実は家事万能な伯爵令嬢、婚約破棄されても全く問題ありません ~追放された先で洗濯した男は、伝説の天使様でした~

空色蜻蛉

文字の大きさ
上 下
20 / 276
空を知る旅

第17話 この美貌が目に入らないのですか

しおりを挟む
 清潔な未来のため、石鹸の制作のため、そしてフォレスタ国民の生活のために動くと決めたネーヴェは、早速商人アントニオに相談することにした。

「オセアーノ帝国で、貝殻を仕入れて欲しい?!」
「かさ張りますでしょうか。その場で割って粉にすれば、大量に仕入れられるでしょう」
「お嬢さん、そんなことをして、いったい俺に何の得があるんだ?」
 
 損得を気にする商人らしい切り返しだった。
 彼を納得させるためには、簡潔にメリットを提示してやる必要がある。

「他の商人よりも安く、オリーブが仕入れられるようになりますわ。今年だけではなく、うまくいけば今後もずっと」
「なんだって?!」
 
 ネーヴェの言葉に、アントニオは目を見開いて驚いた。

「貝殻の粉は、例の魔物の虫の対策になるのです。あなたがたは、フォレスタの危機を救った英雄になるでしょう。オリーブ農家も、あなたには信頼をもって格安で実を卸してくれるようになります」
「確かに、俺の親戚の畑も虫の魔物には、そりゃあ困ってる。だが、貝殻の粉が対策になるって確証が、どこにある!」
 
 シエロの畑で実証済なのだが、信じてもらえるだろうか。
 自分の畑ではないので、ネーヴェは迷った。
 しかし、その時カルメラが動き、ネーヴェが被っているベールをばさっと剥がす。
 氷薔薇姫と呼ばれる花のような美貌があらわになり、正面のアントニオは呆けた顔になった。

「このお方の言葉を疑うってのかい?!」
「ちょ、ちょっとカルメラ!」
「このお方こそ、クラヴィーナ伯爵令嬢で、氷薔薇姫という呼び名で名高いその人だ。氷薔薇姫は、民に慈悲深い方だ。噂くらいは聞いているだろう」
「た、確かに……氷薔薇姫は、貧しい民の支援をされているという話だ。数年前の流行り病の時は、農村にもお医者様を派遣してくださった……」
 
 畏敬の目で見られ、ネーヴェは少しのけぞった。
 王子の婚約者になってから色々なことをしたが、民の間で評判になっていたとは知らなかった。

「……クラヴィーナ伯爵領からも、あなたを支援させます」
 
 駄目押しとばかり、権力に訴えてみる。
 アントニオは我に返ったように、首を横に振った。

「いいや、いらん」
 
 一瞬、断られたのかと思ったが、違った。

「俺もフォレスタ国民だ。皆のために動くのに、否やはねえ! 氷薔薇姫様、ぜひ俺たちに協力させて下さい!」
 
 その場に同席していた、傭兵たちや商隊メンバーは、感動している。
 自身の人気を知らなかったネーヴェは「よろしくお願いします」と述べるので精一杯だった。いつも通り、氷のような表情を維持できているだろうか……。



 勢いでアントニオを説得した後、ふとシエロの気持ちが気になった。貝殻の粉が虫対策に有用だと気付いたのは、シエロだ。ネーヴェは、彼の功績を横取りして自分のものにしただけである。

「申し訳ありません」
「何がだ?」
「あなたに相談せず、ことを進めてしまいました」
 
 シエロは、怒っていないだろうか。
 宿の一室で二人だけになった後、ネーヴェは恐る恐る聞いた。
 カルメラと合流したので、彼女と同室にしてもらうことも考えたのだが、途中から変更するのも不自然だ。
 氷薔薇姫とばれたので、事情は変わってきた。それでも、商隊以外には秘密なので、引き続きシエロには夫役をしてもらうしかない。念のため、カルメラは護衛として隣の部屋にしてもらった。

「別に構わない……そもそも、俺はお前のような人間を待っていた」
「え?」
 
 シエロは静かに答える。
 ネーヴェは呆気に取られた。
 虫対策を一人占めにして大儲けしようとは、考えていなかったのだろうか。

「きっと誰かが気付いて、聞いてくるだろうと思っていた。それが学者でも役人でも王子でもない、お前のような小娘だとは、思ってもみなかったがな」
「ご自分の功績にしようと考えなかったのですか」
「富も名声も、俺には不要だ」
 
