上 下
20 / 23

プロケシュの結婚

しおりを挟む
 プロケシュが結婚するつもりなのは、本当だった。

 相手は、音楽家一家の娘で、アイリーン・キースウェッター・フォン・ヴィーゼンブルンという、自身もピアニストの女性だ。プロケシュより、14歳年下。プロケシュが、中東での任務を終えてオーストリアへ帰ってきた頃に、知り合った。

 グラーツで、プリンスと初めて会った頃のことだ。

 そして彼は、ボローニャへ赴任になった。だが、恋は続いていた。

 昨年(1831年10月)、プロケシュは、一時的にウィーンに帰ってきた。ライヒシュタット公は、ひどく喜んだが、プロケシュが、ライヒシュタット公の元を訪れる回数は、前の年より、遥かに少なかった。

 ゲンツの元に通い詰めたのと、アイリーンに夢中になっていたからだ。ライヒシュタット公は、再三、プロケシュに来てくれるよう、手紙を書き送った。なかなか訪れない友に痺れを切らし、ゲンツの愛人宅にまで、プロケシュ宛の手紙を送ったこともある。

 プロケシュの結婚の意思が固まったのは、この頃だった。だが、再び彼は、ボローニャへ戻らねばならなかった。

 出会ってから2年、結婚を仄めかしてからも丸1年、プロケシュは、アイリーンを待たせたことになる。おまけに、彼女は、彼よりずっと年下だ。


 実は、プロケシュは、若いころ、婚約までいった相手から別れを告げられたことがあった。

 シャーロットと言うその娘は、カロライン・ピヒラーという小説家の娘だったのだが、生憎と、一人っ子だった。両親は、娘をウィーンから出したくなく、それゆえ、どこへ赴任になるかわからない軍人とは結婚させたくなかった。やがてプロケシュがシュヴァルツェンベルク将軍上官についてライプツィヒへ行くと、シャーロットからの手紙は次第に間遠になり……。

 プロケシュは、25歳だった。


 それから10年。
 性懲りもなく芸術家(今度は音楽家だが)のアイリーンに恋をしたプロケシュは、次の任地が決まる前、ウィーンに滞在している間に、結婚してしまうつもりだった。





しおりを挟む

処理中です...