上 下
15 / 22
MG・戦艦 辞典

ナイトシリーズ(オリジナル神機含む)

しおりを挟む
※色ごとに分けています。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■ブラックナイトシリーズ

 ブラックナイトの特徴は、オリジナルの影響を受けて攻撃特化の機体が多いことである。その攻撃力は型にはまれば最強の力を発揮するも、逆にいえば癖がありすぎて型にはまらなければ力を発揮できない状況にもなりえる。

 そのため、実験機の欠陥機扱いとなって欠番となっているナイトもあり、ナイトシリーズの中でもっとも乗る人間を選ぶ傾向にあるシリーズである。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□ブラック・ザ・ナイト 〈黒騎士の誓い〉
【搭乗者】メリル・ロンディオン → バルディ・ザイン・カルバトフ
【設計・製造】設計??? 改修WG
【登場作品】「十二英雄伝」「賊王街」




 ブラックナイト99のオリジナルの神機。

 騎士階級の神機の中で最強の攻撃力を誇る機体で、一度戦闘モードになると戦場を切り裂く黒き剣と化す。起動キーはテラジュエルの「ブラック・ガーネット」。所有者の覚醒とともに黒騎士も目覚めることになる。

 第一次魔人機大戦では、メリルがオリジナルを改良したタイプⅡを使用していた。大戦で大破したあとは、ルシア帝国によって改修され、バルディ専用の機体、両肩に大型シールドを加えた重装甲のタイプⅢとして活躍する。

 大戦では弱者を守る剣として活躍したため、黒の英雄機とも呼ばれ、難民や移民たちから熱狂的な人気を誇っている。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□ブラックナイト99-002 ブラックファング〈黒き牙〉
【搭乗者】リカルド → タイガ・マルフェロン
【設計・製造】設計??? 改修WG
【登場作品】「十二英雄伝」「賊王街」



 ブラックナイトの二番機として製造され、極限までパワーを追求した機体。

 最強の攻撃力の中から出力を最重視したため機体の大型化が起こり、しかも重装甲・重装備になったために、正直いって相当扱いにくい機体になってしまった。

 使いこなすには繊細かつ大胆なMG操縦技術が必要で、乗り手の技術が低いと起動すらしないという「黒いじゃじゃ馬」である。が、使いこなせば最強の出力の名に恥じない強さを発揮する。

 魔人機大戦ではメリルの保護者であるリカルドが使い、黒騎士隊のエースとして活躍する。リカルドの死亡後、弟子のタイガに継承された。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■シルバーナイトシリーズ

 オリジナルの特徴を踏襲し、全体的に防御力に優れる機体が多い。各ナンバーには、必ず何かしらの特殊防御が付与されており、ダメージ軽減あるいは無効化の術式が組み込まれている。

 ただし、その耐久力を最大限生かすには乗り手の体力が必要となるので、タフな武人にしか乗れない傾向にある。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□シルバー・ザ・ホワイトナイト 〈信仰に殉ずる白き騎士〉
【搭乗者】シャイン・ド・ラナー
【設計・製造】設計??? 改修WG
【登場作品】「十二英雄伝」

 シルバーナイト99のオリジナルの神機。

 騎士階級で最強の防御力を誇る機体で、銀色に輝く強固な鎧と巨大なシールドを持つ。特にシールドは厄介で、あらゆる攻撃を完全無効化するという恐るべきもの。これを構えて戦場を突進すれば、前面の敵になすすべはない。

 特に弱点はなく、ただただひたすらに硬くて堅い。ただ当然、重装甲のために同化すると自身も同じ甲冑を着込んで戦うことになる。体力がない武人ならば即座に地に伏せてしまうほど重い。これを操るには常識はずれの体力と、足腰の強さが必要とされる。

 聖剣シルバートが起動キー(聖剣は神機が持っている剣と同じ素材)
 揺るがない信仰心を持つ人間しか受け入れない「頑固者」である。

 専用装備として一時飛行可能な緊急脱出用ブースターを持つ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□シルバーナイト99-015 シルバーベリサム 〈銀の防塞〉
【搭乗者】スパッシュ・ダル・ヴォルガ
【設計・製造】設計・改修WG
【登場作品】「賊王街」



