愛人令嬢のはずが、堅物宰相閣下の偽恋人になりまして

依廼 あんこ

文字の大きさ
上 下
19 / 62

6話 若き宰相はお疲れのようです_③

しおりを挟む

「正しい字を書くためには、正しい姿勢が大事なのです」

 そのまま沈黙すると本格的に何も言えなくなってしまうと感じたイリスは、慌てて次の言葉を探し出した。

 イリスの説明に興味を持ったらしいブルーノが、「ほう?」と反応を示す。

「猫背になったり身体が横に反れると文字も歪みます。身体と机の距離が近すぎても遠すぎてもいけません。ペンの持ち方や握る力の強さも書字に影響します」
「そ、そんなに気をつけることがあるのか……」

 照れ隠しのためにやや早口で説明すると、ブルーノが苦笑いを零した。

「俺はそれを全部正しても綺麗な字を書ける気がしないけどな」
「え、ええと……あはは……」

 自虐というよりも冷静な自己分析にように聞こえたが、それでも「そうですね」と返答するわけにはいかない。逡巡した結果「人には得手と不得手がありますので」とはぐらかすと、ブルーノが「そうだな」と微笑んだ。

 その笑顔に今度はイリスの方が感心する。

 高い爵位を有する者であればあるほど、苦手や弱点を認めず、見栄を張って欠点を隠そうとする傾向が強い。だがブルーノは自身の不得手を嘆くのではなく、すっぱりと認めて、それを得意とする者に信頼して仕事を託す選択ができる人だ。相手の技能や知識量を正確に把握する目と頭脳、そしてその能力を適切に使う判断力と潔さは、ブルーノの美点と言えよう。

「そういえば、ずっと疑問だったんだが」

 嬉しさと恥ずかしさで火照っていた頬の熱がようやく引いた頃、秋色の庭園を眺めていたブルーノが別の話題を切り出してきた。

「イリスはどうして、頻繁に『愛人』 の疑惑をかけられるんだ?」
「!」
「実際に不道徳な関係を結んでいるわけじゃないのなら、誤解なんてされないと思うんだが」

 夜会の日から約三週間が経過した。期間限定の偽りの恋人になると決めた二人だが、日に日に増していく仕事の忙しさに気を取られ、半年間の約束をして以降『イリスの噂』についてほとんど話題にしていなかった。

 噂の『元凶』について訊ねられたイリスが俯いてしまったことに気がついたのだろう。隣のブルーノが、小さく息を呑む音がした。

「すまない、話したくないならいいんだ。気を悪くしたのなら申し訳ない」
「あ、いえ! 違うのです……!」

 ブルーノの困惑の声を聞き、慌てて手と首を振る。

 突然の質問に驚いただけで、イリスは気分を害されたとは思っていない。むしろブルーノだってずっと気になっていだろうに、イリスが作業の環境に慣れるまでは無理に聞かないよう配慮してくれていたに違いない。彼の優しい一面をまた一つ見つけた気がして、ほっと安堵する。

 だからブルーノに事情を打ち明けることにも大きな抵抗は感じない。彼なら、イリスの話をありのまま受け止めてくれる気がした。

「……発端は王立中央貴族学院に在学中の、とある出来事です」

 ベンチの上で姿勢を正すと、風に揺られて落ちてくる木の葉を見つめながら、三年ほど前の記憶を手繰り寄せる。あれはまだイリスが学院生だった頃、十五歳のときの話だ。

「実は私、アーロッド侯爵家のご子息であるルーク=アーロッドさまという幼なじみがいるのですが」

 王都の中心地に大きな屋敷を構えるアーロッド侯爵も、イリスの父と同じくルファーレ王宮に勤める上流貴族の一人だ。彼は政治の舞台でも発言力と権力を持った実力者だが、性格は温和で優しく、紳士的な男性である。自身には息子ばかりで娘がいないせいか、イリスのことも実の娘のように可愛がってくれている。

