第12回漫画大賞 春の陣

第12回漫画大賞 春の陣

選考概要

今回、編集部内で大賞候補作としたのは「スライムと僕」「山川道~八百万神々道行(やおよろずかみがみのみちゆき)~」「177cm彼女」「ひのきのダンジョン」「人生をかけた復讐を終えた、ダークエルフさんは暇を持て余している」「いちはと鬼の眼」「アッシェンプッテルとかぼちゃの魔人」「the End of Blue Days」「【BL】折田の恋物語」「三匹」「桜クロニクル」「宇宙の終わり」「ソルトドールは舞い踊る」「わんでいず にゃんがー しすたー」「ヨータとミコトの平常運転」「桜の君と黒の従者」「君はマイヒーロー★」「愛の形」「静穏のラグナディア」「プロ漫画家を目指すっ!生主黒子ちゃんの日常」の20作品。

どの候補作も、独自の魅力を秘めており、最終選考の会議においては大いに意見が割れた。しかしながら「大賞」としてふさわしい、誰もが推すという突出した評価を得るにはいたらず、大賞は「該当なし」という結論に至った。

続く各賞の選考において、拮抗した中でも高い評価を集めた「177cm彼女」「宇宙の終わり」「スライムと僕」の3作を優秀賞(賞金20万円)に選出。次いで評価が高かった「わんでいず にゃんがー しすたー」を、作風がマッチしていることもあり新設のネコ部長賞(賞金10万円)に選出し、僅差の「ひのきのダンジョン」を編集長賞(賞金10万円)に選出した。今後の高い飛躍を期待して「いちはと鬼の眼」を、時代ものジャンルを盛り上げる先駆けとなることを期待して「三匹」を特別賞(各賞金5万円)に選出した。
また、最終選考に残ったものの、惜しくも受賞に至らなかった作品を奨励賞(5000スコア付与)とした。

「177cm彼女」は、背が高いというコンプレックスを抱えた女の子が主人公のラブコメ作品。主人公の造形や性格は男性読者を惹きつける強い力を秘めていると感じた。読者を意識し、読みやすさを心がけると、その魅力が劇的に高まるだろう。

「宇宙の終わり」は、太陽系を擬人化した作品。あっさりとした絵柄は評価が割れたものの、コマ割による演出が上手く、独特の世界観に読者を引き込む力を持っているとして高い評価を得た。

「スライムと僕」は、少年とスライムの日常物語。基礎が非常に高レベルで安定しており、読ませる力は突出している。ストーリーの方向性を絞り込むと、より多くの読者の心を掴めるだろう。

「わんでいず にゃんがー しすたー」は、シスコン・ブラコンの猫耳兄弟を題材とした日常物語。安定した画力で可愛らしく描かれる仕草と、性格がよく伝わってくる会話が素晴らしい。キャラクターの行動範囲を広げると、作品としての可能性も広がると感じた。

「ひのきのダンジョン」は、RPGゲームに独自の視点で切り込んだ4コマ作品。キャラクターの扱いが秀逸で、繰り返し読みたくなる力を持っていると感じた。構図や構成に、もう一工夫あるとさらに読者の笑いを引き出せるだろう。

「いちはと鬼の眼」は、鬼と子供の和風ファンタジー作品。物語としてはまだ冒頭に過ぎないのだが、先の展開を気にさせる、導入部分としての役割をしっかりと果たしており、将来性を強く感じた。

「三匹」は、殺しを生業とする3人を主人公に据えた時代活劇。骨太なストーリーと人情味あふれるキャラクターが抜群の読み応えを生み出している。荒削りな画風に繊細さを取り込むことができれば段違いに魅力が高まるだろう。

惜しくも受賞を逃した13作品もそれぞれに見所があり、将来性を感じる作品ばかりだった。

「山川道~八百万神々道行(やおよろずかみがみのみちゆき)~」は、人間のいない山奥を舞台にした神々の日常4コマ作品。登場キャラクターの気立ての良さが、行動で伝わる造りが秀逸。画力が高く構図も多彩なため、読者層を見据えて要素を絞るとより多くの読者の心を掴めるだろう。

「人生をかけた復讐を終えた、ダークエルフさんは暇を持て余している」は、能力と性格のギャップで魅せるファンタジーコメディ。読者が主人公を応援したくなるようにできており、成長段階の画力も良い方向性に向かっているので大いに期待が持てる。

