上 下
4 / 23
Undeadman meets Vampiregirl

創世神アルヴィラ

しおりを挟む

「…………ッあ!」

 唐突に意識が覚醒し、ガバっと体を起こす。
 どうやら打ち捨てられて間もなく意識が落ちていたようだ。

「目ぇ覚めたかい?」

「………ギン」

 声を掛けた方に目を向けると、相変わらずの色香を振りまいて座っているギンが俺を見ていた。
 隣には今にも泣きそうな顔でカイが控えている。

「気分はどうだい?」

「…………ケツと顎と手足が痛い」

 布団をめくり上げ、裸の身体をあちこち触りながら忌々しげに舌打つ。
 再生してから然程時間は経っていないらしい。

「シリも顎も裂けてたんだから当然さね。ベッタベタで拭きとるのに苦労したよ」

 そう言ってギンが煙管で側の桶を指し示す。
 水を張った桶の中は赤いのやら白いのやら黄色いのやら茶色いのやら、色んな液体固体でぐちゃぐちゃになっていた。
 あの連中、ホントに加減無かったな。
 こっちが失禁してもお構いなしかよ。衛生的に良くないぞ。

「悪い、手間かけた」

「構わんさ。昔に比べりゃだいぶマシだ」

「違いねぇ」

 俺とギンはクツクツと苦笑し合った。
 実のところ、昔はもっとタチの悪い変態に攫われ、ひどい目に遭ったもんだ。
 例を挙げると、犯されながらカニバられたりだとか、全身穴だらけにされて突っ込まれたり・・・・・・・だとか。
 その度にギンが攫った奴へカチ込んで助けに来てくれたっけ。
 …………女に助け出されるとか、本当に自分の弱さが嫌になる。

「適材適所。あんたは女に助けられて、対価を支払うのが仕事さね」

「…………はっきり言うねぇ」

 俺の心情を察したギンにあっけらかんと断じられた。
 どうやら、この若作りババアには一生敵いそうにない。

「……で、いつまでしょげてんだ、カイ」

「………」

 カイは目を伏せたまま動かない。
 ……責任感強いもんなぁ。

「お前のせいじゃねえさ。気にする事ァねえ」

「………でも、あたしが誘わなかったらあんたは…」

「それは結果論。それに前金で貰った分があるからマイナスにゃなってねぇさ」

 カイの額を、こつんと軽く指で小突いて笑う。
 確かに運が悪かったが、それはカイの所為にはならない。
 むしろ素寒貧になったのを助けられて良かったぐらいだ。
 第一責任の所在を求めるなら、娼館帰りを狙ったあの連中だろ。

「んじゃ、俺は帰るよ。ジェイクの朝飯が俺を待ってる」

「………本当に、色気と食い気で生きてるねぇ」

 うるせーよババア。
 人間だった頃の名残は残しておきたいだけだ。

「送るよ。流石に助けた直後にバラされた、なんてオチは後味悪いからねぇ」

「助かる。あと着替えも頼む」

「分かってるさね」

 ギンに昔の俺の服を出してもらい、俺とギンは屋敷を出た。






 町中を歩く俺とギンの姿を、幾人もの男が振り返る。
 無論、絶世の美女を隣に侍らせる俺への嫉妬の炎を込めてだ。
 ………居心地悪い。

「諦めな。一人でふらふらして首落とされるよかマシだろ」

「………なんでお前は俺の考えが読めるんだよ」

「何年の付き合いだと思ってんだい。顔に書いてあらぁね」

「年単位どころか十年単位だろ」

「黙んな」

 軽い口喧嘩を交えながら青猫亭に向かって歩みを進める。

「…………」

「ビット?」

 その途中、俺の足はある場所の前で止まった。
 怪訝そうにギンが俺の顔を覗き込む。
 俺の目は白く、神聖さを隠そうともしない建物を捉えている。

「……アルヴィラ教会かい」

 俺の視線の先を見てギンは得心が行った様に頷いた。
 アルヴィラ教会。
 この世界に降臨し、世界の礎を作ったとされる創世神を奉った教会。
 否、作ったとされる、なんてもんじゃない。
 あの野郎は本当に世界の礎を作りやがった。

