【完結】 いいえ、あなたを愛した私が悪いのです

冬馬亮

文字の大きさ
上 下
17 / 128

馬鹿だとは思ってたけど

しおりを挟む


やがて、ノックの音と共に心配そうな表情の両親が現れた。


「トリーチェ、大丈夫か」

「ああ、ベアトリーチェ」



目が覚めたベアトリーチェの手を、母がそっと握りしめる。


「ここのところ、ずっと体調が良かったのに。突然に倒れるから驚いたのよ」

「悪かったな、トリーチェ。お前の前で不用意にライナルファ家の話を口にしたせいなのだろう? 私の配慮が足らなかった」

「いいえ、お父さま、お母さま。もう大丈夫よ。ちょっと・・・そうね、驚いただけ」


幼い頃からレオポルドに恋をしていたベアトリーチェ。

そんな彼女がライナルファ家の悪い知らせを聞いた直後に倒れたのだ、父や母がこの様な心配をするのも尤もだった。実際には少し要点がずれているのだが。

だが、そんな事をベアトリーチェが彼らに言える訳がない。


念のため、今日はこのまま休むと両親に告げれば、彼らは少し落胆した様子で部屋から出て行った。


兄といい、両親といい、体調の良いベアトリーチェに慣れて来たのだろうか。
治る見込みのない病であるにも関わらず、最近の彼らの期待値が高すぎる様な気がしてしまう。


あと五年。
ベアトリーチェが死ぬまで、あと五年だ。

なのに、いつか治るなどという希望は、彼らの為にならないとベアトリーチェは思う。

自分ならばいい。結末は知っているけれども、最後まで希望を持ち続けるのも選択肢の一つとしてはいいだろう。けど、あとに残される彼らには。

ベアトリーチェをこよなく愛し、床に臥せがちな彼女を大切にし、慈しみ、高額な対症療法を長年続けさせてくれた彼らには。


余計に悲しませる様なことには、なってほしくない。


そんな思考に耽っていたベアトリーチェの耳に、再びノックの音が届いた。


返事をすれば、驚いたことに今度顔を出した人物はベアトリーチェの兄レンブラントで。


妹が倒れたと聞いて、わざわざ王宮から戻って来たのだろうか。それは兄らしくないことだけれど。

申し訳ないと思いつつ、ベアトリーチェは中に入るよう促した。


「ここ最近はずっと調子が良かったのにな」


両親と同じことを言う兄に、ベアトリーチェは苦笑した。


「心配かけてごめんなさい、お兄さま。でももう大丈夫よ」

「お前の大丈夫は当てにならないんだよ」


そう言って妹のおでこをちょいとつつくが、その表情は僅かに固い。


「五日後にあいつが到着するってさ」

「え?」


名前は言わずとも、誰のことかは直ぐ分かる。

だけど、その人エドガーはつい三週間前に来たばかりなのだ。


「久しぶりにお前が寝込んだって連絡入れたら・・・分かるだろ? あいつの反応くらい」


レンブラントは苦笑する。


「自分の目でベアトリーチェの体調を確認するまでは安心できないって」

「ええと・・・なんかごめんなさい」


ベアトリーチェより五つ年上の兄、レンブラントは、エドガーとは一つ違いだ。

レオポルドをさほど気に入っていないレンブラントは、エドガーとよく一緒にいて、彼を弟のように可愛がっていた。


互いに本好きの勉強好き。だから、気が合ったのかもしれない。

口を開けば、レオポルド、レオポルドと実の兄よりも慕いその後を追いかけるベアトリーチェを、エドガーは苦笑しながら、そしてレンブラントはどこか冷めた目で見ていた。


「まあ、焦ってもしょうがない。また体力作りからやってもらうさ」


倒れた当人よりも兄の方が残念そうなのは何故なのか。


「・・・お兄さまって、そんなに私のこと心配してくれる人でした?」


つい零れた本音に、あ、と口を抑えるも、目の前の本人にはとうに聞こえている。


「ったく。失礼なやつだな。最近少しは馬鹿が治ったかと思ってたけど、やっぱり馬鹿は馬鹿のまんまか」

「そんなに馬鹿馬鹿言わないでください。傷つくわ」

「事実だから仕方ない。学園に入って、やっとまともになったと思ってたのに」


どういう意味だろう、と首を傾げるベアトリーチェに、レンブラントは、ふんと鼻を鳴らす。


