疑問がいくつか生まれていた。
 〝教祖きょうそ〟ではなく〝田原たはらさん〟。
 〝神道しんとう〟。
 〝周りからの援助〟。
 確かに悪魔祓あくまばらいのメリットとして考えると不思議だった。教団の教義のためという可能性は考えられたが、だったらホスピスである理由が分からない。悪魔祓あくまばらいを行うなら宗教団体だけで充分なはず。
 新興宗教団体────正確には宗教法人。杏奈あんなは決してその世界に詳しいわけではない。なんとなくイメージでキリスト教や仏教のような一神教をベースにしているものとだけ思っていた。

 ──……何か……変だ……………………

 そんな疑問を抱きながらも、杏奈あんなは限られた時間で次の疑問をぶつける。
「あなたと同じドアから出入りした女性がもう一人いたと思うんですが────」
「あの方は……法人の相談役の女性です。神社の方で……色々と最初から援助してもらっていて…………私の一存いちぞんでは…………」
 結局、杏奈あんなは次のアポイントも取れないまま、この日の取材を終えた。
 そして疑問がふくれ上がる。
 杏奈あんなの中で、何かが変化していた。

 杏奈あんなの次のターゲットはもう一人の女性。
 というより、足掛かりは他になかった。
 以前に一度遠くから見掛けただけ。
 フリーになって最初の仕事。雑誌社からの依頼とはいっても所詮はフリー。どこからもバックアップは無い。フリーになって最初としては大き過ぎる仕事だった。
 お昼を過ぎた頃、少し前に寄ったコンビニで買った温かったコーヒーもだいぶ冷めてきた。
 そんな時、大きく溜息ためいきいた杏奈あんなの横、運転席のガラスをノックする音。
 同業者かと顔を上げると、そこには見知らぬ長い黒髪の女性。
 杏奈あんなは反射的に窓を開ける。
「あなたですね。話は聞きました……」
 あちこちにレースの施された黒いワンピース姿のその女性は、りんとした立ち振る舞いのまま続けた。
「教団のことでしたら…………私が真実をお話しします」
 それは、ツバの広い帽子を深く被った〝さき〟の姿。

 ──…………あの人だ…………

「案内しますので……運転、お願い出来ますか?」
 そう言ってさき杏奈あんなを自らの御陵院ごりょういん神社へと案内した。
 病院からは思ったよりも遠かった。
 そして想像以上に大きな神社を前に、神道しんとうに詳しくない杏奈あんなですら驚いたのは事実。
 通された本殿の祭壇さいだん前も広い部屋だった。広い板間いたまに厚い座布団。当然のように杏奈あんなは初めての環境に落ち着かない。
 やがて現れたさきの姿に再び杏奈あんなは驚くことになる。
 最初に会った時もりんとした印象があったが、巫女みこ服に身を包んださきの姿は神々こうごうしくも感じる。
 そのさき杏奈あんなの向かいの座布団に正座をすると、深々と頭を下げて口を開いた。
「改めまして…………御陵院ごりょういん神社当主……さきと申します」
「…………あ……どうも……水月みづきです……」
 そんな言葉しか返せないまま、杏奈あんなは名刺を差し出す。
 それを受け取ったさきは名刺を見ながら返した。
 顔色は全く変えないまま。
「フリー……ですか…………」
「ええ…………まあ…………」
「なるほど…………」
 その声色こわいろから、杏奈あんなさきがマスコミに対してあまりいい印象を抱いていないことは感じ取れた。

