上 下
54 / 136

吉本興業の一連の騒動で思った事。役職よりも影響力を持つ事が大事だ!企業の古い体質と自民党政権に思う。

しおりを挟む


吉本興業の一連の騒動で思った事。役職よりも影響力を持つ事が大事だ!


雨上がりの宮迫さんとロンブーの田村亮さんの謝罪会見。
謝罪会見で発覚した岡本社長のパワハラ発言。
ダウンタウンの松っちゃんの社長と会長との話し合い。

これらの一連の騒動を見て、改めて思った事。
役職よりも影響力を持つ人間の方が強い!


僕は一見、吉本興業って良い会社なのかなって思った。
松っちゃんが直接、社長と会長に意見をして、
その意見を聞き入れて、社長が素直に記者会見もして。
会社自体も正しい方向に軌道修正しようとして。

社長や会長、役職が偉い立場の人よりも、
その会社で働いてる人間の方が強い。
これは良い事なのかなって思ったんだけど、
単純に、岡本社長は影響力のある人間に弱いだけのようにも見えた。

圧力でねじ伏せられる人間に対しては、強くいられるけど、
影響力のある人間には、従順なのかなって思ったから。
そういう人間って、世の中にはたくさんいるけどね。
NGTの対応で問題になったAKSなんか、そんな感じだし。


スポーツ界にしても、芸能界にしても、最近目立ちますね。
経営陣の人間力の無さが。
一般社会でも、そういう人達が経営に携わってる企業が多いだろうけど、
僕はこの古い体質が残ってるのって、政治のせいでもある気がする。


日本って、ずっと自民党が中心の政治運営じゃないですか。
昔から自民党は、権力至上主義なんですよね。
金の力で物を言わせるというか、力でねじ伏せるというか。
一瞬野党になったけど、いまだに与党であり続け、一党独裁に等しいくらい
議席もたくさん持ってるし、選挙でも圧倒的多数で当選し続けてる。

いまだにそういう自民党が議席を多く確保している事と、
社会の中で、古い体質の権力至上主義がいまだに続いてるのって、
日本社会が変わりきれない事の現れなのかなって思う。

そういう人間がトップに立ててしまう社会。
そういう政党を多く当選させてしまう有権者。
これは無関係とは言えない気がします。


ただ、アメリカが正義として広めてきた民主主義そのものが、
実は、権力至上主義だったんじゃないかとさえ思う。
アメリカが戦争起こしてまで、アジア諸国や世界中に広めた民主主義。
だけど、それが国から弾圧されて、国で居場所がなくなって、
イスラム国などのテロリストを生む要因になったり。

民衆が正義ではなく、多数派が正義の民主主義。
その多数派を、自分の都合の良いように操る権力者。
これが、アメリカが世界中に広めた民主主義なのかなって思ってる。
敗戦国の日本は、アメリカによってそういう国に仕上げられたのかもしれない。


ただ、世の中自体は変わろうとはしている。
変わろうとはしているけど、日本全体がまだ変わる勇気がない。
何より、本気で変えようとしている人は少ない。
真剣に変わらなきゃいけないと思ってる人も少ない。

だから、自民党が一番票を集められるんだと思う。
この温度差は、政治だけじゃなく、社会全体でも感じる。


問題に気付いていたり、問題が起きていたり、
それに対して改善していかなきゃいけない、
それに対して変えていかなきゃいけないと、
口先では言うものの、本気で真剣にそこに取り組む人は、
正直少ない。

そういう意味でも、ダウンタウンの松っちゃんはすごいなって思う。
動くのが早いし、これだけ影響力のある人間が、こんなに早く
トップに働きかけるのは、仲間からしたらありがたい事です。

それを圧力でねじ伏せようとしなかった吉本興業も、
そこに関しては、組織としては良いことなのかなって思う。

ちなみに僕の働いている会社も、圧力でねじ伏せる事って、
ほとんどないに等しい。

こういう対応をした方がいい。
こういう対応をするのは問題だ。
そういう事を上に伝えても、だいたい素直に聞き入れてくれる。
そういう意味では、うちの会社も役職が偉い人間よりも、
その組織の中で働いている人間の方が強いのかもしれない。