「理由は知らんが、お前、入学した頃にレオポルド馬鹿が治ったろ?」

「・・・レオポルド馬鹿、とは」

「俺が命名したんだ。レオポルドのことしか頭にないお前にぴったりだと思ってな」

「・・・まあ・・・確かに昔は、レオポルドさまのことばかりだったけど」


それにしても兄のレオポルドの扱いは相変わらずだ、ベアトリーチェは密かに息を吐く。


「あいつは見た目は王子然としてるからな。性格が悪いとまでは言わないが、底が浅すぎる。お前の見る目のなさに呆れていたよ。すぐ側にもっと良い男がいたってのに」

「・・・はい?」

「なんだ。まだ分かってないか。さすがに可哀想すぎだろ、あいつが」

「あの、お兄さまは、先ほどから何を言っているんです?」

「はあ、もういい」


大袈裟に溜息を一つ吐くと、レンブラントは前髪をくしゃりとかき上げた。

そして、おもむろにベアトリーチェをじろりと睨む。


「・・・それで? まだ誰にも言う気はないのか?」

「え?」

「エドガーから聞いてる。ここ一年くらい、ずっとお前の様子がおかしいってな」

「・・・」

「エドガーは悩みを抱えているか、ストレスがかかってるかのどちらかだろうって言ってたけど」


レンブラントは、じっとベアトリーチェの目を覗き込む。

そして、にやりと笑った。


「優しくて賢いお兄さまにも言えないことか? 俺に出来る事なら手助けしてやるぞ」

「お兄さま・・・」


この事はもう自分の手には負えない、それだけはよく分かっていた。


このまま黙って静観したとしても、恐らく今回のベアトリーチェに被害は及ばないだろう。だけど、だからといって、それでいいのだろうかとも思う。


だって、たぶん一番許してはいけない人が、今も平気な顔でナタリアを見つめている。

ナタリアの気持ちも考えず、ナタリアの幸せなど二の次に、ただ彼女に執着しているであろう人が。


巻き戻り前の最期の瞬間の、あの時の痛みが、ベアトリーチェの脳裏に蘇る。


すべて自分がレオポルドを愛したせいだと思っていた。

あの人を愛した私が悪いのだと。

でも、もしそうではないとしたら。

私の幼稚な恋心が二人の未来を壊した訳ではないのなら。


何かしようと動いても、いいのかもしれない。



「・・・お兄さま、あの」


不安で声が震える。

兄ならば、最後まで馬鹿にしないで聞いてくれるだろうか。

巻き戻り前の人生について。

ライナルファ家に起きた異変、レオポルドとナタリアの恋、開発された薬、提案した契約結婚、たった一人の親友にナイフで刺し殺されたこと。

この、やたらと現実的な兄が信じてくれるだろうか。


「・・・私ね、今からとても変なことを言うわ」

「へえ?」


レンブラントの片眉が面白そうに上がる。


「でもね、最後まで何も言わずに聞いてほしいの」


レンブラントはベアトリーチェをじっと見つめ、やがて頷く。


「・・・分かった。いいよ、取り敢えず言ってみろ」


レンブラントはどかりとベッドの端に座ると、腕を組み、目を瞑った。

さあ話せと言わんばかりだ。


こんな時だというのに、ベアトリーチェは普段通りの兄の対応にふ、と笑みが溢れる。


そうよね。こう見えてお兄さまは切れ者だったわ。


ベアトリーチェは、ひとつ、ふたつと大きく息を吐く。それから。


話を始めた。


長い、長い、時が巻き戻る前のベアトリーチェに起きた出来事を。


しおりを挟む
感想 56

あなたにおすすめの小説

短編【シークレットベビー】契約結婚の初夜の後でいきなり離縁されたのでお腹の子はひとりで立派に育てます 〜銀の仮面の侯爵と秘密の愛し子〜

美咲アリス
恋愛
レティシアは義母と妹からのいじめから逃げるために契約結婚をする。結婚相手は醜い傷跡を銀の仮面で隠した侯爵のクラウスだ。「どんなに恐ろしいお方かしら⋯⋯」震えながら初夜をむかえるがクラウスは想像以上に甘い初体験を与えてくれた。「私たち、うまくやっていけるかもしれないわ」小さな希望を持つレティシア。だけどなぜかいきなり離縁をされてしまって⋯⋯?

