465 / 551
六章 アイオン落日編
進化、マ力の覚醒
しおりを挟む 海王は生まれつき特殊な進化能力を有している。
知識としてセル鯨さんから聞いてはいたものの、彼らの種族についての話はどこもかしこもツッコミどころ満載だからか内容はあまり記憶に残っていない事もある。
海王は冒険者がジョブを得て特殊な能力を身につけ成長する様に、自身が蓄えた経験と海熱によって個体毎に進化という爆発的な成長を遂げるのだそうだ。
僕らの前で直立不動の姿勢で頭を下げている二人、アンとチョビは冒険者を鍛えている最中にその爆発的な成長である進化に至り、その結果コラン近海に現在世界中のイワシが大挙してやってこようとしていると。
なるほど。
全くわからん。
世界中から集まってくるのがやばいのはわかる。
でも進化した事でどうしてそうなるのか、時々冒険者が説明に割り込んでは刃物のようなイワシとか鋭い短矢になったイワシとか意味の分からない事を口にしてくるし意味不明だ。
魔法の言葉「あーそういう事ね完璧に……」と流して済むならともかく、どうやら漁獲のレベルを超えて惨事になるかもしれないから対処が必要な雰囲気だ。
ちなみにイワシの海王二人が万能工具たるバールに見えたのは彼らが頭を下げていたからだ。
絶対に、うん全力で否定させてもらうけど絶対にイワシはそんな体の曲がり方はしない。
両足で立ってる時点でもう突っ込んでもどうしようもないとわかっていても、あの曲がり具合は指摘せずにはいられなかった。
「なるほどのう、お主らの進化でイワシ族の王的な存在になったがそれに気付かず迂闊に能力を発動させてしまったと」
「若気の至りでございました。既に眷属は移動を始めており我らへの祝意を述べぬ事には治まらぬという情けない有様でして」
「デモあの時は冒険者もかなり良いとこいってて進化も止む無しって雰囲気で……しょうがなかったとこあるっていうか」
彼らは強敵と認めたライバルとの戦いを通じてお互いを愛する気持ちを再確認し、気付けば高揚感のままに進化を遂げ新たに手にした最上位の召喚能力を行使していたらしい。
主に反省しながらしゃべってる男の方が通称アン、フルネームはアンドレ=サス。
ギャル風ながらアンに大人しく寄り添っている女の方は通称チョビ、チョビーレ=ペンス。
ちなみに赤くなったのはアン、黒くなったのはチョビだ。
派手になったのが男の方っってのは自然界アルアルな気がするな。
「ふぅむ、海王は実質海の統治者ゆえ成長によってはさような強力な能力さえ有する事もあるか」
真面目に話が出来てる巴が凄い。
コランの有力者も単なる大豊漁を超えた困った事態が来るようだと察し、普段から頼りにしてるクズノハさんに話振ってみんべ、となった模様。
「目覚めたばかりのマ力をまだ把握しきれておらず……この事態が上手く収束しましたら一刻も早く使いこなせるよう鍛錬に励む事を誓います」
「アンとだったら頑張れるしー、私も約束する、します。やれることあれば、それも何でもします」
マヂカラってなに?
魔力じゃない、何らかの力か?
「うむ。まあ任せておけ」
巴!?
任されるの早くない!?
「手立てをもう考え付かれたのですか? 流石は若様に巴様……」
僕を入れられても非常に困るとこだよ、そこは。
「伊達に海王と友誼を結んでおらんよ、クズノハ商会は。若様は海と陸の架け橋となられる覚悟なぞ、とうに出来ておったさ。で、じゃ。アンよ」
「はっ!」
「マヂカラとはなんじゃ?」
お前もわかってないんじゃないか。
威勢の良い言葉の着ぐるみで僕を大きく見せるってのは別に良いけどさ。
そっちの覚悟についてはもう出来てるから。
「これは失礼を。つい癖で略しておりました。マグネットヂカラの事にございます、巴様」
「磁力かい!」
そっちか!
思わず突っ込んでしまった。
なんで海の種族で磁力なんだよ……もう。
もうそれならいっそ鋼鉄サイボーグでマグネットパワー進化でもしてくれ。
さも当然にマグネット云々ってさ、海王の常識ってどうなってんだ。
「ジリョク……?」
「磁力……なるほど。差し詰め主らの体はN極とS極を示す訳か。はっ、識が喜びそうな進化じゃの」
赤と黒。
ああ。
いや、そうだっけ?
