王家の巫女

江馬 百合子

文字の大きさ
上 下
3 / 11

疑念―ベランガレア―

しおりを挟む

「……ベランガレア」

 その名は、この国に住まう者なら誰もが知っていた。
 建国より幾千年の時を生き、この国を禍より守る巫女であり、魔女。

 羊の毛を刈りながら、俺はぼんやりと考えていた。
 そんな伝説を信じるわけではない。
 しかし、誰もに恐れられる大魔女の名を付けるとは、彼女の両親はなかなか奇特な人物だったに違いない。
 あの能天気な性格とはとても結びつかないが、何故かしっくり来る気もする。
 そういえば、と昨夜の森での出来事を思い起こす。
 あれは明らかに魔術や巫術の類だった。
 ということは、中心にいた彼女は、恐らくそういった家系の出なのだろう。
 特段珍しいことでもない。このような辺境では特に。

「それにしても、長閑だ……」

 遠くに旋回する大鳥に目を眇める。
 向こうの丘の上には、染色された鮮やかな衣が、はらはらと風にたなびいている。
 国を捨てた罪悪感も、置き去りにしてきた問題も、今だけは忘れていられる気がした。

 そのとき、背後から囁き合う声が聞こえてきた。
 振り返ると、家の陰で二人の女性が何やら話しをしているようだ。
 手に桶を持っているところを見ると、川からの帰り道といったところか。
 視線を外し、目の前の羊に集中する。
 しかし、聞くともなしに聞こえてくる会話。
 初めは今年の作物の出来について、当たり障りのないやりとりだった。
 それがいつしか傍目を偲ぶ物言いに変わっていった。

「――……のベランガレア様はとても優秀な方だけれど――……人の心がない――……感謝は……」
「――……今年だけで五人は殺められて……何故あそこまで……」

 吹き渡る風に遮られたが、確かに聞こえた。
 ベランガレア、と。
 
「……若者や」

 突然掛けられた声に、はっとする。
 すぐ隣に、背の低い老婆が立っていた。

「あの娘に気を許してはならんよ」
 

――――……


 夕食の席には、硬い黒パンと朝食の野菜のスープ、それからチーズが並んだ。
 
「せっかくのお客様にこんなものしか出せなくて、申し訳ないんだけど……」

 そう言って、恥じ入るように笑うベランガレアに、いたたまれない心地がした。
 確かに王宮ではパンは白いものであったし、チーズは柔らかく、スープには厚切りの肉が入っていた。
 この食卓が侘しいものであることは分かる。
 しかし、彼女の作ったスープは、どこか優しい味がした。僅かに入った肉はほろほろと崩れ、野菜の甘みが染み渡る。
 酸味のあるパンも、野性味溢れるチーズとよく合った。

「そんな風に言うな。とても美味い」

 心からそう言うと、彼女にも伝わったのだろう。
 はにかむような照れ笑いをその顔に浮かべた。

 頭の片隅にちらりとあの老婆の言葉が蘇る。
 女たちの穏やかならぬ会話がこだまする。

 決して豊かではない食材を惜しげも無く振る舞う彼女が、こんな表情を見せる彼女が、人を殺めただと。
 ありえない。
 どうにも結びつかない。
 知っているのは名前だけ。
 長い付き合いでもない。
 しかし何故か本能的に、彼女を厭う気にはなれなかった。

「この家は何故、他の家から離れたところにあるんだ」

 俺は言外に問うた。
 何故彼女のような年若い娘が、ただ一人誰の力も借りずに暮らしているのかと。
 困らせるであろうことは百も承知で。
 しかし予想に反し、彼女の返答は穏やかなものだった。

「ここにこうして有り、己の役割を果たすことが、私の在り方だから」

 俺はそれ以上、何も言えなかった。
 傍目にはとても幸福には見えなかったが、彼女は自身を哀れんではいなかった。
 誇りさえ感じられる物言いだった。

「明日は薪を切ってもらえると助かるわ。私も夕方には戻るから」

 そういえば、今日も彼女は出かけていたようだ。
 少々疲れた様子だったのが印象に残っていた。
 野に果実でも採りに行っていたのだろうか。しかし何かを持ち帰った様子でもなかった。
 女一人で一体どこまで行っていたのだろう。

「どこへ行くんだ?」
「んー、仕事かな。村の神殿に」

 何とも歯切れの悪い答えだった。
 嘘は言っていないが、核には触れていない。そんな口調。

 彼女を信じたい。できることなら助けになりたい。
 しかしあまりに謎が多すぎる。疑念を抱く余地がありすぎる。どこから踏み込めば良いのかも分からない。
 俺は内心決意した。
 明日、彼女の跡をつけてみようと。
 褒められたことではないのは分かっている。
 深入りする理由もない。
 それでも、胸のわだかまりを抱いたまま、この地を去るよりはずっと良い。
 行動を起こさなかった末の後悔。
 その痛みを、俺は既に知っていた。

しおりを挟む

処理中です...