「……ちょっと寄ってく」

「相変わらず殊勝なこったね」

 教会を目指す俺の背を、呆れを込めてギンは見送る。
 ………いいや、俺は別にあいつを信奉している訳じゃ無いさ。
 むしろ、恨んですらいる。





 教会の内部は、外観と同じく白一色に染め上げられていた。
 白い塗料を塗られた長椅子も、磨き上げられた大理石の壁も、十字架を背に神々しい姿を晒す御神体も、何もかもが野郎と正反対だ。
 俺は長椅子のひとつに腰掛け、その御神体を射抜くように見つめる。
 瞬きもせず、十数秒が経過する。

 パキリ、と音がした。

 直後、俺の目の前の空間が、ガラスのように砕け散る。
 どうやら野郎は俺の呼びかけに応えた様だ。
 目の前には、御神体とは似ても似つかない『黒』が居た。
 纏った黒いボロ布の下は上半身しか存在せず、剥き出しのアバラと背骨の中には心臓と肺以外無い。
 腕は四本、それぞれの手は指が七本生えた異形。
 そしてその頭部は毛が一切生えておらず、異常に肥大化した頭部には目が八つ、嘴のような器官に細長い牙がずらりと並んでいた。

『………久しいな、『器』よ』

「何が久しいだ。テメェに言わせりゃ一瞬みたいなもんだろ、アルヴィラ」

 口を開いたそいつ、創世神アルヴィラへ、俺は憎しみを込めて言葉を吐いた。
 俺とアルヴィラは何も無い世界で対峙している。
 周囲に光源は一切無く、完全な『無』だけが俺たちの周囲を支配していた。
 上下を定義づける為か、俺の座っていた長椅子がそのまま再現されており、周囲の黒の中で一際白が目立つ。
 ここは目の前にいる野郎の領分。
 空間が破れた瞬間、俺の『魂』はアルヴィラの領域へと引っ張りだされていた。
 その証拠に、俺の『聖痕スティグマ』は灰色の鎖となって実体化し、俺をしばりつけている。
 一時的に現世と切り離されるこの状態では、肉体との繋がりをより強固とするために鎖で魂を拘束されるのだ。

『呵呵、確かに、我に取っては塵芥の時なれど、貴様に取っては久しい時間であろう』

「黙れクソ神。10年顔出さなかっただけで嫌味かコラ」

 嘴のような器官をカチカチと鳴らして笑うアルヴィラへ恨めしげな視線をぶつける。
 何度見てもムカつく面だ。

『しかし、貴様との付き合いもそれなりに永くなってきたな、『器』よ』

「俺はこうして面ぁ突き合わせてるだけでもウンザリしてるがな」

 俺はじゃらりと鎖を鳴らしながら額に手を当てた。
 このクソ神は俺を不死者にした張本神にんだ。
 奴は本来、この世界とは違う『異界』側の存在である。
 しかし今で言う『旧時代』最後の年、奴は自らを求める声に応じてこの世界に降臨した。

 力を求めた一部の者達の望みを叶えるため、俺という人間を生贄にして。

 それにより、人類は『魔法』という『力』を得た。
 ヒトの意思に依って生み出される、現行文明とはかけ離れた法則から導き出される万能の力。
 アルヴィラのもたらした力によって、人類は今の世界を作り上げた。
 その代償として、たった一人の人間が犠牲となったことも知らずに。
 結果論になるが、生贄となった俺は、創世神アルヴィラの性質の一部をその身に宿した。
 アルヴィラは此方側の概念とは全く異なる存在である。
 即ち、生も死もない、ただ『在る』だけの意思。
 即ち、不死。
 アルヴィラの持つ『魔力』をその身に宿した事で、俺は死することのない不死人イモータルとなってしまった。