赤と青だったような気もする……。
「引き合い、弾き合うってヤツね。確かに識が好きそう。引力と斥力? だったかな」
識の勉強好きは僕なんかよりも遥かに上だ。
こないだどこから辿り着いたのかカーボンナノチューブが欲しいとかブツブツ言ってた。
僕の知識だと何か凄い繊維、だ。
多分識はもっと詳しく知った上で欲しがってる。
澪とかアルケーなら意外と説明されれば作れちゃうのかね、そういうのも。
「いやいやマグネなんちゃらと言われても困りましたが若の翻訳のおかげで儂などでも理解できました。特に今対処すべきではないともわかったのは実に大きい」
「お役に立てて何より。で、対策はどうするんだ?」
「? 簡単ではありませんか。アンとチョビを目指してやってくるイワシの群れが近海を埋め尽くすかもしれないというだけでございましょう?」
「だけ、で済まないから皆さん困ってるんだぞ?」
「元々眷属ですから動きをある程度コントロールさせ続けつつ、順次こやつらの方から挨拶に出向かせればよいではありませんか」
あ。
「ま、まさか我らの不始末に門を!?」
アンは恐縮しまくった口調で巴を凝視する。
その様子を心配そうに見ているチョビと、信じられないものを見る様な目で見つめるビルギットの人々。
彼らならツナとの付き合いや海王という種族、それから今のこの場のやり取りで蜃気楼都市とある程度の関係を疑うかもしれない。
かといってあの都市が彼らにとって確かな価値を持つ以上そこまでの心配はいらない。
情報をある程度開示した以上、新しい展開が生まれるのは仕方ないもんね。
巴や澪が亜空ランキングのトップの更に上だって事くらいは彼らに明かしても大丈夫だろうから。
「ま、致し方ないわさ。若が直々にとはいかぬが、儂が付き合うてやる。外洋を含めて大分回る事になりそうじゃが、途中でバテたなどとは言わせんからな?」
「勿体ないお言葉です! ありがとうございます!」
一斉にコランを目指してるイワシにこっちから転移を駆使して挨拶をして回るって作戦で解決するらしい。
当のコランの人々は何か話が上手くいってるっぽいぞ、クズノハ商会パネエ、みたいな空気でどよめいてる。
ビルギットは僕らに熱い視線を注いでる。
まービルギットはカプリさんとこ、カプル商会がスポンサーしてるみたいだから僕らがあまり干渉するのも暗黙の不文律に反するってもんだ。
一応もう少しだけコランにいてもらって、アンとチョビが落ち着いたくらいのタイミングでツィーゲに戻ってもらう位で良いかな。
アイオン王国が海方面から何か悪巧みする可能性はまだ頭の片隅に置いといたほうが良さげだ。
確かこのパーティには海に特化した、一人で軍に匹敵するジョブの人がいた筈。
巴や澪のファンクラブにまで忍び込もうとする連中だけに何をしてきてもおかしくない。
「さて、コランの方々。ツィーゲの冒険者と我らが友である海王の問題も今しがた解決の目途が立った」
『おお……!』
「聞けば酒や馳走の用意もあるとか。後の事は口の滑りを良くしてから皆々気楽に語らおうではないか。互いの友とより良き明日について、な」
巴から視線を向けられて頷く。
「造船やより遠洋を視野に入れた漁を始めてからのコランの話を直接聞けるのはとても嬉しいです。是非私どもと、そして親しく付き合っている商会にも協力させてください。まず――」
適度にリップサービスしつつ短めにまとめてコランの皆さんと移動。
和気あいあいといった感じで、イワシの件以外は特に問題もなく色々な話やお願いを聞けた。
僕らに直接というのもあれば、ツィーゲに求めるべき事に近いものまで。
幸いビルギットはアンとチョビが僕らからは遠ざけていてくれた。
余計な面倒になりそうだから、今ここではあまり突っ込まれたくないから助かる。
結構がっつり二時間ほどの顔合わせと昼食会を終え、巴と二人の海王は海に出かけて行った。
さて、識と学生への土産も適度に買った事だし。
僕も久々のロッツガルドに行きますか。