僕は、それが本来の民主主義のあるべき姿だと思ってる。


それをいうと、僕は自分の働いてる会社の方が、
創価学会よりも、器が大きいなって思ってます。


純粋に信仰を真っ直ぐ素直に信じてる人は、
組織がおかしくなった時って気付くんです。
自分の信じてるものが組織ではなく信仰だった場合、
そのズレって、結構敏感なんですね。

これは仕事も同じことが言えるんです。
社会常識とか、会社として本来あるべき姿というものを純粋に信じてる人は、
会社がおかしい時って、気付けるんですよね。
自分の信じてるものが組織ではなく、哲学的なものだった場合、
自分の正しいと思っている事とズレてる事に気付けるんです。


創価学会の信仰の場合、そのズレに気付いて意見をしても、
我見だと言われてしまう。
自分が今働いている会社の場合は、軌道修正をしてくれるんですよね。
つまり、信仰心があるはずの創価学会の方が、対応が悪い印象になってる。

でも、間違ってるものは間違ってると、社会の中で言い切っていけというのは、
僕が学会の中で、学んできた事で、そう教わってきた事なんです。
それを社会の中で実践したら、ちゃんと社会は受け入れてくれた。
そして、社会からも信頼されるようになった。

それなのに、学会の中でそれをやってしまうと、
それは我見だと言われたり、学会の悪口言っちゃいけないと言われたり、
公明党が正しいの一点張りで、聞く耳持たない感じです。
これじゃ、解り合うのは無理だなって思うし、信仰心がある対応じゃないもんね。


ある人は、与党だから妥協は仕方ないという。
自分達の意思と違うものに賛成しないといけない場合もあるという。
学会の中で学んだ哲学が通用しない場合もあるという。
綺麗事じゃ対応できないともいう。
政治の世界はそういうもんだという。

僕はそれを聞いた時、創価学会で学んだ哲学では、
政治を良くすることができない事を認めてるように聞こえた。
つまり、創価学会で学んだ哲学では世の中を良くすることはできない。
創価学会で学んだ哲学では、人々の生活を守る事はできない。
それを公明党が証明している事になってしまう。

じゃあ、何のために公明党は作られたのか?
創価学会は何のために存在してたのか?
学会員は何のために選挙活動していたのか?

そう思った時に、僕は学会員とは政治の話も宗教の話もできないなと思った。


何にせよ、自分達で変わろうと思い、
真剣に本気で変わるための努力を行う人間・組織じゃないと、
信用しちゃいけないと思うんです。


ただ、社会を変えるって本当に難しいからね。
自分が伝えたい事を伝えられたとしても。
それを相手が聞いてくれたとしても。
こちら側が、どんなに熱い想いで、真剣に伝えたとしても。

それに対して、どう動いてくれるか。
それに対して、どう対応してくれるか。
本当に、組織ってなかなか動かないからね。

これがまた、組織を嫌いになる要因になったりもする。


悪いイメージのままじゃ、人は時間を重ねるごとに離れていく。
人は、疲れるところ、窮屈なところに長居するのは嫌だから。
自分らしくいられないところには、居続けられない。
そんな人間の心理を分かっていたら、変わらずにはいられないはずです。
しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

言いたいことはそれだけですか。では始めましょう

恋愛 / 完結 24h.ポイント:2,643pt お気に入り:3,568

1年後に離縁してほしいと言った旦那さまが離してくれません

恋愛 / 完結 24h.ポイント:3,409pt お気に入り:3,763

貴方へ愛を伝え続けてきましたが、もう限界です。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:4,008pt お気に入り:3,807

耽溺愛ークールな准教授に拾われましたー

キャラ文芸 / 完結 24h.ポイント:106pt お気に入り:62

婚約破棄されましたが、幼馴染の彼は諦めませんでした。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:2,201pt お気に入り:281

最初に私を蔑ろにしたのは殿下の方でしょう?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:15,870pt お気に入り:1,964

【全話まとめ】意味が分かると怖い話【解説付き】

ホラー / 連載中 24h.ポイント:91,845pt お気に入り:648

処理中です...