 言葉どおりなら、なんと無欲な男なのだろう。
 しかし、この世に、そんな聖人のような人間が実在するとは思えない。残念なことに、ネーヴェは善意を素直に信じるほど子供ではなかった。

「では、何か欲しいものは無いのですか? あなたには感謝しています。対策が成功したなら、私の葡萄畑の奉公を差し引いても報酬が必要でしょう」
 
 ネーヴェは家を出入りしていた商人の口癖を思い出す。
 タダより高いものはない。
 理由もなく、優しくされるのに甘えては、いつか手痛いしっぺ返しを食らう。それに、男に借りを作りっぱなしは、ネーヴェの性に合わない。
 欲しいものは無いかと聞かれた男は、深海色の瞳を細め、無精髭に覆われた口元に謎めいた笑みを浮かべた。

「そうだな……俺を退屈させるな」
「?!」
「精一杯あがいて見せろ。俺がお前に望むのは、それだけだ」
 
 いったいどういう意味だろう。
 ネーヴェは不意にぞくりと戦慄をおぼえる。
 彼女が氷薔薇姫と分かってからも、シエロは傲慢な態度を崩さない。ネーヴェは王族ではないが、王子の婚約者になるくらい有名な姫だ。なのに、へりくだる様子は微塵もない。
 とんでもない人物を味方に引き込んでしまったのではないかと、そう感じたのだ。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

「お幸せに」と微笑んだ悪役令嬢は、二度と戻らなかった。

パリパリかぷちーの
恋愛
王太子から婚約破棄を告げられたその日、 クラリーチェ=ヴァレンティナは微笑んでこう言った。 「どうか、お幸せに」──そして姿を消した。 完璧すぎる令嬢。誰にも本心を明かさなかった彼女が、 “何も持たずに”去ったその先にあったものとは。 これは誰かのために生きることをやめ、 「私自身の幸せ」を選びなおした、 ひとりの元・悪役令嬢の再生と静かな愛の物語。

戦場からお持ち帰りなんですか?

satomi
恋愛
幼馴染だったけど結婚してすぐの新婚!ってときに彼・ベンは徴兵されて戦場に行ってしまいました。戦争が終わったと聞いたので、毎日ご馳走を作って私エミーは彼を待っていました。 1週間が経ち、彼は帰ってきました。彼の隣に女性を連れて…。曰く、困っている所を拾って連れてきた です。 私の結婚生活はうまくいくのかな?

前世軍医だった傷物令嬢は、幸せな花嫁を夢見る

花雨宮琵
恋愛
侯爵令嬢のローズは、10歳のある日、背中に刀傷を負い生死の境をさまよう。 その時に見た夢で、軍医として生き、結婚式の直前に婚約者を亡くした前世が蘇る。 何とか一命を取り留めたものの、ローズの背中には大きな傷が残った。 “傷物令嬢”として揶揄される中、ローズは早々に貴族女性として生きることを諦め、隣国の帝国医学校へ入学する。 背中の傷を理由に六回も婚約を破棄されるも、18歳で隣国の医師資格を取得。自立しようとした矢先に王命による7回目の婚約が結ばれ、帰国を余儀なくされる。 7人目となる婚約者は、弱冠25歳で東の将軍となった、ヴァンドゥール公爵家次男のフェルディナンだった。 長年行方不明の想い人がいるフェルディナンと、義務ではなく愛ある結婚を夢見るローズ。そんな二人は、期間限定の条件付き婚約関係を結ぶことに同意する。 守られるだけの存在でいたくない! と思うローズは、一人の医師として自立し、同時に、今世こそは愛する人と結ばれて幸せな家庭を築きたいと願うのであったが――。 この小説は、人生の理不尽さ・不条理さに傷つき悩みながらも、幸せを求めて奮闘する女性の物語です。 ※ハッピーエンドの物語ですが、81話目からはシリアスな展開も入ってきます。詳しくは、近況ボードにてお知らせしています。 (C)Elegance 2025 All Rights Reserved.無断転載・無断翻訳を固く禁じます。