知識としてセル鯨さんから聞いてはいたものの、彼らの種族についての話はどこもかしこもツッコミどころ満載だからか内容はあまり記憶に残っていない事もある。
海王は冒険者がジョブを得て特殊な能力を身につけ成長する様に、自身が蓄えた経験と海熱によって個体毎に進化という爆発的な成長を遂げるのだそうだ。
僕らの前で直立不動の姿勢で頭を下げている二人、アンとチョビは冒険者を鍛えている最中にその爆発的な成長である進化に至り、その結果コラン近海に現在世界中のイワシが大挙してやってこようとしていると。
なるほど。
全くわからん。
世界中から集まってくるのがやばいのはわかる。
でも進化した事でどうしてそうなるのか、時々冒険者が説明に割り込んでは刃物のようなイワシとか鋭い短矢になったイワシとか意味の分からない事を口にしてくるし意味不明だ。
魔法の言葉「あーそういう事ね完璧に……」と流して済むならともかく、どうやら漁獲のレベルを超えて惨事になるかもしれないから対処が必要な雰囲気だ。
ちなみにイワシの海王二人が万能工具たるバールに見えたのは彼らが頭を下げていたからだ。
絶対に、うん全力で否定させてもらうけど絶対にイワシはそんな体の曲がり方はしない。
両足で立ってる時点でもう突っ込んでもどうしようもないとわかっていても、あの曲がり具合は指摘せずにはいられなかった。
「なるほどのう、お主らの進化でイワシ族の王的な存在になったがそれに気付かず迂闊に能力を発動させてしまったと」
「若気の至りでございました。既に眷属は移動を始めており我らへの祝意を述べぬ事には治まらぬという情けない有様でして」
「デモあの時は冒険者もかなり良いとこいってて進化も止む無しって雰囲気で……しょうがなかったとこあるっていうか」
彼らは強敵と認めたライバルとの戦いを通じてお互いを愛する気持ちを再確認し、気付けば高揚感のままに進化を遂げ新たに手にした最上位の召喚能力を行使していたらしい。
主に反省しながらしゃべってる男の方が通称アン、フルネームはアンドレ=サス。
ギャル風ながらアンに大人しく寄り添っている女の方は通称チョビ、チョビーレ=ペンス。
ちなみに赤くなったのはアン、黒くなったのはチョビだ。
派手になったのが男の方っってのは自然界アルアルな気がするな。
「ふぅむ、海王は実質海の統治者ゆえ成長によってはさような強力な能力さえ有する事もあるか」
真面目に話が出来てる巴が凄い。
コランの有力者も単なる大豊漁を超えた困った事態が来るようだと察し、普段から頼りにしてるクズノハさんに話振ってみんべ、となった模様。
「目覚めたばかりのマ力をまだ把握しきれておらず……この事態が上手く収束しましたら一刻も早く使いこなせるよう鍛錬に励む事を誓います」
「アンとだったら頑張れるしー、私も約束する、します。やれることあれば、それも何でもします」
マヂカラってなに?
魔力じゃない、何らかの力か?
「うむ。まあ任せておけ」
巴!?
任されるの早くない!?
「手立てをもう考え付かれたのですか? 流石は若様に巴様……」
僕を入れられても非常に困るとこだよ、そこは。
「伊達に海王と友誼を結んでおらんよ、クズノハ商会は。若様は海と陸の架け橋となられる覚悟なぞ、とうに出来ておったさ。で、じゃ。アンよ」
「はっ!」
「マヂカラとはなんじゃ?」
お前もわかってないんじゃないか。
威勢の良い言葉の着ぐるみで僕を大きく見せるってのは別に良いけどさ。
そっちの覚悟についてはもう出来てるから。
「これは失礼を。つい癖で略しておりました。マグネットヂカラの事にございます、巴様」
「磁力かい!」
そっちか!
思わず突っ込んでしまった。
なんで海の種族で磁力なんだよ……もう。
もうそれならいっそ鋼鉄サイボーグでマグネットパワー進化でもしてくれ。
さも当然にマグネット云々ってさ、海王の常識ってどうなってんだ。
「ジリョク……?」
「磁力……なるほど。差し詰め主らの体はN極とS極を示す訳か。はっ、識が喜びそうな進化じゃの」
赤と黒。
ああ。
いや、そうだっけ?
