上 下
51 / 53

第52【子育て日記2日目】(6)

しおりを挟む



【屋敷内大広間】


  回りを見渡せばどうやらいつもの時間より二時間程遅い朝食らしく、開始と共に男達の料理は、あっという間になくなっていき、視線を目の前へと戻すと左右の二人は、子どもらしく食べている。

というか左の子は、まだ歯がないため離乳食をスプーンで掬すくってもらい食べさせてもらっているのだ。

時間が無かったので離乳食は、未熟な舌が火傷しないように火力を調整しながら調理し、歯がまだ生えていないのを確認済みなので、「裏ごし」して食べやすさと程よい塩加減で飽きない「味」を追求してある。


右の子は、目を輝かせながらお椀で型を取ったお米の頂を豪快に崩しながら食べている。

1日を元気に始めるには、まず栄養バランスの良い朝食をしっかりと摂とらないといけない。

野菜と卵を中心とした料理を作り、【デザート】にプリンやパフェ等の洒落た物を作りたかったんだが何せ1・0・4・人・前・の・朝・食・を作らないといけなかったので、子ども達三・人・分・の果物の盛り合わせだけは用意できた。

見た目は実にシンプルで、【林檎】や【梨】で作られた、「兎うさぎ」に「熊くま」それから「狸たぬき」など森で出会った動物達に似せたんだが果たして気付いてくれるだろうか。


「ニッシャこれ見てー、キリンさんだよ!!可愛い!!」

(それはリスだよ、ミフィレン)

「これは、くまさんだよ!!」

(それも、リスだ)

「これは、リスさんだよ!!」

(それは、貴女の食べかけだよ)


口元にご飯粒を着けながら見当違いなことをゆっている……がそんな可愛らしい所も愛しいポイントだ。


続いて真ん中の子?はというと、赤子に気を配りつつミフィレンの口元を拭きながら、合間を見てはティーカップの紅茶を口に含んでいる。

ひとりでに動くナイフが食パンを一口サイズに切り分けると、宙を飛び回るフォークが目標目掛け静かに突き刺さり、アイナの口元まで運んでいくのだ。

私には、真似できない見事な世話焼きスキルに多少の嫉妬を覚えた。

複雑な命令を単純な【動作】だけで自らレールに敷かれた働きが出来るのは、優秀な魔法使いの証拠であるがその系統は、私が苦手な分野でもある。



しおりを挟む

処理中です...