上 下
5 / 56
序章

005-基地殲滅

しおりを挟む
まずは通信帯域をジャックして、奴らの通信を傍受する。
ハッキングは自動で行われて、あっという間に暗号化通信を解析し終わる。

『ガガッ......こちらランバル、敵のワープアウトを確認!』
『ランブ、冗談だろ? 異常な次元振動なんて検知...』

少し脅かしてやろう。
お兄ちゃんなら、無言で敵基地にノヴァ核反応弾頭のスマートミサイルをぶち込んでいただろうけど、私はあえて逆を行く。
レーザー砲の照準を基地のレーダーに合わせる。

『照準固定、発射準備完了』
「撃てぇ!」

レーザー砲にチャージされていた高出力のエネルギーがクリスタルによって変調され、収束した状態で二連装砲塔から放たれる。
真っ直ぐに飛んだそれは、基地のレーダーに直撃した。

「あれ?」

しかし、被害はレーダーだけに留まらず、爆風でその周辺にまで熱ダメージが拡散した。
こんなところにまで影響が出るんだ。
次からは気をつけないと、お兄ちゃんに近づくなんて一生無理だ。

「コルベット、フリゲートともに出航を確認。ターゲット開始、ジャミング起動。巨大構造物の周囲を旋回、アフターバーナー起動」

指示を口に出す。
お兄ちゃんが見守ってくれている、お兄ちゃんが私に指示をくれる。
そう思うだけで、何か心強い。

「ドローン射出! リーパー4! ブリッツシージ3! デュヴァーン3!」

ドローンを機体下部の格納庫から降ろしていく。
リーパーは死神の名の通り、「遮蔽装置」と呼ばれる超高性能な光学迷彩を起動してステルス状態になり、敵まで接近して射撃するドローンだ。
ブリッツシージは超高速で飛びつつ射撃を行う高機動ドローンで、リーパーが遮蔽装置を起動するまでの時間稼ぎを行う。
デュヴァーンは英雄の盾の名を冠したドローンであり、私の船の起動に追随しながら射撃を行うタイプのドローンになる。

『翻訳シークエンス、正常に完了。戦術オーバーレイ更新』

敵の艦種名が翻訳され、日本語で表示されるようになる。

「アルゴリズム級コルベット二隻、フロムネイター級フリゲート一隻か。武装の解析は.....きゃっ!?」

その時。
轟音と共にコックピットが激しく揺れる。
構造物からの射撃が、船尾に当たったようだ。

「シールド残り....」

◇AD-Astral・Per-Aspera 襲撃型重巡洋艦
シールド:14891/15000
アーマー:50000/50000
コア:100/100

「.......弱いなあ」

うん。
回復量を上回るダメージを与えることはできないようで安心した。

『クソッ! 何で当たらねえんだ!』
『ジャミングが激しすぎる! それに旋回速度が間に合わねえんだよ!』
『大体なんなんだよ! あの船! あのサイズでコルベットより速いとか!』

この船はSNOで一番早いナイトメア級超高速駆逐艦より少しだけ遅い程度。
ナイトメア級は速度の代わりに防御力が薄いのが難点だけど、この船にはそれがない。

『よし、近づけば当たる!』

気付くと、シールドにダメージが入っていた。
でも、微々たるものだ。
それよりも.....

「感謝しないといけないね! ――――「パンチは近づけば当たるが、それはつまり相手もお前を殴れるって事だ」!」

既に照準は合っている。
露出していたパルスレーザーが旋回し、追随してきていたフロムネイターを撃つ。

『クソ! 撃たれてる、離脱――――』
「もう遅いよ」

デュヴァーンの攻撃対象プライマリは既にフロムネイターに移っている。
そして、デュヴァーンには攻撃以外にもう一つの力がある。

『ダメだ! 速度が出ない、引っ張られてっ!』
「知らなきゃ無理だよね、こんなの」

デュヴァーンには「TractorAnchorLaser(通称:TAL)」が積まれている。
トラクタービームで敵を引き寄せ、速度を下げる効果があるのだ。ドローン程度の出力じゃ振り切られることも多いけど。

「では、アデュー」

パルスレーザーがシールドを剥がし、そこにデュヴァーンの猛攻が刺さってアーマーを貫通。

『だ、脱出する!』

ギリギリで間に合って、フロムネイターが爆発する瞬間にポッドが飛び出した。
ま、シールドもアーマーも貧弱でワープ能力もないので即撃墜だけど。

『ちくしょおおおおおお!!』
「エサ、その2登場」

「仲間が死んだくらいで戦略を捨てるのはバカのやる事」。
お兄ちゃんならそれくらい言うだろう。
実際、「俺が事故とかで死んだら黒歴史を隠滅しろ、3時間以内にだぞ」は頼まれてたし。
レーザー砲は当たらないし、だいいちフリゲート相手のためのものじゃない。
パルスレーザーで打撃を加える。

『ランブ、近づくな! 逃げろ!』
『黙れ、どこかに弱点が...』

弱点なんかないよ。
お兄ちゃんが考えた組み合わせしか装備しないんだから!