【完結】「お前とは結婚できない」と言われたので出奔したら、なぜか追いかけられています

21時完結
恋愛
「すまない、リディア。お前とは結婚できない」 そう告げたのは、長年婚約者だった王太子エドワード殿下。 理由は、「本当に愛する女性ができたから」――つまり、私以外に好きな人ができたということ。 (まあ、そんな気はしてました) 社交界では目立たない私は、王太子にとってただの「義務」でしかなかったのだろう。 未練もないし、王宮に居続ける理由もない。 だから、婚約破棄されたその日に領地に引きこもるため出奔した。 これからは自由に静かに暮らそう! そう思っていたのに―― 「……なぜ、殿下がここに?」 「お前がいなくなって、ようやく気づいた。リディア、お前が必要だ」 婚約破棄を言い渡した本人が、なぜか私を追いかけてきた!? さらに、冷酷な王国宰相や腹黒な公爵まで現れて、次々に私を手に入れようとしてくる。 「お前は王妃になるべき女性だ。逃がすわけがない」 「いいや、俺の妻になるべきだろう?」 「……私、ただ田舎で静かに暮らしたいだけなんですけど!!」

【5月16日取り下げ】会うたびに、貴方が嫌いになる

黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
【本作を原案とした長編を、電子書籍化して頂くことになりましたので、令和7年5月16日頃に取り下げとなります。お読み頂き、ありがとうございました】 長身の王女レオーネは、侯爵家令息のアリエスに会うたびに惹かれた。だが、守り役に徹している彼が応えてくれたことはない。彼女が聖獣の力を持つために発情期を迎えた時も、身体を差し出して鎮めてくれこそしたが、その後も変わらず塩対応だ。悩むレオーネは、彼が自分とは正反対の可愛らしい令嬢と親しくしているのを目撃してしまう。優しく笑いかけ、「小さい方が良い」と褒めているのも聞いた。失恋という現実を受け入れるしかなかったレオーネは、二人の妨げになるまいと決意した。 アリエスは嫌そうに自分を遠ざけ始めたレオーネに、動揺を隠せなくなった。彼女が演技などではなく、本気でそう思っていると分かったからだ。

これでもう、『恥ずかしくない』だろう?

月白ヤトヒコ
恋愛
俺には、婚約者がいた。 俺の家は傍系ではあるが、王族の流れを汲むもの。相手は、現王室の決めた家の娘だそうだ。一人娘だというのに、俺の家に嫁入りするという。 婚約者は一人娘なのに後継に選ばれない不出来な娘なのだと解釈した。そして、そんな不出来な娘を俺の婚約者にした王室に腹が立った。 顔を見る度に、なぜこんな女が俺の婚約者なんだ……と思いつつ、一応婚約者なのだからとそれなりの対応をしてやっていた。 学園に入学して、俺はそこで彼女と出逢った。つい最近、貴族に引き取られたばかりの元平民の令嬢。 婚約者とは全然違う無邪気な笑顔。気安い態度、優しい言葉。そんな彼女に好意を抱いたのは、俺だけではなかったようで……今は友人だが、いずれ俺の側近になる予定の二人も彼女に好意を抱いているらしい。そして、婚約者の義弟も。 ある日、婚約者が彼女に絡んで来たので少し言い合いになった。 「こんな女が、義理とは言え姉だなんて僕は恥ずかしいですよっ! いい加減にしてくださいっ!!」 婚約者の義弟の言葉に同意した。 「全くだ。こんな女が婚約者だなんて、わたしも恥ずかしい。できるものなら、今すぐに婚約破棄してやりたい程に忌々しい」 それが、こんなことになるとは思わなかったんだ。俺達が、周囲からどう思われていたか…… それを思い知らされたとき、絶望した。 【だって、『恥ずかしい』のでしょう?】と、 【なにを言う。『恥ずかしい』のだろう?】の続編。元婚約者視点の話。 一応前の話を読んでなくても大丈夫……に、したつもりです。 設定はふわっと。

婚約破棄されたら魔法が解けました

かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」 それは学園の卒業パーティーでのこと。 ……やっぱり、ダメだったんだ。 周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間でもあった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、第一王子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表する。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放。そして、国外へと運ばれている途中に魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。 「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」 あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。 「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」 死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー! ※毎週土曜日の18時+気ままに投稿中 ※プロットなしで書いているので辻褄合わせの為に後から修正することがあります。

悔しいでしょう?

藍田ひびき
恋愛
「済まないが、君を愛することはできない」 結婚式の夜、セリーヌは夫であるシルヴァン・ロージェル伯爵令息からそう告げられた。 メロディ・ダルトワ元男爵令嬢――王太子を篭絡し、婚約破棄騒動を引き起こした美貌の令嬢を、シルヴァンは未だに想っていたのだ。 セリーヌは夫の身勝手な言い分を認める代わりに、とある願い事をするが…? 婚約破棄騒動に巻き込まれた女性が、ちょっとした仕返しをする話。 ※ なろうにも投稿しています。

処理中です...