「アッシェンプッテルとかぼちゃの魔人」は、シンデレラを題材としたダークファンタジー。少年漫画らしさの際立つ、強い感情や脅威の演出が見事だが、女性に好まれやすい題材ゆえにその効果が半減してしまっている。作風と題材の親和性を意識することで、飛躍的に魅力が高まるだろう。

「the End of Blue Days」は、類稀なる身体能力の男と、並外れた記憶力を持つ少女の、世界を股にかけた逃走劇。空間描写力に長けており、街中を舞台にしたアクションシーンは爽快。やや性急なストーリー展開を調整し、説得力を強めることに注力すると、壮大な世界観をいっそう活かせるようになるだろう。

「【BL】折田の恋物語」は、営業マンが社内の年下プログラマーに恋するBL作品。大胆な演出で心情の起伏を描写することでキャラクターの個性を強烈に印象付ける作風が笑いを誘う。キャラクターの描き分けが課題だが、読者を引き込む掴みとしての完成度は高い。

「桜クロニクル」は、あやかしと戦う力を受け継いだ女子高生の物語。絵の仕上がりも、心情描写もとても丁寧な作風が好印象。捻りやしなりのある仕草を描けるようになると、アクションをはじめとする様々なシーンで、演出の幅が広がるだろう。

「ソルトドールは舞い踊る」は、特殊な塩を媒体に、想像したものを具象化できる世界を舞台としたヒューマンドラマ。複雑な設定を破綻なくストーリーに盛り込み、緻密な画面構成で描き上げており、総合力が高い。ただし高すぎる密度は読者を選ぶ可能性が高いため、抜きどころを覚える必要がある。

「ヨータとミコトの平常運転」は、空気を読まない二人の日常系ラブコメディの4コマ漫画。振り切ったキャラクター性を徹底的に活かしたメインキャラのボケと、サブキャラクターによる的確なツッコミがクセになる読み心地を生む。コマの横幅を広げ、フキダシの数を減らせると、読者を取り込む入口が広がる。

「桜の君と黒の従者」は、和風ファンタジー作品。荒削りながらも基礎力の高さを感じる画風と、わずかなエピソードで物語の世界に引き込む力が強い魅力を放っている。ストーリーが進んだ際にどのような変化が生まれるのかが楽しみである。

「君はマイヒーロー★」は、小学生男子と魔法少女のコスプレをした男性とのヒューマンドラマ。絵はまだ拙さを残しているが、表情描写が巧みで、見せ場を盛り上げることができている。コスプレネタは評価しづらい反面、全体を通してのストーリー構成で面白みを追求する姿勢が高い評価を得た。

「愛の形」は、歪な親子の日常を描いた物語。キャラクターのギャップを活かした演出により、エグみのあるエピソードが際立っている。構図のレパートリーを増やし、読者の予想を上回るオチを作れるかどうかが課題だ。

「静穏のラグナディア」は、人が植物化する奇病が蔓延した世界の物語。インパクトを出したいシーンや、怪しさの演出は抜群で、キャラクターの表情描写も見事。ストーリーの時系列を整理し、わかりやすい構成を心がけると、伏線が機能を果たし、より強烈なインパクトを生み出せるだろう。

「プロ漫画家を目指すっ!生主黒子ちゃんの日常」は、夢に向かう行動力をキープすることの難しさをコミカルに描けている作品。時代性を反映したキャラクターが、身近に感じられる心情を豊富な表情で吐露する様が魅力的だった。作品やキャラクターが向かっていく方向次第では、さらに多くの読者を獲得できる可能性がある。

「第12回漫画大賞 春の陣」は527作品という多くの応募があり、多岐にわたるジャンルで、個性の光る力作が参加してくれた。残念ながら大賞は出なかったが、力強い才能の芽吹きを感じるラインナップとなった。秋の陣では、その才を花開かせ、大賞に輝く作品が現れることを心待ちにしている。

応募総数 527作品 開催期間 2019年03月01日〜末日

なし

魔王の息子と勇者の娘と秘密の恋

綾切なお
1位 / 527件

編集部より

ポイント最上位作品として、“読者賞”に決定いたしました。剣と魔法の世界で、種族間の和平を取り成すための政略結婚をきっかけに始まるラブロマンス。見目麗しく気品漂うキャラクターのビジュアル、緻密なディティールで描かれる世界観は圧巻のクオリティです。メインキャラクターの葛藤や目的を丁寧に紡いだ後に、心に刺さるセリフを大胆なコマ割と繊細な表情で描く演出は、これからの二人の関係性がどのような発展を遂げてゆくのか、強い期待を抱かせてくれます。コマ枠内がやや過密な印象がありますので、コマサイズに対してキャラクターの占める面積の割合にも変化をつけると、演出の幅が広がり、いっそう大ゴマのインパクトを強めることができるでしょう。

