上 下
282 / 570
第9蝶 妹の想いと幼女の願い2

スラムと呼ばれる場所とは

しおりを挟む



 ボウを抱えたまま、コムケの街とスラム街を分ける境界線に着いた。


「ボウ、この壁ってスラムの人たちが作ったの?」


 それは孤児院から北東に15分程進んだ、荒れた土地にあった。
 道中の途中から草木や雑草が生い茂るだけの景色となり、道などはなかった。

 それでも人や獣が通った跡らしい道と案内を頼りに辿り着いた。


「蝶のお姉ちゃん。これはわたしが生まれる前からあったみたいなんだ」
「それっぽいね、随分と古そうだし」

 街と街を分ける境界線っていうか、スラムと隔離するように伸びている壁。
 古いながらも、石造りの強固な壁がコムケの街とスラムを隔てていた。
 高さは5メートルを超えるものだ。

「う~ん、どちら側から作ったかは分からないけど、かなり大袈裟な壁だね。そこまでして街と街をわけたかったの? それか元々街の外壁だった可能性もあるわけか」

 かなり昔に、街を拡張した際の残された外壁の可能性もある。
 その向こう側にスラムの人たちが住み着いたのかもしれない。
 何らかの理由や、事件があって。


「あれ? それじゃボウはどっから街に入ってきたの?」
「あ、こっちからだよ、蝶のお姉ちゃんっ」

 そう言って、壁沿いに東側に走っていく。
 私はその後を小走りで付いていく。

 どんどんと木々が多くなり、足場も悪くなる。

『あれ? ここってナゴタたちの住んでる近くだよね』

 MAPを見て位置を確かめる。
 後方の小山を超えたあたりが、ナゴタたちが住むレストエリアに位置する。

 どうやらこの防壁は、林とスラムを跨いで立っているようだった。


「ここからだよ、蝶のお姉ちゃんっ!」
「ここって……」

 穴空いてるじゃん。

 案内された先には、子供が一人通れるほどの穴があった。
 地面から大体50センチくらいのところにポッカリと。

「こっちだよ」

 スルリと壁の中に消えていき、顔を出して手招きするボウ。

「いや、いや、大人の私は通れないよっ! 色々とつっかえちゃうし」
「え、大人? つっかえるの? 蝶のお姉ちゃん」

 一応私もボウの後に続いて挑戦する。
 入れなかったら上から行けばいいしね。

 スル

「………………あれ? 通れた――」
「………………」
 
 ストン

「じょ、冗談だよっ! 最初から通れるってわかってたから、あはは」 
「そ、そうだよね、蝶のお姉ちゃんはスタイルいいからな!っ あはは」

 乾いた笑いと、わざとらしい笑顔を浮かべる少女がここにいた。
 そんな中身が大人の、女性に気遣う幼女もここにいた。


※ 


「へぇ~、妹とは双子なんだ。名前も似てるね、そう言えば」
「うん、わたしが『ボウ』で妹が『ホウ』だからなっ!」

 何やら嬉しそうに話す。

「なになに? いい子の妹だったりするの?」
「うん、頭もいいし、優しいし、わたしとは正反対なんだっ!」

 林の中を歩きながら、自慢げに話すボウ。
 その笑顔を見ていると、妹が好きなんだってわかる。

「それで、ここを抜けると妹たちがいる街に出るんだよね?」
「う、うん。ホウもみんな無事だったらいいんだけど……」
「…………………」

 一転して、妹と仲間を憂いて俯くボウ。
 確かに大切な妹がそんな状況なら、姉の立場としては非常に心配だろう。 


 そんな状況になった、道中でボウから聞いた詳細はこうだった。

――――

 街の人間は凡そ80人。

 ボウが朝起きると、街の中を何かから逃げる人々がいた。
 悲鳴や絶叫をあげ、逃げ惑う人々には虫の魔物が襲い掛かかっていた。

 そんな状況下でも子供を逃がそうと、武器を手に戦った者もいたが、数の多さで劣勢になり次第に倒れて行った。その倒れた人々にさえも、虫は襲い掛かっていたそうだ。

 そしてボウたち姉妹は、残った大人たちの誘導の元、今はみんな固まって、地下に避難している。だが残ったのは殆どが子供だけだった。


「虫?」
「そ、それが見た事もない大きさだったんだよっ!」

 そう言って、ボウが両手を大きく広げる。

「そんなに大きいのっ!?」