 ──…………説教、とかじゃないよね…………

 そんな疑念を抱いた杏奈あんなに、さきするどい目を向けて続ける。
「今回の〝騒動〟について取材されているのですね?」
 まるで自分の気持ちの奥底まで見透かされるようなさきの目に、杏奈あんなは身を硬くした。
 床に目を移したさきは、ゆっくりと返していく。
「…………まったく…………こんなことになるとは私も予想出来ませんでした……情けないお話ですが、最初にそれはお伝えしておきましょう。私は代表の田原たはらさんを教団の設立以前から存じております」
 言いながら、少しずつさきの目が優しくなっていくのを杏奈あんなは感じていた。
「法人の相談役というのは…………」
 そう言う杏奈あんなに目を合わせたさきが続ける。
「私です……私は最初から教団と病院を見てきました。それをお聞きになりたいのでしょう?」
「……どうして……私に…………?」
 そう応えた杏奈あんなは、自分の言葉がまるで自分のものではないような不思議な感覚を覚えていた。
 その杏奈あんなに、妖艶ようえんな目を向けてさきが応える。
「……さあ……どうしてでしょうね…………」
「教えてください…………今のテレビの報道は……何か変な感じがするんです」
 それを聞いたさきの目は変わらなかった。
 そして口を開く。
「……田原たはらさんが神道しんとうの世界に熱心だったのは、若くしてご両親を失われたこととも御関係がお有りなのでしょう。ご本人のお話では養子なので血の繋がりはないそうですが……しかし…………だからこそ、だったのかもしれません。心のどころを求められたのか、全国の主要な神社は巡られたようですよ。ここにいらした時に少しお話をしましてね。奥様も素晴らしい方です。お嬢様はすでに社会人になられているようです」
 その代表の田原たはらには、義理の両親の残してくれた土地と建物があった。一〇年ほど放置されていたその土地は親戚が保有、管理していたが、田原たはら自身が医科大学を卒業して総合病院に勤めるようになったタイミングで本人に引き継がれた。もちろんそれを売ることも出来たが、すでにその頃から田原たはらは漠然とした目標を持っていた。
 それはホスピスの開業。
 大学の頃に終末期医療に興味を持った田原たはらは、同時にそこに神道しんとうの世界を重ねていた。決して一神教ではない。学生時代からいやしのようなものを求めて全国の神社を巡ってきた。そしてさきに出会ってから、田原たはらの中のイメージはほとんど出来上がっていたのだろう。
 信仰しんこういやしと終末期医療を重ねたかった。
 病院で働きながら、両親の残してくれた土地に教団の施設とそれに連なった小さなホスピス用の建物を建て始める。
「小さな病院でしょ? 私は医学の世界は分かりませんが、一度に入院出来る患者さんを最高一〇人までとしたのには、田原たはらさんなりの〝おもい〟もあるみたいですよ…………そこは副院長の奥様も同じようです」
「奥さんもお医者さんなんですか?」
「ええ、働いていた総合病院で御一緒だったそうで……便宜上べんぎじょうは最初の教団の信者とも言えるでしょうね。宗教法人として申請を出すにも色々と条件がありまして…………もちろんここの神社は出来上がった状態で私が引き継ぎましたが、新しく設立するとなると以前よりも条件は厳しくなってきました。そこで私が協力した形です。珍しく教義の中心が神道しんとうということもありますし、私も田原たはらさんには協力をするべきだと感じていました」
「職員の皆さんは……」
「教団の職員というか信者さんですが……一〇名程です。ホスピスと兼用の方が数名いらっしゃいますが、ホスピスには信者ではない看護師や介護士の方もいらっしゃいますよ。信者であるかどうかは関係ありません。お布施ふせもありませんが、とどのつまりは団体と病院の代表である田原たはらさんの考えに共感してくれるかどうかだけです」
「お布施ふせが、ない…………?」
「はい。病院の利益だけです。まあ、最初は私がこの神社からとして少しだけお手伝いをさせていただきましたが…………」
 杏奈あんなの中で何かが変わっていく。
 それでも、もう一人の自分がいた。

 ──…………これは、本当の話なの…………?

 感情論で物事ものごとを見てはいけない────報道の世界では当然のことだ。あくまで冷静な目で目の前の現実を追求しなくてはいけない世界。
 そして、杏奈あんなが口を開く。
「……代表の…………田原たはらさんにお会いすることは出来ませんか?」
 真っ直ぐにさきを見つめる杏奈あんなの目線を、さきは外して応える。
「……田原たはらさんは……しばらくご自宅を出ることも出来ていません…………ご存知でしょ? マスコミの方々が常にアパートの前にいるので…………相談役の私も電話でしか連絡を取れていません」
「本当に────」
 杏奈あんなはいつの間にか軽く腰を浮かせ、続けていた。
「何か隠されていることはないんですか? 悪魔祓あくまばらいのうわさって────」
「私は病院の経営までは分かりません。私が…………田原たはらさんを信じている以外の事実はありませんよ」




 
 離婚と同時に、美津子みつこは他県に再就職を決めた。
 それは行動力の結果ではない。自分のことを知っている地元では働けないと判断したからだ。それどころか、生きていくことも厳しかっただろう。
 誰も信用することが出来ない。
 就職と共に〝うそ〟の話をその就職先には伝えていた。離婚の理由も転職の理由も真実を話すことは出来ない。うそと真実をぜて、自らもその〝うそ〟を信じることに努力した。新しい職場の寮に引っ越し、ひたすら仕事のことだけを考えて過ごす。
 うそつみと離婚のゴタゴタで両親とも疎遠そえんのまま。
 いつの間にか、しばらく電話すらしていない。
 掛かってもこない。
 美津子みつこは養子だった。産まれてすぐに養子に出され、実の両親が誰なのかも知らないまま。その話を義理の両親から聞かされたのは高校に入ってすぐの頃。本当の両親だと思っていた相手との血の繋がりが、簡単な言葉だけで絶たれた。
 義理とはいえ、両親も打ち明けるかどうか悩みはしたのだろう。そして血の繋がりが無いことへの負い目もあったのかもしれない。しかし美津子みつこがそう思えたのは疎遠そえんになってから。いつしか自分の側からの接触もしにくくなっていた。
 そのまま時だけが重ねられていく。
 何か大きな理由があるわけでもなかったのに、一度離れた感情は戻りにくくなることを知った。
 仕事はもちろん介護の仕事。特別養護老人ホーム。介護の仕事しか知らなかった。決して給料が高いわけではなかったが、寮の安い家賃のお陰で貯蓄も少しずつ出来た。一年後にはアパートも借り、いつの間にか転職を繰り返すことになる。
 人を信用することが出来ない。
 同僚も信用出来ない。
 職場も信用することが出来ない。
 そんな感情のままでは、どんな職場も長続きなどするはずがなかった。
 さらに、転職の理由はそれだけではない。どこで働いても美津子みつこの過去が〝うわさ〟となって広がっていった。どこまでもせまい世界。県境をまたいでもそれは変わらなかった。自分につみがないことは分かっている。しかし誰も信じてなどくれるはずがない。その度に玲子れいこの顔が頭の中に浮かび、美津子みつこはその過去から逃げるように職場を変え続ける。
 そのまま数年。
 訪問介護やデイサービスの施設でも働いた。
 気が付くと、すでに三二才。
 そして美津子みつこが辿り着いたのは〝安寧あんねい病院〟だった。





