愛人令嬢のはずが、堅物宰相閣下の偽恋人になりまして

依廼 あんこ

文字の大きさ
上 下
11 / 62

4話 呼び出しを受けました_①

しおりを挟む

 夜会の日から三日後の昼下がり。
 クロムウェル邸の自室で本を読んでいたイリスの元に一通の手紙が届いた。

 差出人はブルーノ=マスグレイヴ。三日前、イリスの偽りの恋人となった男性だ。

 受け取ったメッセージの内容を確認したイリスは、思わず頬を引きつらせてしまう。夜会の翌日にイリスの方から手紙を書いていたので、てっきりその返事がきただけだと思ったのに。

(たったの三日で、呼び出されるなんて……!)

 イリスの予想は外れていた。内容を要約すると『時間があるときに、ルファーレ王宮の議会棟にある宰相執務室を訪れてほしい』とのことだった。ご丁寧に『ブルーノの名を出せば宰相執務室まで案内するよう、議会棟の管理部に話を通しておく』とまで綴られている。――断る、という選択肢はなさそうだ。

 とはいえ、ブルーノにはイリスの『愛人令嬢』の誤解は解けているのだ。説教をするための呼び出しではないのだろう。ならばここは、素直にブルーノの求めに応じることにする。

「それにしても……」

 メイドが届けてくれた手紙をもう一度最初から読んだイリスは、直前までの不安も忘れて、ふふ、と小さな笑みを零した。

「閣下は意外と、可愛らしい字を書かれるのですね」

 ブルーノの書く字は、意外にも丸みを帯びていて可愛らしい印象だ。便箋に引かれた罫線に対する文字のサイズも小さく、やや女性的だと感じられる。

 筆跡からは堅物宰相閣下のイメージは湧かないですね、と失礼なことを考えつつ、微笑ましい気持ちで手紙を眺めるイリスだった。


 ◇◆◇


 こちらの都合を優先してよいとのことだったので、早いうちにブルーノの元を訪ねることにした。次の手紙に希望の日時を書き添えるとすぐに許可の返事があったため、イリスは翌日、ルファーレ王宮の議会棟にある宰相執務室を訪問した。

「ご機嫌麗しゅうございます、マスグレイヴ宰相閣下」
「ああ、呼び出して悪いな、イリス嬢」

 案内された部屋へ入ると、イリスの来訪に気づいたブルーノがデスクから顔を上げて数度頷いた。よどみなく膝落としたつもりのイリスだったが、疑問の感情は上手に隠せていなかったらしい。視線が合ったブルーノがそっと苦笑いを零す。

「そう不思議そうな顔をするな」

 呼び出された理由がわからないイリスの不安と疑問を感じ取ったのだろう。ペン立てに羽ペンを戻したブルーノが小さく肩を竦めた。

「忙しいときこそ、恋人の顔を見たいと思うものだろう」
「!」

 軽さを装った口調ではあるが、はっきり『恋人』と口にされて、つい驚いてしまう。

 しかしブルーノの発言は、正確には『恋人(という設定)なんだから、会いたいと思う(素振りがないと変)だろう』という意味だ。一瞬どきりとしたけれど、すぐにこれがここまで案内してくれた文官に『聞かせるための台詞』だと気づく。

 ちらりと隣に視線を向けてみると、若い男性の文官がぽかんと口を開けて固まっている姿が目に入った。その様子を目の当たりにした途端、イリスの方まで急に恥ずかしくなって、顔が熱く火照ってくる。これがただの演技だと理解しているはずなのに。

「ご苦労だったな。下がっていいぞ」
「かっ……かしこまりました! 失礼いたします!」

 ブルーノの指示を受けた男性がハッと我に返る。そのまま勢いよく頭を下げてくるりと背を向けると、一目散に宰相執務室を後にする。

 見てはいけないものを見てしまったような反応をされると、今すぐ後を追いかけて訂正したい気持ちになってしまう。だがここで『違います』とは言えないし、言う必要もない。むしろブルーノは、今の彼のような反応がほしくてあえて『恋人の』演技をしたのだ。

「人目を避けて会うとまた誤解を受ける可能性があるからな。あえて仕事中の執務室に呼んだんだ」

 案内役の男性が消えていった扉を見つめていると、ブルーノがそう説明してくれる。振り返って彼の表情を確認してみると、夜会の日に会ったときよりも濃い疲労の気色が窺えた。だが声や表情は思いのほか明るく、この状況を面白がって楽しんでいる空気も感じられる。