命を狙われたお飾り妃の最後の願い

幌あきら
恋愛
【異世界恋愛・ざまぁ系・ハピエン】 重要な式典の真っ最中、いきなりシャンデリアが落ちた――。狙われたのは王妃イベリナ。 イベリナ妃の命を狙ったのは、国王の愛人ジャスミンだった。 短め連載・完結まで予約済みです。設定ゆるいです。 『ベビ待ち』の女性の心情がでてきます。『逆マタハラ』などの表現もあります。苦手な方はお控えください、すみません。

最愛の夫が余命一年らしいので、彼の望み通り離縁することにします

ぽんた
恋愛
サエ・バッキンガムは、ある日最愛の夫のトラヴィスが余命一年だと知る。子どもの頃から悪名高いサエは、金の力で大好きなトラヴィスを夫にした。当然、トラヴィスはサエを憎悪している。しかも、トラヴィスには結婚前から「真に愛する人」がいる。それでも、サエは彼を愛し続けている。愛する人が余命一年。しかし、悪妻悪女を演じるサエは、トラヴィスに素直になれないでいる。時間はない。愛する夫に離縁をつきつけ、彼には残された時間を「真に愛する人」とすごしてもらおう。サエは、ついに決意した。 ※ハッピーエンド確約。ご都合主義のゆるゆる設定はご容赦願います。

不遇の王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり(苦手な方はご注意下さい)。ハピエン💞 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

私のことはお気になさらず

みおな
恋愛
 侯爵令嬢のティアは、婚約者である公爵家の嫡男ケレスが幼馴染である伯爵令嬢と今日も仲睦まじくしているのを見て決意した。  そんなに彼女が好きなのなら、お二人が婚約すればよろしいのよ。  私のことはお気になさらず。

君への気持ちが冷めたと夫から言われたので家出をしたら、知らぬ間に懸賞金が掛けられていました

結城芙由奈@コミカライズ2巻5/29発売
恋愛
【え? これってまさか私のこと?】 ソフィア・ヴァイロンは貧しい子爵家の令嬢だった。町の小さな雑貨店で働き、常連の男性客に密かに恋心を抱いていたある日のこと。父親から借金返済の為に結婚話を持ち掛けられる。断ることが出来ず、諦めて見合いをしようとした矢先、別の相手から結婚を申し込まれた。その相手こそ彼女が密かに思いを寄せていた青年だった。そこでソフィアは喜んで受け入れたのだが、望んでいたような結婚生活では無かった。そんなある日、「君への気持ちが冷めたと」と夫から告げられる。ショックを受けたソフィアは家出をして行方をくらませたのだが、夫から懸賞金を掛けられていたことを知る―― ※他サイトでも投稿中

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

噂好きのローレッタ

水谷繭
恋愛
公爵令嬢リディアの婚約者は、レフィオル王国の第一王子アデルバート殿下だ。しかし、彼はリディアに冷たく、最近は小動物のように愛らしい男爵令嬢フィオナのほうばかり気にかけている。 ついには殿下とフィオナがつき合っているのではないかという噂まで耳にしたリディアは、婚約解消を申し出ることに。しかし、アデルバートは全く納得していないようで……。 ※二部以降雰囲気が変わるので、ご注意ください。少し後味悪いかもしれません(主人公はハピエンです) ※小説家になろうにも掲載しています ◆表紙画像はGirly Dropさんからお借りしました (旧題:婚約者は愛らしい男爵令嬢さんのほうがお好きなようなので、婚約解消を申し出てみました)

処理中です...