 杏奈あんながまとめた途中経過の報告書は、決して編集長の岡崎おかざきを満足させるものではなかった。
 マスコミ業界が求めているのは〝真実〟ではない。
 世間の話題の中心となる〝ネタ〟。
 求めているものがシナリオとしてすでにある。
 いざという時の〝逃げ道〟が欲しいだけ。
 杏奈あんなは今回の仕事で、改めてそれを感じることになった。
 杏奈あんなの報告書にマスコミの求める〝派手はで〟な演出はない。
 雑誌社の古いビルを出ると、そのビルの出入口を出た所に古い自動販売機。いつもは視界の中に入ってもそこで足を止めたことはなかった。しかし杏奈あんなはそこに硬貨を数枚入れ、甘めの缶コーヒーを買い、その隣で栓を開けた。
 冷たいコーヒーが体のしんに染みていく。
 目の前には片側二車線の道路。午前一一時。時間的には車通りも人通りもそれほど多くはない。道路沿いに等間隔で細い木が植えられていたが、景観けいかんのためのそんな景色も今の杏奈あんなには冷たい印象しか感じられない。薄曇りの白い空がそれを増長させるのか、同時に季節の変わり目を感じさせるだけ。
 杏奈あんなは寒い季節の訪れに、自然と気持ちが落ちていく自分を感じていた。
 そしてコーヒーが空になる頃、杏奈あんなは気持ちが抜けていたのか、自分に近付いてくる人影に気が付かなかった。
「────ちょうど良かった」
 それが自分に向けられた言葉と気付くのにも時間がかかる。
「雑誌の出版社なんて入ったことないし…………」

 ──……出版社…………?

 声に振り返った杏奈あんなの目に映るのは、身長の低い、若い女性。
 首が見える短さのストレートの黒髪のボブカット。派手はでがらの黒っぽいインナーにショート丈の赤いジャケット。やはりショート丈の黒いスキニーデニムに白い厚底サンダル。肩から下げているのはピンクの小さなショルダーバッグ。

 ──…………派手はで…………

 しかし直線に切り揃えられた前髪の下のするどい目線には、なぜか見覚えがあった。
 その若い女性は口角を上げて口を開く。
水月みづきさんでしょ? 協力してあげる」
「…………は?」
「まあ、いきなりで驚くのも無理はないけど…………」
 女性は自動販売機の前────杏奈あんなのすぐ隣まで近付くと、胸ポケットから派手はでがらの小銭入れを取り出し、硬貨を数枚入れ、ミネラルウォーターのペットボトルを下から取り出した。
「下から出てくるってどう思う? 女性向けじゃないよねえ…………ミニスカートじゃなくても下着のラインとか考えたらしゃがみたくないしさ」
「…………まあ……」

 ──……考えたこともないけど…………

「古い自販機だから仕方ないか。新しい自販機だと手元に出てくるのもあるんだよね。デザインしたのって女性なのかなあ」
「……さあ…………」

 ──……何なの? …………だれ?

 女性はペットボトルの水をのどに流し込むと、さらに続ける。
「別にお母さんから頼まれたわけじゃないよ。私が自分で〝未来〟を見ただけ。お母さんに連絡したら納得してたけどさ。だから名前も分かったの」

 ──…………お母さん?

「昨日、お母さんに会ったでしょ? 娘の西沙せいさです。よろしく」




       『 聖者の漆黒 』
             第三部「回天」第1話・終
                 第2話へつづく
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

妹を選んだあなたが悪いです

恋愛 / 完結 24h.ポイント:610pt お気に入り:394

申し訳ございませんが、私はどなたも愛しません。

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:262pt お気に入り:58

魔拳のデイドリーマー

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:1,171pt お気に入り:8,522

【完結】待ってください

恋愛 / 完結 24h.ポイント:347pt お気に入り:42

転生しても実家を追い出されたので、今度は自分の意志で生きていきます

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:9,387pt お気に入り:7,503

妹と婚約者が結婚したけど、縁を切ったから知りません

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:1,385

最愛の人がいるのでさようなら

恋愛 / 完結 24h.ポイント:15,149pt お気に入り:694

処理中です...