「いつ誰に覗かれても不都合はないと示すために、扉も開けておこう。寒かったらいつでも閉めるから、遠慮なく教えてくれ」

 椅子から立ち上がりながらそう付け加えてくれるブルーノの優しさに安堵する。

しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

この婚約は白い結婚に繋がっていたはずですが? 〜深窓の令嬢は赤獅子騎士団長に溺愛される〜

氷雨そら
恋愛
 婚約相手のいない婚約式。  通常であれば、この上なく惨めであろうその場所に、辺境伯令嬢ルナシェは、美しいベールをなびかせて、毅然とした姿で立っていた。  ベールから、こぼれ落ちるような髪は白銀にも見える。プラチナブロンドが、日差しに輝いて神々しい。  さすがは、白薔薇姫との呼び名高い辺境伯令嬢だという周囲の感嘆。  けれど、ルナシェの内心は、実はそれどころではなかった。 (まさかのやり直し……?)  先ほど確かに、ルナシェは断頭台に露と消えたのだ。しかし、この場所は確かに、あの日経験した、たった一人の婚約式だった。  ルナシェは、人生を変えるため、婚約式に現れなかった婚約者に、婚約破棄を告げるため、激戦の地へと足を向けるのだった。 小説家になろう様にも投稿しています。

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。

光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。 昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。 逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。 でも、私は不幸じゃなかった。 私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。 彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。 私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー 例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。 「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」 「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」 夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。 カインも結局、私を裏切るのね。 エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。 それなら、もういいわ。全部、要らない。 絶対に許さないわ。 私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー! 覚悟していてね? 私は、絶対に貴方達を許さないから。 「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。 私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。 ざまぁみろ」 不定期更新。 この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。

【完結】アッシュフォード男爵夫人-愛されなかった令嬢は妹の代わりに辺境へ嫁ぐ-

七瀬菜々
恋愛
 ブランチェット伯爵家はずっと昔から、体の弱い末の娘ベアトリーチェを中心に回っている。   両親も使用人も、ベアトリーチェを何よりも優先する。そしてその次は跡取りの兄。中間子のアイシャは両親に気遣われることなく生きてきた。  もちろん、冷遇されていたわけではない。衣食住に困ることはなかったし、必要な教育も受けさせてもらえた。  ただずっと、両親の1番にはなれなかったというだけ。  ---愛されていないわけじゃない。  アイシャはずっと、自分にそう言い聞かせながら真面目に生きてきた。  しかし、その願いが届くことはなかった。  アイシャはある日突然、病弱なベアトリーチェの代わりに、『戦場の悪魔』の異名を持つ男爵の元へ嫁ぐことを命じられたのだ。  かの男は血も涙もない冷酷な男と噂の人物。  アイシャだってそんな男の元に嫁ぎたくないのに、両親は『ベアトリーチェがかわいそうだから』という理由だけでこの縁談をアイシャに押し付けてきた。 ーーーああ。やはり私は一番にはなれないのね。  アイシャはとうとう絶望した。どれだけ願っても、両親の一番は手に入ることなどないのだと、思い知ったから。  結局、アイシャは傷心のまま辺境へと向かった。  望まれないし、望まない結婚。アイシャはこのまま、誰かの一番になることもなく一生を終えるのだと思っていたのだが………? ※全部で3部です。話の進みはゆっくりとしていますが、最後までお付き合いくださると嬉しいです。    ※色々と、設定はふわっとしてますのでお気をつけください。 ※作者はザマァを描くのが苦手なので、ザマァ要素は薄いです。  