 そしてその『息子たち』の中で一番年齢が近いのが、イリスの一つ年上の青年・ルーク=アーロッド侯爵次男だった。

「とても気さくで話しやすい方なのですが、少々その……配慮に欠けるところがありまして……」

 ルークも父に似て優しく親しみやすい男性だが、困ったことに、彼は相手の顔色やその場の空気を読むのがあまり得意ではなかった。あるいはちゃんと察していても、自分の感情や願望を優先してしまう性質なのかもしれない。

 その性格のせいで、ある日イリスに予想外もしない『問題』が起きてしまった。

「彼にはジェニファー侯爵家のご息女であるリナリア=ジェニファーさまという婚約者がいました。ですがルークさまは、リナリアさまとの約束よりもクロムウェル家との交流を優先してしまうことが多かったのです」

 アーロッド侯爵家の屋敷とクロムウェル伯爵家の邸宅の距離がさほど遠くなかったこともあり、二つの家には昔から家族ぐるみの付き合いがあった。

 その両家があまりに親密だったせいだろうか。ルークが婚約者であるリナリアとの約束を忘れて、家族と一緒にクロムウェル家に遊びに来る、という状況が頻回にあったらしい。だがそれは後から聞いた話で、当時のイリスはルークが約束をすっぽかしていることをまったく把握していなかった。自分には関係のない婚約関係にある二人の約束など、イリスは知る由もなかったのだ。

しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

エリート医務官は女騎士を徹底的に甘やかしたい

鳥花風星
恋愛
女騎士であるニーナには、ガイアという専属魔術医務官がいる。エリートであり甘いルックスで令嬢たちからモテモテのガイアだが、なぜか浮いた話はなく、結婚もしていない。ニーナも結婚に興味がなく、ガイアは一緒いにいて気楽な存在だった。 とある日、ニーナはガイアから女避けのために契約結婚を持ちかけられる。ちょっと口うるさいただの専属魔術医務官だと思っていたのに、契約結婚を受け入れた途端にガイアの態度は日に日に甘くなっていく。

この婚約は白い結婚に繋がっていたはずですが? 〜深窓の令嬢は赤獅子騎士団長に溺愛される〜

氷雨そら
恋愛
 婚約相手のいない婚約式。  通常であれば、この上なく惨めであろうその場所に、辺境伯令嬢ルナシェは、美しいベールをなびかせて、毅然とした姿で立っていた。  ベールから、こぼれ落ちるような髪は白銀にも見える。プラチナブロンドが、日差しに輝いて神々しい。  さすがは、白薔薇姫との呼び名高い辺境伯令嬢だという周囲の感嘆。  けれど、ルナシェの内心は、実はそれどころではなかった。 (まさかのやり直し……?)  先ほど確かに、ルナシェは断頭台に露と消えたのだ。しかし、この場所は確かに、あの日経験した、たった一人の婚約式だった。  ルナシェは、人生を変えるため、婚約式に現れなかった婚約者に、婚約破棄を告げるため、激戦の地へと足を向けるのだった。 小説家になろう様にも投稿しています。

ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。

光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。 昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。 逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。 でも、私は不幸じゃなかった。 私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。 彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。 私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー 例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。 「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」 「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」 夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。 カインも結局、私を裏切るのね。 エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。 それなら、もういいわ。全部、要らない。 絶対に許さないわ。 私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー! 覚悟していてね? 私は、絶対に貴方達を許さないから。 「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。 私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。 ざまぁみろ」 不定期更新。 この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。