『くそっ、離脱する!』
「スマートミサイル、オンライン!」

スマートミサイルの速度は、船のパッシブで強化されたライトミサイルよりも早く、威力はモノによるけれど、ミサイルの上位互換であるトルピードやジャベリンを上回ることもある。
何よりその性能は、旋回速度にある。

『ダメだ、振り切れ――――』

一つ目のスマートミサイルが進路上で破裂し、アルゴリズム級の前に破片をばら撒く。
それによってアルゴリズム級は進路変更を余儀なくされ、速度が落ちた。
二つ目のミサイルがそこに向けて飛び、至近距離で爆発。
破片によって両側から襲われたフリゲートは、一瞬で蜂の巣になり沈黙した。

『クソ...』

それからしばらくは沈黙が続く。
睨み合いに突入したからだ。

「ふんふーん」

「油断する時は油断しながら警戒するもんだ」とお兄ちゃんが言っていたので、私もそれに従う。
今敵は、城塞内に存在している巡洋艦クルーザークラスを出し渋っているはずだ。
だからこそ、私の気が緩む隙を窺っている。
でも大丈夫、私には秘密兵器がある。

『ルカ!』

そして、私がうとうとし始めた時にそれは発動した。
要塞から誘導弾が放たれたことを警告するアラートが。
お兄ちゃんの声が私の耳に届く。

「迎撃指示」

デュヴァーンが即座に応戦し、誘導弾をはたき落とす。

「仕方ない、蜂の巣を突いてみようか...」

出てこないつもりなら仕方ない。
私はスマートミサイルの弾倉を一度空にして、別の弾頭に切り替える。

「バンカーバスター弾頭、受けてみなよ」

小惑星表面の地下基地攻撃用のバンカーバスター弾頭が、建造物を直撃する。

『ぐあああっ!』
『ペズンっ!? やりやがったな!』

たまたま生存者を巻き込んだようで、通信のうち一つがブツンと切れた。
煽るように、低出力に絞ったパルスレーザーで建造物中の装甲に穴を開けていく。

『ブッ殺す!』

よし。
建造物から、クルーザーが現れた。
名前は...リシモス級巡洋艦。
聞いたことないけど、形状からしておそらく元の艦を弄った感じかな。
データでは抹消痕があるから、元はこの世界の海軍船とかだったのかもしれない。

「! ミサイル艦か」

リシモスは六つのミサイルを放ってくる。
その速度は遅いが、火力は馬鹿にできない。
パルスレーザーで迎撃し、デュヴァーンでダメ押しの弾幕を張る。
リーパーをリシモスの周囲に展開し、ブリッツシージを格納する。

「ふっふっふ、こっちの罠にかかったね! パラノイア出撃!」

パラノイア。
それは、宇宙を旅する輸送艦にとっては恐怖の対象。
まさに悪夢の権化といっても間違いはない。
そう、パラノイアの持つ装備は、ワープ妨害なのだ。
ワープ妨害というのは、コンピューターのリソースを大きく食らうモノであり、装備するだけでその船は多彩な戦術から切り離されることになる。
だが、パラノイアがあれば......その必要はない。
勿論ドローンを操作するリソースは食うが、大型ドローンであるパラノイアは独自のコンピューターでワープ妨害ジャミングを機能させているのだ。

『ま、待ってくれ!』

その時、通信網が開放されて敵が命乞いをしてきた。

「どうした?」

お兄ちゃんエミュを発動!
なるべく大振りになるように答える。

『頼む、助けてくれ! 命だけは...!』
「お前たちは今まで屠った獲物の数を覚えてるか?」
『な...何を...』
「残念だ」

射撃ボタンをポチ。
レーザータレットから放たれた光線が、一撃でリシモスのシールドを貫通する。
リーパーが遮蔽を解除してあらわれ、射撃を開始する。

『お前には人の心ってもんが無いのかよ!』
「ふっ、人の心?」

お兄ちゃんが聞いたら高笑いするだろう。
自分に人の心があるのかと聞かれたら。

「あるわけがないだろう、それが人間ってものだからな」
『てめえ...』
「では、アデュー」

砲撃がリシモス級を貫通し、リシモス級はワープコアの爆発に巻き込まれて吹き飛んだ。
破片に巻き込まれる前にパラノイアとリーパーが離脱していく。
どうやらあのクルーザーが最後の切り札だったらしく、生存者の反応は完全に失われた。

「ドローン全機帰投。回収ドローンを向かわせる」

パラノイア、リーパー、デュヴァーンを収納し、回収ドローンのクロウグラップを向かわせる。
バラバラになった船をロボットアームで掻き分け、使えそうなパーツやレアメタル、モジュール、物資と文字通りなんでも回収する。
その間にアドアステラは、構造物へと向かうのだった。
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...