上 下
14 / 28

14.開かれた道

しおりを挟む
 帰ろ。
 すっげえダッサイ負け方だけど。それでも負けは負けだから。
 剣道部の部室。借りた防具や竹刀を片付け、着替える。道着は、さすがに洗って返したほうがいいな。って、染み付いた匂いは、俺の汗なのか元々のものなのか、わかんねえけど。

 (あ~あ。ふりだしに戻っちまったなあ……)

 バサッと脱ぎ捨てた道着。

 (マンマも桜町の小説もあてにできないとなると、どうすっかなあ~)

 なんとしても夢について調べたい。
 俺はなんの夢を見て、何に焦って、何に胸苦しくなっているのか。

 (カウンセリングとかそういうの受けたほうがいいのか?)
 
 よくあるナントカセラピー、もしくは催眠療法士みたいな。
 マンマの言ってた「答えはお主の中にある」ってのがホントなら、もうそういう手段に頼ったほうがいいのかもしれない。

 (このままじゃ俺、どうにかなっちまう)

 誇張でもなんでもない。
 このまま夢についてなんにもわからないままだと、絶対俺、狂うと思う。
 知りたいこと、大事なことがそこにあるのに、ずっと手が届かないままなんて。
 苦しくてたまらなくて、髪を掻きむしる。

 コンコン。

 「新里くん、いる?」

 ノックと同時に開いた部室ドア。

 「うぉわっ!」

 「わっ! ごめん! 着替え中だったっ!?」

 慌ただしく閉じられたドア。ってか、なんで俺、驚いてんだ?
 男同士なんだから、別にパンイチ姿を見られても困ることねえのに。

 「お、おう。もう大丈夫だ、桜町。着替え終わったから」

 「きゃあ!」とかの悲鳴を上げないでよかった。そんなことを思いながら、ドアをこちらから開ける。

 「新里くん、もう帰るの?」

 「ああ。もうつきまとわねえって約束だったからな」

 だから、これからは自分で夢をなんとかするし、普通のクラスメートとして接する。

 「……ちょっと待って」

 ツカツカと、自分のロッカーに近づいた桜町。

 「なら、これを」

 カバンの中から取り出してきたのは、タイトルもなければ、名前も書いてない、普通の、薄い灰色表紙のノート。

 「これって……」

 「今日だけ貸してあげるよ」

 「いや、でも……。いいのか?」

 そりゃあ、喉から手が出るぐらい、あんな無茶な試合をしてでも、なんとしても借りたいノートだったけどさ。

 「――本当は、何があっても読ませたくないものだけどね」

 フウッと桜町が息を吐き出した。

 「おかしな夢、見てるんだろ?」

 「え? ああ、うん……」

 「困ってる人を見捨てておけるほど、僕は人でなしじゃないよ」

 はい、と俺の手の上に載せられたノート。

 「でもね、新里くん、これだけは覚えておいて」
 
 俺の手の上に置いても、まだ手放さない桜町。真剣な目が、俺をジッと見つめてくる。

 「これは、あくまでフィクション。僕が勝手に作り上げたフィクションだから」

 「お、おう……。わかった」

 小説なんてもんは、アニメとかドラマと一緒で、全部フィクションなんじゃないのか?
 その必死さに、少し気圧される。

 「あと、できれば。できれば、読んだ内容を忘れて欲しい。こんなの、覚えてなくていいから、忘れて欲しい。頼む」

 「わかった。忘れる努力をする」

 俺がそこまで言って、ようやく桜町がノートから手を放した。
 それでもまだ、不安そうな、納得してないような、なにか言いたげな、中途半端な顔をしてる。ジッと俺を見て、瞳を揺らす桜町。少し開いた口は、間を置いてギュッと一文字に引き絞られた。

 ――――? なんでそこまで必死なんだ?

 手にしたノート。にわかに不安が心に押し寄せる。

*     *     *     *

 (ここは、どこだ)

 目を覚ました先にある、見知らぬ天井。
 木組みの、年季の入った天井。

 (――――っ!)

 身じろぎした体に、激痛が走る。肩が焼け付くように痛い。
 それでもわずかに視線を動かし、あたりを確認する。
 床に寝かされた自分の体。そこから続く黒っぽい板間は、きちんと掃除がゆく届いてる証とばかりに、外から差し込む光を鏡のようにはね返す。
 室を区切る柱の向こう、庇の先には、緑陰湛えた庭。
 
 (あの庭は……見たことがある)

 確か、菩提寺、興善寺の庭。この角度から眺めたことはないが、そこにある植栽に覚えがある。

 (どうして興善寺に?)

 疑問とともに、記憶が津波のように押し寄せる。
 襲われた城。
 民を守れと命じた父。
 燃え上がる城と父の最期。
 領民を守るため、山中で敵と対峙したこと。
 そして、矢を射掛けられたこと。

 (――――っ!)

 再び襲う肩の激痛。
 城が落ちたということは、ここも敵の手中にあるということ。
 どうしてここに寝かされているのか。わからなくても、ずっとこのままでいいことはない。

 「……グッ!」

 痛みに悲鳴を上げそうになるのを堪え、震える体を叱咤し立ち上がる。
 熱のせいか、痛みのせいか。よろめきながら、柱にもたれ支えられながら。
 弱りきった体を無理やり動かし回廊に出る。
 興善寺なら、父と何度も訪れている。どこをどう行けば山門にたどり着けるのか。どこを進めば誰にも見咎められずに外に出られるのか。
 わかっている。
 わかっているのに。

 「クッ……」

 何度も足を止め、浅く息をくり返す。
 気は急くのに、体が思うように動かない。肩が痛い。右肩がずっと火を押し当てられてるみたいに焼けつく。視界も歪み、滴る汗はまとう夜着をしとどに濡らす。
 それでも。
 それでも前に進むことを止めない。
 前へ。前へ。一歩でも先に。

 「――千寿姫?」

 もう少しで角を曲がる。
 そこで、かかった若い男の声。
 角の先から現れた二人の男。わずかに先を歩く男に見覚えがある。

 「――――っ!」

 その顔に、体中の力を腹の底にこめる。
 震えそうな足で、床を踏みしめ、狙うそれめがけて飛びかかる。

 「うわっ! 何を!」

 男の腰にある太刀。それを奪う!

 「真保まさやすさま!」

 もう一人の男、従者が叫ぶ。
 真保と呼ばれた男、私がかつて刀を交えた男の上に馬乗りになり、奪った太刀をその喉元に突きつける。

 「……民を、どうした!」

 「民?」

 「山中に隠した領民たちだ! 領民たちをどうした!」

 キョトンとした男の襟を掴み叫ぶ。
 父に命じられ、私が守っていた民たち。
 山の奥に逃したけれど、あの場で私が倒れたのだから、彼らが無事であるかどうか。無事であるという保証はない。
 
 「お前……、そのために、室から逃げ出したのか?」

 だったらなんだというのだ。
 民を、彼らを守るのは私の使命。父から最期に命じられた、大切なこと。

 「民を、みなを……」

 たとえこの身がどうなろうと、彼らを守らなければ……。

 「……姫っ!?」

 グラリと揺れた体。意識が茫洋として、太刀柄を握る手からも力が抜ける。

 「父……さ、ま……」

 体が燃えるように熱い。
しおりを挟む

処理中です...