上 下
9 / 15
第3章 複合社会とブミ・プトラ政策

3-(1) ブミ・プトラ政策とは

しおりを挟む
 マレー語で「ブミ」とは「大地」のこと、「プトラ」は「子」を意味する。「ブミ・プトラ」とは「大地の子」、つまりマレー人の事を指す。マレーシア国内においてマレー人の、社会的また経済的地位は、非マレー人のそれに比べて、非常に低いものだった。このブミ・プトラ政策はマレー人の社会的、経済的な立場を保護・強化する目的のものであり、すなわち「マレー人優先政策」と呼ばれるものなのである。

 マレー人にはもともとイギリス領植民地時代から様々な特権が認められていた。1950年代のはじめにマレーシアがイギリスから独立する際に、当時契約労働者としてマレーシアに入国していた華人(とタミル人)に市民権が与えられたが、もともと都市部に住み商業を営んでいた華人は経済的に裕福な民族だった。その一方で農村部で生活し、農業を営んでいたマレー人は貧しい生活を送っていたのである。そのような中で華人にマレーシアの市民権を与えるという事は、経済的に加えて政治的な立場も与える事であり、マレー人が納得するはずはなかった。それどころか鬱積したマレー人の不満が爆発してしまう危険さえあった。そこで華人(とタミル人)に市民権を与える代わりに、マレー人には「特別な地位」が確立されたのである。「特別な地位」とは具体的に、

⦁ 政府機関への就職、政府奨学金の取得、政府の認可を必要とする業種への参入などについて、マレー人を優先する。
⦁ マレー語を国語とし、イスラム教を国教とすることを認める。

などが主な内容としてあげられる。前者は政治・経済面におけるマレー人の進出を、また後者は文化的にもマレー人を保護するという意味合いを持つ。

 ブミ・プトラ政策がマレーシアの最も重要な政策と位置づけられたのは、1969年マレー人と華人との間に起こった暴動の後のことである。1970年に発足したラザク政権は、民族間の経済格差の是正と、人種を問わない貧困の除去を2大目標として「新経済政策」を打ち出した。あらゆる雇用に民族の人口構成を反映させること、またマレー人の事業への融資を積極的に行うことなどがその主な内容だった。さらに公営企業を設立してマレー人経営者や労働者の育成に努め、マレー人失業者の吸収を図った。

 ブミ・プトラ政策とは、経済的にも社会的にも立場の弱かったマレー人を保護し、かれらの不満を緩和することを目的として制定され、現在に至る。それでは、一見不平等とも考えられるこのブミ・プトラ政策が、複合社会にどのような作用をもたらしたのであろうか?


しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

ミーンフィールド卿は森の騎士【旧版】

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:6

ヴェクセルバルクの子 ―― 取り替えられた令嬢は怯まず ――

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:221

古の迷宮と五人の冒険者

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

嘘 静寂の証言者

ミステリー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

異世界から逆に日本に来たんだけど質問ある?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:4

化け物短編集

ホラー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

私は大きく息を吸い込んだ。

青春 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

悪役令嬢がとある王国の女王になるまで

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:15

児童書・童話 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:2

ぐだぐだで転生記〜1日を無駄に長く過ごす男の話

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:6

処理中です...