上 下
3 / 24
TRPGって何ですか?

TRPGって何ですか? ノリとツッコみは大切です?2

しおりを挟む
<<<<<>>>>>
 プレイヤーとキャラクターは違います
<<<<<>>>>>





 歴史モノをTRPGで行う場合、プレイヤーの知識がキャラクターの行動を変えてしまうことがあり、キャラクターが知らないハズの情報をプレイヤーが知っていることの弊害となります。

<例1>
 私達の史実で織田信長は、明智光秀によって本能寺で討たれ、死んでしまいます。ライトノベルで良くでてきますが、歴史を知っているプレイヤーが、信長をキャラクターとして演じる場合、本能寺に泊まらずに二条御所の信忠と合流、安土に撤退するという行動ができます。
<例2>
 ミッドウェー海戦は、私達の史実で大日本帝国の連合艦隊が、アメリカの連合艦隊に敗れた海戦です。ライトノベルでは、山本五十六をプレイヤーが演じた場合、キャラクターとして山本五十六の行動が変化します。プレイヤーが知識として、アメリカ空母がミッドウェー近海に存在することを知っていますが、当時の山本五十六は、アメリカ空母がミッドウェー近海に居ないという前提で行動しています。

 歴史モノのTRPGでは、歴史の知識そのものが、キャラクターの行動に影響を与え、結果が変わってしまう。歴史if系のライトノベルでは、良く使われる手法ですが、相手が本当に史実通りに行動するとは限りません。

 知識チートというのも、小規模であれば可能であっても、産業規模で実施するのが難しい知識チートもあります。良く知識チートに使われる、ローマンコンクリートは、石灰を焼成するための燃料確保が、問題になるとされます。イタリアの山は、ローマンコンクリートのために木が伐り倒されて、森が消えたとも言われています。
 日本では、薪や炭を生産するにあたって、森を荒らさないという制約がありました。漆喰では鎌倉時代に、宋国でローマンコンクリートが使われていたこともあり、日本でも生産が行われていたが、量を生産することは難しかったと考えられます。結果として日本では、後世に技術が伝承されず、廃れていった技術の一つが、ガラスやローマンコンクリートであったとも言われる。

しおりを挟む

処理中です...