【完結】地味令嬢を捨てた婚約者、なぜか国王陛下に執着されて困ります

21時完結
恋愛
「お前とは釣り合わない。婚約は破棄させてもらう」 長年の婚約者であった伯爵令息に、社交界の華と称される美しい令嬢の前でそう告げられたリディア。 控えめで地味な自分と比べれば、そちらのほうがふさわしいのかもしれない。 ――いいわ、だったら私は自由になるだけよ。 そうして婚約破棄を受け入れ、ひっそりと過ごそうと決めたのに……なぜか冷酷と名高い国王陛下が執着してきて!? 「やっと自由になったんだろう? ならば、俺の隣を選べ」 「えっ、陛下!? いえ、あの、私はそんな大それた立場には——」 「俺のものになればいい。お前以外に興味はない」 国の頂点に立つ冷酷な王が、なぜか地味なはずの私にだけ甘すぎる……!? 逃げようとしても、強引に腕を引かれ、離してくれない。 「お前を手に入れるためなら、何だってしよう」 これは、婚約破棄をきっかけに、なぜか国王陛下に異常なほど執着されてしまった令嬢の、予想外の溺愛ラブストーリー。

全てを捨てて消え去ろうとしたのですが…なぜか殿下に執着されています

Karamimi
恋愛
侯爵令嬢のセーラは、1人崖から海を見つめていた。大好きだった父は、2ヶ月前に事故死。愛していた婚約者、ワイアームは、公爵令嬢のレイリスに夢中。 さらにレイリスに酷い事をしたという噂まで流されたセーラは、貴族世界で完全に孤立していた。独りぼっちになってしまった彼女は、絶望の中海を見つめる。 “私さえいなくなれば、皆幸せになれる” そう強く思ったセーラは、子供の頃から大好きだった歌を口ずさみながら、海に身を投げたのだった。 一方、婚約者でもあるワイアームもまた、一人孤独な戦いをしていた。それもこれも、愛するセーラを守るため。 そんなワイアームの気持ちなど全く知らないセーラは… 龍の血を受け継いだワイアームと、海神の娘の血を受け継いだセーラの恋の物語です。 ご都合主義全開、ファンタジー要素が強め?な作品です。 よろしくお願いいたします。 ※カクヨム、小説家になろうでも同時配信しています。

殿下、側妃とお幸せに! 正妃をやめたら溺愛されました

まるねこ
恋愛
旧題:お飾り妃になってしまいました 第15回アルファポリス恋愛大賞で奨励賞を頂きました⭐︎読者の皆様お読み頂きありがとうございます! 結婚式1月前に突然告白される。相手は男爵令嬢ですか、婚約破棄ですね。分かりました。えっ?違うの?嫌です。お飾り妃なんてなりたくありません。

真面目くさった女はいらないと婚約破棄された伯爵令嬢ですが、王太子様に求婚されました。実はかわいい彼の溺愛っぷりに困っています

綾森れん
恋愛
「リラ・プリマヴェーラ、お前と交わした婚約を破棄させてもらう!」 公爵家主催の夜会にて、リラ・プリマヴェーラ伯爵令嬢はグイード・ブライデン公爵令息から言い渡された。 「お前のような真面目くさった女はいらない!」 ギャンブルに財産を賭ける婚約者の姿に公爵家の将来を憂いたリラは、彼をいさめたのだが逆恨みされて婚約破棄されてしまったのだ。 リラとグイードの婚約は政略結婚であり、そこに愛はなかった。リラは今でも7歳のころ茶会で出会ったアルベルト王子の優しさと可愛らしさを覚えていた。しかしアルベルト王子はそのすぐあとに、毒殺されてしまった。 夜会で恥をさらし、居場所を失った彼女を救ったのは、美しい青年歌手アルカンジェロだった。 心優しいアルカンジェロに惹かれていくリラだが、彼は高い声を保つため、少年時代に残酷な手術を受けた「カストラート(去勢歌手)」と呼ばれる存在。教会は、子孫を残せない彼らに結婚を禁じていた。 禁断の恋に悩むリラのもとへ、父親が新たな婚約話をもってくる。相手の男性は親子ほども歳の離れた下級貴族で子だくさん。数年前に妻を亡くし、後妻に入ってくれる女性を探しているという、悪い条件の相手だった。 望まぬ婚姻を強いられ未来に希望を持てなくなったリラは、アルカンジェロと二人、教会の勢力が及ばない国外へ逃げ出す計画を立てる。 仮面舞踏会の夜、二人の愛は通じ合い、結ばれる。だがアルカンジェロが自身の秘密を打ち明けた。彼の正体は歌手などではなく、十年前に毒殺されたはずのアルベルト王子その人だった。 しかし再び、王権転覆を狙う暗殺者が迫りくる。 これは、愛し合うリラとアルベルト王子が二人で幸せをつかむまでの物語である。

処理中です...