赤と青だったような気もする……。
「引き合い、弾き合うってヤツね。確かに識が好きそう。引力と斥力? だったかな」
識の勉強好きは僕なんかよりも遥かに上だ。
こないだどこから辿り着いたのかカーボンナノチューブが欲しいとかブツブツ言ってた。
僕の知識だと何か凄い繊維、だ。
多分識はもっと詳しく知った上で欲しがってる。
澪とかアルケーなら意外と説明されれば作れちゃうのかね、そういうのも。
「いやいやマグネなんちゃらと言われても困りましたが若の翻訳のおかげで儂などでも理解できました。特に今対処すべきではないともわかったのは実に大きい」
「お役に立てて何より。で、対策はどうするんだ?」
「? 簡単ではありませんか。アンとチョビを目指してやってくるイワシの群れが近海を埋め尽くすかもしれないというだけでございましょう?」
「だけ、で済まないから皆さん困ってるんだぞ?」
「元々眷属ですから動きをある程度コントロールさせ続けつつ、順次こやつらの方から挨拶に出向かせればよいではありませんか」
あ。
「ま、まさか我らの不始末に門を!?」
アンは恐縮しまくった口調で巴を凝視する。
その様子を心配そうに見ているチョビと、信じられないものを見る様な目で見つめるビルギットの人々。
彼らならツナとの付き合いや海王という種族、それから今のこの場のやり取りで蜃気楼都市とある程度の関係を疑うかもしれない。
かといってあの都市が彼らにとって確かな価値を持つ以上そこまでの心配はいらない。
情報をある程度開示した以上、新しい展開が生まれるのは仕方ないもんね。
巴や澪が亜空ランキングのトップの更に上だって事くらいは彼らに明かしても大丈夫だろうから。
「ま、致し方ないわさ。若が直々にとはいかぬが、儂が付き合うてやる。外洋を含めて大分回る事になりそうじゃが、途中でバテたなどとは言わせんからな?」
「勿体ないお言葉です! ありがとうございます!」
一斉にコランを目指してるイワシにこっちから転移を駆使して挨拶をして回るって作戦で解決するらしい。
当のコランの人々は何か話が上手くいってるっぽいぞ、クズノハ商会パネエ、みたいな空気でどよめいてる。
ビルギットは僕らに熱い視線を注いでる。
まービルギットはカプリさんとこ、カプル商会がスポンサーしてるみたいだから僕らがあまり干渉するのも暗黙の不文律に反するってもんだ。
一応もう少しだけコランにいてもらって、アンとチョビが落ち着いたくらいのタイミングでツィーゲに戻ってもらう位で良いかな。
アイオン王国が海方面から何か悪巧みする可能性はまだ頭の片隅に置いといたほうが良さげだ。
確かこのパーティには海に特化した、一人で軍に匹敵するジョブの人がいた筈。
巴や澪のファンクラブにまで忍び込もうとする連中だけに何をしてきてもおかしくない。
「さて、コランの方々。ツィーゲの冒険者と我らが友である海王の問題も今しがた解決の目途が立った」
『おお……!』
「聞けば酒や馳走の用意もあるとか。後の事は口の滑りを良くしてから皆々気楽に語らおうではないか。互いの友とより良き明日について、な」
巴から視線を向けられて頷く。
「造船やより遠洋を視野に入れた漁を始めてからのコランの話を直接聞けるのはとても嬉しいです。是非私どもと、そして親しく付き合っている商会にも協力させてください。まず――」
適度にリップサービスしつつ短めにまとめてコランの皆さんと移動。
和気あいあいといった感じで、イワシの件以外は特に問題もなく色々な話やお願いを聞けた。
僕らに直接というのもあれば、ツィーゲに求めるべき事に近いものまで。
幸いビルギットはアンとチョビが僕らからは遠ざけていてくれた。
余計な面倒になりそうだから、今ここではあまり突っ込まれたくないから助かる。
結構がっつり二時間ほどの顔合わせと昼食会を終え、巴と二人の海王は海に出かけて行った。
さて、識と学生への土産も適度に買った事だし。
僕も久々のロッツガルドに行きますか。
1,645
お気に入りに追加
58,728
あなたにおすすめの小説

月が導く異世界道中extra
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
こちらは月が導く異世界道中番外編になります。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

【完結】魔王を倒してスキルを失ったら「用済み」と国を追放された勇者、数年後に里帰りしてみると既に祖国が滅んでいた
きなこもちこ
ファンタジー
🌟某小説投稿サイトにて月間3位(異ファン)獲得しました!
「勇者カナタよ、お前はもう用済みだ。この国から追放する」
魔王討伐後一年振りに目を覚ますと、突然王にそう告げられた。
魔王を倒したことで、俺は「勇者」のスキルを失っていた。
信頼していたパーティメンバーには蔑まれ、二度と国の土を踏まないように察知魔法までかけられた。
悔しさをバネに隣国で再起すること十数年……俺は結婚して妻子を持ち、大臣にまで昇り詰めた。
かつてのパーティメンバー達に「スキルが無くても幸せになった姿」を見せるため、里帰りした俺は……祖国の惨状を目にすることになる。
※ハピエン・善人しか書いたことのない作者が、「追放」をテーマにして実験的に書いてみた作品です。普段の作風とは異なります。
※小説家になろう、カクヨムさんで同一名義にて掲載予定です

俺が死んでから始まる物語
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。
だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。
余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。
そこからこの話は始まる。
セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※


プール終わり、自分のバッグにクラスメイトのパンツが入っていたらどうする?
九拾七
青春
プールの授業が午前中のときは水着を着こんでいく。
で、パンツを持っていくのを忘れる。
というのはよくある笑い話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。