『そう邪険にするでない。我とて貴様憎しで斯様な身体にした訳ではない』

「ハッ、戯言はその辺にしとけよ化け物フリークス。テメェと繋がった代償でこっちは化け物に成り下がったんだ。今更テメェと仲良しこよしなんざ出来るか」

『…………』

 あ、コイツ、今小馬鹿にしたため息つきやがった。

『……我が貴様に選択を迫った時、我が貴様に言ったことを覚えているか?』

「……誰が忘れるかってんだ」

 今でも思い出す。
 旧時代の最後を迎えようという時、奴は生贄となった俺に問うた。
 自らの依代となって神の躯体として永遠を生きるか。
 そして、もう一つ。

「テメェと世界を繋ぐ『器』になって、俺を手にする『資格者』を探すか」

『左様』

 アルヴィラは俺の言葉に頷いた。
 言葉の意味は今でも分からない。
 しかし、その資格を持った者と出会った時、俺の呪いは解ける。

「その謎かけがなんだってんだ?」

『貴様を手にするやも知れぬ者が居る』

「……………」

 アルヴィラの言葉に俺は目を見開いた。
 ………本当か?
 いや、コイツの言う事は大抵訳の分からない事だが、嘘はつかない。

「……根拠はなんだよ?」

『貴様程ではないが、ここ数百年で強靭な不死性を持った者が増えた。我の性質に影響された者が産まれ始めた証左だ』

「………吸血種ノスフェラトゥか」

 アルヴィラの言う事に俺はある人間達を思い浮かべる。
 俺が不死人になってからの永い人生で、異質、且つ不死と呼べる人間達が台頭し始めた。
 吸血種ノスフェラトゥ
 文字通り、他の生物の血液を糧として生きる特殊な人間達の事だ。
 奴らは多少身体がバラけてもそう簡単に死にはしないし、老化も極端に遅い。
 不死性という部分を見れば、確かにアルヴィラの影響を受けた人類が生まれ始めたというのにも納得がいく。

「………俺は一度だけ吸血種に会ったことがあるが、別に何も起こりゃしなかったぞ?」

 確かに奴らは強靭な不死性を持っている。
 しかし、俺が以前に吸血種と出会った時に、俺の呪いはなんの反応も示さなかった。

『それは吸血種が産まれい出たばかりの頃の話であろう。貴様が邂逅した者は、我の影響を然程受けてはおるまいよ』

「…なるほどな、俺の『資格者』足り得る領域には至っていなかった、と」

 アルヴィラの言う言葉に一応の納得をして頷いた。

『貴様がどう動こうと我は干渉せぬ、良くも悪くも。しかし、『資格者』を探すのであれば気を付けよ』

「は?なんでだ?」

 先程とは異なる真剣さでアルヴィラは俺に忠告した。

『我がこの地に降りて千と余年、どうやら異界側の存在も潜り込んでおるらしい』

「…………」

 ………マジかよ。
 コイツみたいな超常の存在が此方側に潜り込んでる?

『貴様の懸念も詮無き事。潜り込んでおるどれもこれもが我に至らぬ塵芥に過ぎぬが、それでもヒトに取っては強大な者だ。今は我の力に押されて大人しくしておるが、彼奴らが一斉に動き出せば』

「………」

 アルヴィラは嘴をカチカチ鳴らして言葉を続けた。

『この地は一年と保たぬであろうな』

「………その、テメェに取っては塵芥の連中は、なんの目的があってこの世界に来てるんだ?」

『知らぬ』

「………おい」

 思わずカクンとずっこけた。
 今までの真面目な空気を返せ。

『知らぬものは知らぬ。何故我が塵芥の心情を察する必要がある』

「うわーゴーマン。だからテメェは嫌いだ」

 俺の皮肉にアルヴィラは呵呵、と笑った。

『我にそのような口を利けるのは貴様くらいよな。故に我は嫌いではない』

「やめろ気持ち悪い!?」

 ジャラジャラと鎖を鳴らしながら自らの身体を掻き抱く。
 お前みたいなのに好かれたらサブイボが出るわ!

『呵呵、そう言うな。……『器』と『資格者』は我とこの地の繋がりをより強固にする為の鍵。故に貴様の邪魔をする者も出て来るであろう。精々気を付けよ』

「………分かった。テメェは気に入らねぇが、その忠告は肝に銘じといてやる」

『本来ならば、この様な面倒な事をせずに、貴様が我の依代となるのが最も容易かったのだがな』

「うるせーよ」

 アルヴィラは再び呵呵と笑った。
 暖簾に腕押し、糠に釘。
 まともに皮肉が通じない事に苛立つ。

「………もう帰る」

『左様か。……まあ、精々精進せよ』

 偉そうに言ってんじゃねーよ。
 そんな事を思いながら瞬きをすると、次の瞬間には俺は教会に戻っていた。
 身体の鎖は無くなり、周囲は白一色。

「………『資格者』、ねえ」

 立ち上がってぽつりと呟く。
 話は終わった、ついでに言うと用もないのにいつまでもこんなところにいる必要はない。
 ギンを待たせるのも忍びないので俺はさっさと教会を出た。
しおりを挟む

処理中です...