第三帝国再建物語

篠田 雄亮

文字の大きさ
上 下
17 / 34
帝国再建編

17.

しおりを挟む
帝都ゲルマニアでの祭典が終わった頃の事、空軍司令部のあるマズバーニの開けた土地には異世界に飛ばされて軍需工場が出来てからというもの大幅に軍備の増強が計られた。

特に空軍が一番軍備を増強されたのであった。

その例として、空軍の機体や部品を生産した軍需工場が受けた空軍の要請にはこう書かれていた。

一、戦闘機(フォッケウルフTa152やフォッケウルフFw190とBf109などの戦闘機)を重点的に生産する事。

ニ、急降下爆撃機(ハインケルHe50やヘンシェルHs123とユンカースJu87)は、極力少なくする事。

三、爆撃機は、今ある物でこと足りるので新たに作らない事。

四、ジェット戦闘機は、戦時中に試作品ながらも実戦に飛ばしていたが安全性や在空時間がとても短いので改良を施す事。

などの事が、書かれていたのでこの月に生産された数は戦闘機五万機、急降下爆撃機二万機であった。

これは、参謀やパイロット達は戦時中に急降下爆撃機や爆撃機で、村や町に絨毯爆撃する事に固執したゲーリングの失態を正して世界最強のドイツ空軍に再び君臨する為にした政策の一つであった。


この頃、占領地至るところで国防軍や空軍、海軍、SSなどの四大勢力がポスターを壁に貼ったり電柱のスピーカーから宣伝したりして、兵員を募集していた事もあってからか各地からやる気に満ち溢れた若者達が至る所で、入隊を決意し入隊をしだしたのであった。

志願した数が多い順番でいくと、

一位、SS

二位、空軍

三位、国防軍

四位、海軍

であった。

その理由として、SSは黒い制服姿が恰好良く女性にもてやすいという理由で、空軍では興味本位でが多数で、国防軍は規律正しくていかにもそれらしいという理由で海軍に限っては、海そのものが好きだという理由からであった。

理由はともあれ、各地では募集人数を越してしまったので入隊を申請してから何週間も待たされる日を経験する事になった。

その為、訓練所も新たに沢山作られその都度ワイマル帝国と睨み合いをしている最前線に居る有能な者を部隊から、引っこ抜かなければならなくなってしまったのだった。

当然それには、将軍達の強い反対もあった。

だが、いざ実行に移されたら最前線ではワイマル帝国が全然動こうとしないので訓練生に教え込ませて鍛えるいい期間となったのだった。

それでも、家に送られて来る通知を待たされている志願者は一向に減らなかった。

そして、更に五ヶ月が過ぎようかという時兵員がやっと予備軍も合わせて一千万人に達した。

これには、ワイマル帝国も知るところとなって外国から異世界の者と戦い打ち負かせたあかつきには高い賞金を渡そうと言って世界各地からゆわもの呼び寄せたのであった。
しおりを挟む

処理中です...