【完結】アッシュフォード男爵夫人-愛されなかった令嬢は妹の代わりに辺境へ嫁ぐ-

七瀬菜々
恋愛
 ブランチェット伯爵家はずっと昔から、体の弱い末の娘ベアトリーチェを中心に回っている。   両親も使用人も、ベアトリーチェを何よりも優先する。そしてその次は跡取りの兄。中間子のアイシャは両親に気遣われることなく生きてきた。  もちろん、冷遇されていたわけではない。衣食住に困ることはなかったし、必要な教育も受けさせてもらえた。  ただずっと、両親の1番にはなれなかったというだけ。  ---愛されていないわけじゃない。  アイシャはずっと、自分にそう言い聞かせながら真面目に生きてきた。  しかし、その願いが届くことはなかった。  アイシャはある日突然、病弱なベアトリーチェの代わりに、『戦場の悪魔』の異名を持つ男爵の元へ嫁ぐことを命じられたのだ。  かの男は血も涙もない冷酷な男と噂の人物。  アイシャだってそんな男の元に嫁ぎたくないのに、両親は『ベアトリーチェがかわいそうだから』という理由だけでこの縁談をアイシャに押し付けてきた。 ーーーああ。やはり私は一番にはなれないのね。  アイシャはとうとう絶望した。どれだけ願っても、両親の一番は手に入ることなどないのだと、思い知ったから。  結局、アイシャは傷心のまま辺境へと向かった。  望まれないし、望まない結婚。アイシャはこのまま、誰かの一番になることもなく一生を終えるのだと思っていたのだが………? ※全部で3部です。話の進みはゆっくりとしていますが、最後までお付き合いくださると嬉しいです。    ※色々と、設定はふわっとしてますのでお気をつけください。 ※作者はザマァを描くのが苦手なので、ザマァ要素は薄いです。  

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

【完結】地味令嬢を捨てた婚約者、なぜか国王陛下に執着されて困ります

21時完結
恋愛
「お前とは釣り合わない。婚約は破棄させてもらう」 長年の婚約者であった伯爵令息に、社交界の華と称される美しい令嬢の前でそう告げられたリディア。 控えめで地味な自分と比べれば、そちらのほうがふさわしいのかもしれない。 ――いいわ、だったら私は自由になるだけよ。 そうして婚約破棄を受け入れ、ひっそりと過ごそうと決めたのに……なぜか冷酷と名高い国王陛下が執着してきて!? 「やっと自由になったんだろう? ならば、俺の隣を選べ」 「えっ、陛下!? いえ、あの、私はそんな大それた立場には——」 「俺のものになればいい。お前以外に興味はない」 国の頂点に立つ冷酷な王が、なぜか地味なはずの私にだけ甘すぎる……!? 逃げようとしても、強引に腕を引かれ、離してくれない。 「お前を手に入れるためなら、何だってしよう」 これは、婚約破棄をきっかけに、なぜか国王陛下に異常なほど執着されてしまった令嬢の、予想外の溺愛ラブストーリー。

殿下、側妃とお幸せに! 正妃をやめたら溺愛されました

まるねこ
恋愛
旧題:お飾り妃になってしまいました 第15回アルファポリス恋愛大賞で奨励賞を頂きました⭐︎読者の皆様お読み頂きありがとうございます! 結婚式1月前に突然告白される。相手は男爵令嬢ですか、婚約破棄ですね。分かりました。えっ?違うの?嫌です。お飾り妃なんてなりたくありません。

全てを捨てて消え去ろうとしたのですが…なぜか殿下に執着されています

Karamimi
恋愛
侯爵令嬢のセーラは、1人崖から海を見つめていた。大好きだった父は、2ヶ月前に事故死。愛していた婚約者、ワイアームは、公爵令嬢のレイリスに夢中。 さらにレイリスに酷い事をしたという噂まで流されたセーラは、貴族世界で完全に孤立していた。独りぼっちになってしまった彼女は、絶望の中海を見つめる。 “私さえいなくなれば、皆幸せになれる” そう強く思ったセーラは、子供の頃から大好きだった歌を口ずさみながら、海に身を投げたのだった。 一方、婚約者でもあるワイアームもまた、一人孤独な戦いをしていた。それもこれも、愛するセーラを守るため。 そんなワイアームの気持ちなど全く知らないセーラは… 龍の血を受け継いだワイアームと、海神の娘の血を受け継いだセーラの恋の物語です。 ご都合主義全開、ファンタジー要素が強め?な作品です。 よろしくお願いいたします。 ※カクヨム、小説家になろうでも同時配信しています。

処理中です...