上 下
99 / 125
落ちてきた場所を探して(帝国を終わらせるために)

第96話 眩暈がする程の広い視界

しおりを挟む
「イラ・ナギだよ」
「ナギ? 彼女が、どうかしたのですか?」
「いや、話に聞いていた通りであったな、と思うてな。おぬしは聞いていないか? あるじから、自分が付いていくのが、どんな者であるのか」
「聞いてはおりませんでした。……どんな人であろうが、自分の主人の命じるのであれば、自分は、付くのが仕事ですから」
「まあそれは、ある意味正しかろう」

 すう、と族長は再び煙を吸い込み、吐き出す。

「生きていくためには、それぞれに仕事がある。街の人間には街の人間の、我々草原の人間には、草原の人間の」
「はあ」
「それはそれで正しいが、しかし、街の人間は、我々とは違った意味で流れていく」
「流れて?」
「我々は大地を移動する。だが生きて行く上ですることは、昔よりさして変わる訳ではない。空を読み、風を読み、草を追いす、水を追い、移動し、馬を羊を飼う。その繰り返しだ。しかし街の人間はそうではなかろう」
「……」
「たとえひと所に居着いたとしても、そこでは様々なものが動いている。巡っていく。時にはそこに居られなくなることもあるだろう」
「それが…… 彼女と何が?」
「まあ少年よ、結論を急ぐではない」

 少年? 思わず言葉に頭に血が上り、ずき、と頭に痛みが走る。うめきながら彼はしばらく頭を抱える。
 そしてまた、族長はしばらく黙った。
 ユカリは途中で放り出された言葉の意味をしばらく考える。
 見上げると、ゆっくりと、雲が動いていく。
 彼の育った里、働く帝都では決して見られない、遮るもの一つ無い、広々とした空がそこにはあった。
 眩暈がする程に、それは彼の視界に、広がっていた。

「……ナギは、ここに来たことがあるのですか?」
「いや、彼女はここに来たのは初めてだ。しかし、彼女は、我々と同じ草原の部族の土地に居たことはあった」
「カラ・ハンですか?」

 彼は昨夜、ぼんやりとしていた頭の中で、それでも残っていた言葉を口にする。

「おや、それでもちゃんと覚えておったか」

 ほっほっほ、と族長は笑った。あまりにその笑いが軽快なものなので、ユカリも腹を立てることもできない。何となく、自分がそう感じてしまうことが、馬鹿馬鹿しくもなってくる。

「まあ、よく聞いておった、というところだろうな。では、カラ・ハンの地のことは聞いておるか?」
「辺境の部族であることは聞いています。しかしあそこに彼女は住んでいたことがあるのですか?」
「まあ、あるらしいな。わしもよくは知らぬ」
「知らない…… って」

 ユカリは思わず問い返す。

「あなた方は、彼女のことは」
「知っていると言えば、知っているし、知らないと言えば、さっぱり知らないと言ってもよかろう」
「それでもああやって馬を出すのですか?」
「それはおぬしら、街の人間の思うことであろう。我々には我々の、思うことがある。……カラ・ハンの族長から、我々のたった一つの高速通信に連絡が入ったのが昨日の朝。向こうの族長じきじきの頼みであったのでな」

 あれか、と彼は駅で彼女が高速通信を掛けていたことを思い出す。確か彼女はシャファ、と相手に呼びかけていた。

「シャファ、という方と知り合いなのですか? 彼女は」
「どうであろうな。シャファというのは、カラ・ハンの副族長であり、族長のディ・カドゥン・マーイェの妻である女性のことだが」

 余計に彼には判らなくなってきた。

「ナギは俺に、第一中等に入る前は、何処かを回っていたと言ってました。……それがカラ・ハンなのでしょうか」
「とは、限らないだろう」

 族長はぽつん、と言った。

「少年よ、おぬしその姿でひとを判断するのではないぞ」

 え、と彼は顔を上げた。

「けど俺は、見た目はその人を現す鏡であるから、まずその人間をよく見て、そして判断しろ、と言われてきました。それは間違いだと言うのですか?」
「間違いではない。確かに見た目は、その人間の生まれも育ちも、その性質も、映しだしてしまうものであろう。どんなに上手く隠したところで、その人間の生きてきた何かしらが、表に現れるのは確かだ。しかし人の目というものは、非常に曖昧なものなのでな、見えているものが全てだ、と思いこむことが多い」
「……よく、言っている意味が判りませんが……」

 ユカリは少しばかり恐縮してつぶやく。

「確かに、ナギは俺の持っていた、第一中等の女子学生の印象とはずいぶんと違います。けれどそれは、きっと、あの制服を着た彼女を話しもせずに出会った人間には判らない、ということと近いでしょうか」
「近くはある。おぬしはなかなかいい所を付いているな」

 近くなのか、と彼は思った。ではそれは答えにはならない。だとしたら。彼は思う。何を一体自分は掴んでいないのだろうか。

「彼女は今日は、コルプツと出かけたようだな」
「コルプツ?」
「昨夜おぬしに酒をたんと注いだ若い者のことだよ」

 そう言うと、族長はやや意地悪げな笑いを浮かべた。

「まあ明日は移動となるだろう。今日は一日、のんびりと空を見、茶を呑み、食事をしていくがいい」

 はあ、と彼は曖昧に答えた。そしてそんな答えしかできない自分が、ひどく不思議に思えた。
 その話はそこで打ち切られた。族長は彼に、帝都の普通の暮らしについて、聞きたがったので、彼は自分の答えられる範囲で、それを口にした。
 しかし、口にしているそれが、奇妙なほどに、自分の中で実感というものが無かった。それはあくまで一般的なことで、自分自身の生活ではないのだ。言葉は宙に浮く。浮いているのだ。
しおりを挟む

処理中です...