「違う、この倍はある大きさなんだっ!」

 私はその大きさを目にして驚く。
 小さいボウの手でも1メートルくらいはある。その倍って……。

「そうなんだよっ! そいつらがみんなを捕まえてどこかに……」

 その光景を思い出したのか、ボウは言葉尻が小さくなる。

「その大きな虫の特徴とかわかる?」
「う、うん、長くて足がいっぱいあった。もの凄く速かった……」
「そう、ありがとう…… のど乾いたでしょう? これあげる」

 怯えるボウにドリンクレーション(練乳味)を差し出す。
 随分と怖い事、思い出させちゃったみたいだし。

「あ、ありがとう、蝶のお姉ちゃん―― んぐんぐ…… あ、甘くて凄くおいしいよっ! 一体これ何なのっ!? あ、体も軽く?」

 驚きと笑顔の混ざったような顔で喜ぶボウ。

「あははっ! 良かったね。おかわりあるから、のど乾いたら言ってね?」
「うんっ!」

 さっきの事を忘れてコロコロと表情の変わるボウを撫でる。

『さぁ、ここからは気を引締めて行こう。未知なる何かがいるからね』


※※


 ボウとふたり林を抜け、拓けた土地にでる。

 幸い、その大きな虫に襲われることはなかった。
 私の索敵にも、それらしい姿が見えなかった。


「うん? ここって街? 集落?」

 実際には集落に近い物だろう。

 街って言うほど人口も面積もないんだから。
 スラム街っていうのは通称みたいなものだろう。


「なんで、石の建物と木の建物が混ざってるの?」

 石でできた頑丈な建屋と、木材で作った簡素な家が混在している。

「わたしも知らないんだ。頑丈なのは昔からあったから。それよりもみんなはこっちにいるんだっ! 早く蝶のお姉ちゃんっ!」

「あ、ちょっと待って、危ないからっ」

 ボウは私の制止を振り切って、全力で建物の間を駆けていく。

「心配なのはわかるけど、不用心過ぎるってっ」

 ボウを追いながら、私もチグハグな種類の建物を抜けていく。

 タタタ――

「…………人っ子一人いないね。避難したところに大人しく集まってるのかな? って、見失ったしっ!」

 ボウが曲がったらしい、建屋を曲がるとその姿が見えない。

「もう、私を連れてきて、その私とはぐれてどうするの。 ふぅ、仕方ない。走りながらは邪魔だけど索敵モードで探そうか」

 小走りしながら索敵モードに切り替える。
 すると直線で50メートル先にマーカーを見付ける。

「あ、なんだ、この先にいるのか。でもMAPが出来てないから、建物の中か地下かわからないな。すぐ見付けられればいいけど」

 位置を確認して通常視界に戻す。

 障害物が無ければ、ものの数十秒で合流できるだろう。

「よし、ボウを見付けたら少し注意しないとダメだね」

 そう独り言ちて、通常視界に戻して走り出す。


――――――


 ただ、その時は気付けなかった。


 見つけた事に安堵して、マーカーの数を見落としていた。
 そこに浮かんでいたマーカーの数は2つ。
 恐らく一つはボウ。残りは不明。


 そして索敵を解除した直後に――――

 その二つ以外の周囲に、無数のマーカーが増えていた。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

魔法のおわり

現代文学 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

ざまぁ対象の悪役令嬢は穏やかな日常を所望します

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14,874pt お気に入り:9,146

王道学園の副会長には愛しの彼氏がいるようで

BL / 完結 24h.ポイント:241pt お気に入り:70

〈完結〉八年間、音沙汰のなかった貴方はどちら様ですか?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:248pt お気に入り:1,762

性的イジメ

BL / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:3

処理中です...