上 下
1 / 246
解説

武田家親族表 天文22年(1555年)

しおりを挟む
『武田家親族表 天文25年(1558年)』

武田信玄 義信実父       正三位  兵部卿・甲斐国司
武田信繁(1525) 義信叔父 正五位下 左衛門督 陸奥国司
武田信廉(1532) 義信叔父 従五位上 左兵衛佐 越後国司
姉小路信綱 義信叔父 従五位下 右衛門大夫 飛騨国司
土岐信龍(1539) 義信叔父 従五位下 右衛門大夫・美濃国司
今川信智 義信叔父・従五位下 左衛門大夫 駿河国司
北条信顕(たけだのぶあき) 義信叔父・相模国司
武田信実(たけだのぶざね) 義信叔父
武田信友 義信叔父 武田信虎が駿河に追放されてからの子
武田勝虎 義信叔父 武田信虎が駿河に追放されてからの子

鷹司義信 正二位・前関白・前左大臣・左近衛大将・鎮守府将軍
     信濃・上野・下野・上総・下総・安房・武蔵・伊豆・三河国司
     遠江・三河・尾張・美濃・近江・加賀・越前国司
鷹司実信(1541) 義信全弟 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子 
     正三位・准大臣・右近衛大将・出羽国司
三条公之(1543年) 義信全弟 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子 
     従三位・権中納言・左近衛権中将・佐渡国司
佐竹義頼(1546) 義信半弟 信玄と諏訪御寮人の子・史実の勝頼・佐竹家養嗣子
     従五位下 左近衛大夫 常陸国司
武田信基(1548) 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子・若狭武田家養嗣子
     従五位下 右近衛大夫 若狭国司
武田六郎(1549) 義信半弟 信玄と諏訪御寮人の子 
武田七郎(1550) 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子
武田八郎(1551) 信玄と油川夫人の子
仁科盛信(1557) 信玄と油川夫人の子
武田信清(1561) 信玄と禰津御寮人

九条稙通・正一位・関白太政大臣・藤氏長者
鷹司公頼・正一位・左大臣

九条簾中 義信正室・摂関家・九条稙通(くじょうたねみち)息女
茜ちゃん 義信側室・元難民の子供
楓ちゃん 義信側室・元難民の子供
桔梗ちゃん 義信側室・元難民の子供 ゲテモノ好き
紅ちゃん 義信側室・元難民の子供・影級のくノ一
緑ちゃん 義信側室・元難民の子供・影級のくノ一

鷹司太郎(1552) 義信と九条の子 嫡男
鷹司次郎(1553) 義信と九条の子 次男
鷹司三郎(1554) 義信と九条の子 3男

定恵院(1519)義信伯母・今川義元の正室
南待院 義信叔母・穴山信友正室
禰々御料人(1528) 義信叔母・諏訪頼重正室・病死
花光院 義信叔母・浦野友久正室
亀御料人(1534) 義信叔母・大井信為正室
椿姫 義信叔母 方仁親王に入内に伴い濁音を嫌う皇室の伝統に従い(はる)に読みが変わる。
菖蒲姫 義信叔母 覚院宮正室
菫姫 義信叔母
菊姫 義信叔母 武田信虎が駿河に追放されてからの子、駿河にいる

方仁親王 義信叔父・叔母夫・後奈良天皇第1皇子
覚院宮 義信叔父・叔母夫・後奈良天皇第3皇子・延暦寺曼殊院門跡天台座主から還俗

扇姫(1543) 義信全妹 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子 
珠姫 (1545) 義信全妹 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子
万理姫(1550) 義信半妹 信玄と油川夫人の子
菊姫(1558) 義信半妹 信玄と油川夫人の子
信松尼(1561) 義信半妹 信玄と油川夫人の子

細川晴元 義信の母方義伯父 管領
尚    晴元と三条公頼長女の娘 義信の従妹
顕    晴元と三条公頼長女の娘 義信の従妹

鷹司藤花 義信の母方叔母

勧修寺教秀 7代目当主 後奈良天皇の義父
                            娘の勧修寺藤子が後柏原天皇の典侍となり後奈良天皇を産んでいる。
勧修寺経茂 8代目当主
勧修寺政顕 9代目当主 教秀の子 後奈良天皇の義兄弟
勧修寺尚顕 10代当主 母方曽祖父 正親町天皇の従兄弟に成る予定
勧修寺尹豊 11代当主 母方大伯父 参議 武家伝奏 堂上家当主
勧修寺晴秀 母方従伯父
今出川晴季 義叔父   信玄妹の夫 将来の可能性

諏訪頼善 義信の従弟 父を義伯父の信玄に殺される 諏訪御寮人の半弟
(千代宮丸・1542)
諏訪御寮人 義信の従姉 父を義伯父の信玄に殺される 千代宮丸の半姉
(頼菊)




『武田家親族表 天文22年(1555年)』

鷹司義信(1538)
武田信玄嫡男・官位官職を得る為一時的に系統の絶えた鷹司家を継承した祖父・三条公頼の嗣養子となり、現在鷹司家当主。正二位・前関白・前左大臣・左近衛大将・鎮守府将軍・甲斐・信濃・越中・越後国司