 シルバーナイト99-015。

 ロイゼン神聖王国からアヴェロン神王朝ヴォルガ領主スパッシュに友好の証として贈られた機体。オリジナルのシールドを模した大盾を持っており、それを前面に出した戦い方をする非常に頑強な機体である。

 後に強化パーツが造られて重装甲となり、頑強な機体がさらに強固となる。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□シルバーナイト99-052 シルバーグラン 〈銀の聖闘士〉
【搭乗者】アレクシート
【設計・製造】設計・改修WG
【登場作品】「十二英雄伝」

 シルバーナイト99-052。

 ロイゼン神聖王国、第二騎士団長のアレクシートが駆る機体。攻撃力に特化した機体で、専用武器である巨大なグレイブで敵を一掃するパワーを持つ。シルバーナイト自体が強固な装甲を持つので、アレクシートが防御無視で攻撃に専念すれば恐るべきパワーを引き出せる。

 グレイブは磁気を使って遠隔操作が可能。炎を完全無効化する能力がある。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□シルバーナイト99-083 シルバーフォーシル 〈銀の星守〉
【搭乗者】サンタナキア
【設計・製造】設計・改修WG
【登場作品】「十二英雄伝」

 シルバーナイト99-083。

 ロイゼン神聖王国、第三騎士団長のサンタナキアが駆る機体。シルバーナイトシリーズには珍しく軽装甲の機体のため防御力自体は高くないが、そのぶん身のこなしが素早く、巨大な剣を自在に操ることができる。剣は盾としても使え、砲弾程度ならば簡単に弾くことが可能。

 サンタナキアは主に盾の役割で剣を使っていたが、本来は攻防一体の隙のない攻撃を得意とする機体である。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■ブルーナイトシリーズ

 ブルーナイトの特徴は、特殊兵装の多さである。各機体それぞれに特殊な装備が与えられており、一風変わった戦い方をする機体が多い。そのため、ブラックナイト同様、扱いにくい部類のシリーズである。

 特殊な機構が多いので、基本性能ではやや他のシリーズより劣る。が、特殊ギミックを楽しむマニアも多いため、プラモデル業界では大人気のシリーズである。

 青い機体ということで、国色が同じルシアが買い漁った結果、かなりの数がルシアに配備されている。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□ブルー・ザ・ガンナイト 〈砕けぬ青き勇気〉
【搭乗者】
【設計・製造】設計??? 改修WG
【登場作品】「十二英雄伝」

 ブルーナイト99のオリジナルの神機。

 現在は行方不明。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■グリーンナイトシリーズ

 他のカラーとは違い、すべての機体が安定しているシリーズである。これは他のシリーズが極端なコンセプトを掲げたため、当時の緑騎士開発チームが危機感を覚え、安定した性能を追求したためである。

 あらゆる面で通常のMGを凌駕しているため、単純に扱いやすいのが特徴。癖がなく、どんな武人にも合うので大人気のシリーズとなる。ある意味、これが本来のナイトシリーズの完成形である。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□グリーン・ザ・ルーナイト 〈深緑たる大地の竜騎士〉
【搭乗者】
【設計・製造】設計??? 改修WG
【登場作品】「十二英雄伝」

 グリーンナイト99のオリジナルの神機。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□グリーンネヴィード (グリーンナイト-048)
【搭乗者】サンチョ・ポンデール
【設計・製造】WG
【登場作品】「ハーレム殿下」



 レマール王国に配備されていたグリーンナイトの一機で、サンチョと共にガーネリアにやってくる。とげとげのごつい容姿からグーリンネヴィード【いがぐり坊主】とも呼ばれる。分類はオーバーギア。

 緑騎士99シリーズの特長は、その安定性にある。黒騎士99シリーズが癖の強い機種ばかりであるのに比べ、全ての機体でハイパフォーマンスを実現している。ただし、その分だけオーバーギアとしての面白みに欠けるので好みは分かれるところである。特殊な扱い方はできないものの指揮官機としては非常に優秀。

 サンチョが左利きのために剣を左に装備している。ナイトシリーズは基本汎用タイプであるため自由にカスタマイズ可能となっている。

 かつてレマールの英雄と呼ばれたサンチョの機体に相応しい性能を持ち、あらゆる戦場で高い戦闘力を発揮することができる。大戦時は主に防衛任務が多いので出番はあまりなかったが、その強さは健在である。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

しおりを挟む

処理中です...