177cm彼女

7位 / 527件

編集部より

まず、シンプルな言葉で、背の高い女の子との恋愛ものであることを読者に想起させるタイトルが秀逸です。そして、タイトルに惹かれて読み始めた男性読者の多くは、たいへん可愛らしい顔立ちと魅惑的なスタイルを持ち、健気な性格のゆきに、心を射抜かれることでしょう。ただ、全体のコマ割や演出が女性向けの漫画の系譜を踏んでいるため、興味を削がれてしまう男性読者も少なくないでしょう。また、時系列が入り乱れる構成が読みにくく、ゆきの魅力に触れる前に、読むことをやめてしまうかもしれません。読者の視点を意識して構成を整頓・工夫すると、読者の興味を引きつける力が格段に向上するでしょう。

宇宙の終わり

96位 / 527件

編集部より

深みのある世界観と、幅広いキャラクター性に魅力を感じました。巧みな表情描写や、演出に合わせた臨機応変な間の取り方も心地良さを与えてくれます。柔軟に展開するストーリー構成は長所ではありますが、物語の序盤と中盤以降で「主軸となるキャラクター」が変化しているため、戸惑いを覚えてしまいます。主軸となるキャラクターを定め、ストーリーに一貫性を持たせると、他のメインキャラクターたちも輝きを増し、作品全体の魅力が高まることでしょう。


編集部より

豊かな人物の表情、躍動感にあふれた動物の仕草、奥行きを感じさせる立体的な背景など、スキのない高い画力に目を奪われました。少なめのセリフで構成されているため、多くの読者は読みやすさを感じ、次のページに進みたくなるでしょう。しかしながら、動きの手順を丁寧に描きすぎているため、客観的に観察しているような淡白な印象を読者に与えてしまいそうです。動きの手順を省略しつつ、キャラクターの心情(動機や葛藤など)を描写することにコマを割くと、読者の心を作品の世界に没入させやすくなるでしょう。


編集部より

RPGゲームの世界観に独自の視点で切り込んだネタと、それに対するキャラクターの立ち回りに意外性があり、思わず笑ってしまう魅力が詰まっています。特に崩した表情や、畳み掛けるような会話の応酬など、勢いのある演出が魅力的です。構図(コマ枠の縦横比も含む)のバランスや、セリフのないコマの使いどころに意識を向けてみると、緩急をつけやすくなり、いっそう勢いを感じさせる演出が可能になるでしょう。

わんでいず にゃんがー しすたー

ミー
115位 / 527件

編集部より

独特のやわらかいタッチで描かれる豊富な仕草、表情がとても可愛らしく、テンポの良い会話も相まって、非常に多くの読者を引き込める可能性を感じます。ただ、回によっては「兄妹としての愛情」が「兄妹間の慕情」に変わっていて、大きく異なる2つの要素を描いてしまっています。どちらも魅力的な要素ではあるものの、「兄弟愛」を好む読者は「慕情」に抵抗を感じ、「慕情」を好む読者は「兄妹愛」では物足りなく感じる可能性があります。作品の方向性を絞り、心情描写ではなく、場所や物事など日常描写に変化をつけてみると、読者への訴求力を高めやすくなるでしょう。


編集部より

整った造形バランスと、重心の変化を感じさせる描写が、活き活きとしたキャラクターの魅力を放っています。また、意欲的に取り込んだ様々な構図が、物語の導入部分として、しっかりと読者を引きつける力を発揮しています。絵だけで伝えられる情報を意識して、セリフを精査すると、さらに読みやすくなるでしょう。これからキャラクターがどんな物語を紡いでいくのか、とても楽しみです。

三匹

55位 / 527件

編集部より

時代背景を反映したキャラクターの思考やセリフが、「優しさと冷徹さ」といった相反する性質をない交ぜにした深みのある強烈な魅力を生み出しています。ミスリードも含めた布石の打ち方と、それを見事に回収するストーリー構成が、巧みに「間」を取る演出と相乗効果を発揮して、爽快な読後感を与えてくれます。しかし、思い切りが良く、細部のディティールに寛容な画風は、仕上がりが粗い印象を読者に強く与えてしまいがちです。背景や人物の指先に繊細さを取り入れると、読者層を格段に広げられる可能性が高まるでしょう。

※受賞作については大賞ランキングの最終順位を追記しております。

投票ユーザ当選者

投票総数 7,429票 当選 10名