九条簾中 義信正室・摂関家・九条稙通の息女
茜ちゃん 義信側室・元難民の子供
楓ちゃん 義信側室・元難民の子供
桔梗ちゃん 義信側室・元難民の子供 ゲテモノ好き
紅ちゃん 義信側室・元難民の子供・影級のくノ一
緑ちゃん 義信側室・元難民の子供・影級のくノ一

鷹司太郎(1552) 義信と九条の子 嫡男
鷹司次郎(1553) 義信と九条の子 次男
鷹司三郎(1554) 義信と九条の子 3男

武田信玄 義信実父  
朝廷 正四位上 兵部卿・甲斐・信濃・飛騨・越中・越後・佐渡・出羽守護
足利幕府 礼式奉行 国持衆・准管領 

鷹司簾中 義信実母 元三条夫人 鷹司公頼(三条公頼)の娘

武田信繁(1525) 義信叔父 従五位下 大膳権大亮 足利幕府・越中守護代
武田信廉(1532) 義信叔父 正六位下 左馬助 足利幕府・越後守護代(長尾為景が魚沼郡分郡守護代)
姉小路信綱 義信叔父 従六位下 飛騨国司 足利幕府・飛騨守護代
土岐信龍(1539) 義信叔父 従六位下
武田信智 義信叔父・今川家の当主となり今川信智
武田信顕 義信叔父・北条家の当主となり北条信顕
武田信実 義信叔父
武田信友 義信叔父 武田信虎が駿河に追放されてからの子
武田勝虎 義信叔父 武田信虎が駿河に追放されてからの子

定恵院(1519)義信伯母・今川義元の正室
南待院 義信叔母・穴山信友正室
禰々御料人(1528) 義信叔母・諏訪頼重正室・病死
花光院 義信叔母・浦野友久正室
亀御料人(1534) 義信叔母・大井信為正室
椿姫 義信叔母 方仁親王に入内に伴い濁音を嫌う皇室の伝統に従いに読みが変わる。
菖蒲姫  義信叔母 覚院宮正室
菫姫 義信叔母
菊姫 義信叔母 武田信虎が駿河に追放されてからの子、駿河にいる

方仁親王 義信叔父・叔母夫・後奈良天皇第1皇子
覚院宮 義信叔父・叔母夫・後奈良天皇第3皇子・延暦寺曼殊院門跡天台座主から還俗

鷹司実信(1541) 義信全弟 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子 
従三位・権中納言・左近衛権中将・出羽国司
三条公之(1543年) 義信全弟 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子 
従三位・権中納言・右近衛権中将・佐渡国司
佐竹義頼(1546) 義信半弟 信玄と諏訪御寮人の子・史実の勝頼・佐竹家養嗣子
武田信基(1548) 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子・若狭武田家養嗣子
武田六郎(1549) 義信半弟 信玄と諏訪御寮人の子 
武田七郎(1550) 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子
武田八郎(1551) 信玄と油川夫人の子
仁科盛信(1557) 信玄と油川夫人の子
武田信清(1561) 信玄と禰津御寮人

扇姫(1543) 義信全妹 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子 
珠姫 (1545) 義信全妹 信玄と鷹司簾中(元三条夫人)の子
万理姫(1550) 義信半妹 信玄と油川夫人の子
菊姫(1558) 義信半妹 信玄と油川夫人の子
信松尼(1561) 義信半妹 信玄と油川夫人の子

細川晴元 義信の母方義伯父 管領
尚    晴元と三条公頼長女の娘 義信の従妹
顕    晴元と三条公頼長女の娘 義信の従妹
三条公頼 
義信の母方祖父 転法輪三条家当主 清華家・極官は太政大臣・現在は鷹司公頼 義信の工作で鷹司家を継承・元三条公頼
九条 稙通 義信義父・摂関家・元関白・藤氏長者
鷹司藤花 義信の母方叔母
勧修寺教秀 7代目当主 後奈良天皇の義父
                            娘の勧修寺藤子が後柏原天皇の典侍となり後奈良天皇を産んでいる。
勧修寺経茂 8代目当主
勧修寺政顕 9代目当主 教秀の子 後奈良天皇の義兄弟
勧修寺尚顕 10代当主 母方曽祖父 正親町天皇の従兄弟に成る予定
勧修寺尹豊 11代当主 母方大伯父 参議 武家伝奏 堂上家当主
勧修寺晴秀 母方従伯父
今出川晴季 義叔父   信玄妹の夫 将来の可能性

諏訪頼善 義信の従弟 父を義伯父の信玄に殺される 諏訪御寮人の半弟
(千代宮丸・1542)
諏訪御寮人 義信の従姉 父を義伯父の信玄に殺される 千代宮丸の半姉
(頼菊)
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

婚約破棄させてください!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:2,245pt お気に入り:3,013

やり直し令嬢は未来を変えるために足掻く

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:3

サクラの舞う頃、前世を思い出す

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

攻略対象5の俺が攻略対象1の婚約者になってました

BL / 完結 24h.ポイント:1,533pt お気に入り:2,625

伯爵令嬢は執事に狙われている

恋愛 / 完結 24h.ポイント:1,171pt お気に入り:451

処理中です...