愛人令嬢のはずが、堅物宰相閣下の偽恋人になりまして

依廼 あんこ

文字の大きさ
上 下
20 / 62

7話 苦い思い出話です_①

しおりを挟む

「学院内で私とルークさまがお話しているところを見かけたのでしょう。リナリアさまの怒りが、突然限界を迎えてしまいました」

 何の疑いもなくルークと挨拶を交わしていたところに、リナリア=ジェニファーがつかつかと歩み寄ってきて、急に頬を叩かれた。 『あなたのせいよ!』『あなたがルークさまを誘惑してるんでしょう!』――引っ叩かれたことすら上手く理解できずに呆然とするイリスに、リナリアはそんな暴言を浴びせてきた。

「とても怒られました」
「……。……言葉を選んだな?」
「……思い出すのも怖いお顔だったのです」

 ブルーノにあまり詳細な状況を聞かせたくなったのもある。だがそれよりも、イリスにはあの日のリナリアの怒りを思い出したくないという気持ちが強かった。激昂した彼女の顔は、それほど怖かったのだ。

 しかしイリスにとっての最大の問題は、リナリアの憤怒ではない。その後に続いた、ルークの言動の方がよほど大きな問題だった。

「きっとルークさまも驚かれたのだと思います。ですがそこで『家族ぐるみの付き合いがあるんだから仕方がない』と口にしてしまうとは……」

 イリスとルークがリナリアに不快感を抱かせてしまったのは、紛れもない事実だ。ならばそこは素直に謝罪して、しっかりと釈明すべきだったと思う。そうすればリナリアの怒りも収まっていたかもしれない。

 けれど一切の悪気がなかったルークは、リナリアの神経を逆撫でするような言い訳をしてしまった。約束を忘れた自分が悪いのではない、アーロッド侯爵家とクロムウェル伯爵家の家族ぐるみの付き合いを優先して何が悪い、約束よりも家族たちと過ごす時間の方が楽しい、と口走ってしまったのである。

「さらに『父さんだってイリスを可愛がっている』と不要な一言を付け加えてしまい……」
「……」

 ルークの失言はそれだけに留まらなかった。あろうことかルークは、『アーロッド侯爵がイリス嬢を特別扱いしている』と思われてもおかしくない言葉を重ねてしまった。これにはイリスはもちろんのこと、言われたリナリアも、何事かと遠巻きに様子を見ていた者たちも、目をまん丸にして驚いた。

 話を聞いたブルーノも両膝の上に肘を乗せ、組んだ手に額をつけてがっくりと項垂れている。頭の痛い話だろう。この発言がもし自分の身内や部下によるものだったら、と思うと、頭痛で頭が割れてもおかしくないぐらいの不適切発言だ。

「ルークさまとリナリアさまはその場で大喧嘩、後におふたりの婚約は破談になり、『イリス=クロムウェル伯爵令嬢はアーロッド侯爵親子とふしだらな関係にある』という噂だけが残りました」

 リナリアが父に泣きついたことで学院内での大喧嘩が発覚し、すぐにジェニファー侯爵からアーロッド侯爵に破談の申し入れがあった。元凶となったルークは自分に責任があるとは思ってもおらず、『イリスに暴力を振るうような女はごめんだ』とリナリアへの謝罪と釈明を拒否したため、ルークとリナリアの婚約は正式に破談となった。

 アーロッド侯爵は常識人のため、イリスとクロムウェル伯爵家にも謝罪を重ねてくれた。アーロッド侯爵夫人もおっとりした優しい女性ゆえ、イリスを疑ったり怒ったりすることはなく、むしろ「ルークのせいで申し訳ないことをしたわ」と頭を下げてくれた。

 そこから半年ほどの間、社交界は『イリス=クロムウェル伯爵令嬢はアーロッド侯爵親子とふしだらな関係にある』という噂で持ちきりになった。だがアーロッド侯爵の人柄の良さに加え、息子のルークが隣国に留学したことでルファーレの社交界入りを果たさなかったためか、いつしか噂の中からアーロッド家の名前が薄れていった。その結果、イリスの不名誉な噂だけがぽつんと置き去りになってしまったのだ。

「それからは事あるごとに、イリス=クロムウェルは誰の愛人だ、誰とこっそり会っていた、別の誰とも秘密の関係にある、と身に覚えのない噂をされるようになってしまって……」

 アーロッド侯爵はイリスの噂を耳にするたびにきっぱりと否定してくれているが、ハロルドは『一度噂になった本人が躍起になって否定すれば、火に油を注ぐ結果になりますよ。イリスのことは気にしなくて大丈夫ですから』と諭しているという。

 イリスも父の判断に異論はない。クロムウェル家はいつもアーロッド家に世話になっているし、伯爵家よりも爵位階級が高い侯爵家の顔を立てなければならないことも理解している。もちろんアーロッド侯爵に落ち度がないこともよくわかっている。

 だがイリスとハロルドの訂正と説明だけでは、もうこの噂を消すことが不可能だということにも気づいている。否、イリスが社交界にデビューしてからのこの半年間は、以前より状況が悪化した気がしている。

 イリスの友人たちいわく、イリスの容姿には噂の信憑性を増す特徴が多いらしい。それゆえ不名誉な噂を耳にした人は皆、面白おかしくイリスを『誰かの愛人』にしたがるのだ。身に覚えのない噂に振り回されている方の身にもなってほしいと思うのに。

しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

【完結】アッシュフォード男爵夫人-愛されなかった令嬢は妹の代わりに辺境へ嫁ぐ-

七瀬菜々
恋愛
 ブランチェット伯爵家はずっと昔から、体の弱い末の娘ベアトリーチェを中心に回っている。   両親も使用人も、ベアトリーチェを何よりも優先する。そしてその次は跡取りの兄。中間子のアイシャは両親に気遣われることなく生きてきた。  もちろん、冷遇されていたわけではない。衣食住に困ることはなかったし、必要な教育も受けさせてもらえた。  ただずっと、両親の1番にはなれなかったというだけ。  ---愛されていないわけじゃない。  アイシャはずっと、自分にそう言い聞かせながら真面目に生きてきた。  しかし、その願いが届くことはなかった。  アイシャはある日突然、病弱なベアトリーチェの代わりに、『戦場の悪魔』の異名を持つ男爵の元へ嫁ぐことを命じられたのだ。  かの男は血も涙もない冷酷な男と噂の人物。  アイシャだってそんな男の元に嫁ぎたくないのに、両親は『ベアトリーチェがかわいそうだから』という理由だけでこの縁談をアイシャに押し付けてきた。 ーーーああ。やはり私は一番にはなれないのね。  アイシャはとうとう絶望した。どれだけ願っても、両親の一番は手に入ることなどないのだと、思い知ったから。  結局、アイシャは傷心のまま辺境へと向かった。  望まれないし、望まない結婚。アイシャはこのまま、誰かの一番になることもなく一生を終えるのだと思っていたのだが………? ※全部で3部です。話の進みはゆっくりとしていますが、最後までお付き合いくださると嬉しいです。    ※色々と、設定はふわっとしてますのでお気をつけください。 ※作者はザマァを描くのが苦手なので、ザマァ要素は薄いです。  

この婚約は白い結婚に繋がっていたはずですが? 〜深窓の令嬢は赤獅子騎士団長に溺愛される〜

氷雨そら
恋愛
 婚約相手のいない婚約式。  通常であれば、この上なく惨めであろうその場所に、辺境伯令嬢ルナシェは、美しいベールをなびかせて、毅然とした姿で立っていた。  ベールから、こぼれ落ちるような髪は白銀にも見える。プラチナブロンドが、日差しに輝いて神々しい。  さすがは、白薔薇姫との呼び名高い辺境伯令嬢だという周囲の感嘆。  けれど、ルナシェの内心は、実はそれどころではなかった。 (まさかのやり直し……?)  先ほど確かに、ルナシェは断頭台に露と消えたのだ。しかし、この場所は確かに、あの日経験した、たった一人の婚約式だった。  ルナシェは、人生を変えるため、婚約式に現れなかった婚約者に、婚約破棄を告げるため、激戦の地へと足を向けるのだった。 小説家になろう様にも投稿しています。

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

【完結】モブ令嬢としてひっそり生きたいのに、腹黒公爵に気に入られました

21時完結
恋愛
貴族の家に生まれたものの、特別な才能もなく、家の中でも空気のような存在だったセシリア。 華やかな社交界には興味もないし、政略結婚の道具にされるのも嫌。だからこそ、目立たず、慎ましく生きるのが一番——。 そう思っていたのに、なぜか冷酷無比と名高いディートハルト公爵に目をつけられてしまった!? 「……なぜ私なんですか?」 「君は実に興味深い。そんなふうにおとなしくしていると、余計に手を伸ばしたくなる」 ーーそんなこと言われても困ります! 目立たずモブとして生きたいのに、公爵様はなぜか私を執拗に追いかけてくる。 しかも、いつの間にか甘やかされ、独占欲丸出しで迫られる日々……!? 「君は俺のものだ。他の誰にも渡すつもりはない」 逃げても逃げても追いかけてくる腹黒公爵様から、私は無事にモブ人生を送れるのでしょうか……!?

政略結婚した旦那様に「貴女を愛することはない」と言われたけど、猫がいるから全然平気

ハルイロ
恋愛
皇帝陛下の命令で、唐突に決まった私の結婚。しかし、それは、幸せとは程遠いものだった。 夫には顧みられず、使用人からも邪険に扱われた私は、与えられた粗末な家に引きこもって泣き暮らしていた。そんな時、出会ったのは、1匹の猫。その猫との出会いが私の運命を変えた。 猫達とより良い暮らしを送るために、夫なんて邪魔なだけ。それに気付いた私は、さっさと婚家を脱出。それから数年、私は、猫と好きなことをして幸せに過ごしていた。 それなのに、なぜか態度を急変させた夫が、私にグイグイ迫ってきた。 「イヤイヤ、私には猫がいればいいので、旦那様は今まで通り不要なんです!」 勘違いで妻を遠ざけていた夫と猫をこよなく愛する妻のちょっとずれた愛溢れるお話

目覚めたら公爵夫人でしたが夫に冷遇されているようです

MIRICO
恋愛
フィオナは没落寸前のブルイエ家の長女。体調が悪く早めに眠ったら、目が覚めた時、夫のいる公爵夫人セレスティーヌになっていた。 しかし、夫のクラウディオは、妻に冷たく視線を合わせようともしない。 フィオナはセレスティーヌの体を乗っ取ったことをクラウディオに気付かれまいと会う回数を減らし、セレスティーヌの体に入ってしまった原因を探そうとするが、原因が分からぬままセレスティーヌの姉の子がやってきて世話をすることに。 クラウディオはいつもと違う様子のセレスティーヌが気になり始めて……。 ざまあ系ではありません。恋愛中心でもないです。事件中心軽く恋愛くらいです。 番外編は暗い話がありますので、苦手な方はお気を付けください。 ご感想ありがとうございます!! 誤字脱字等もお知らせくださりありがとうございます。順次修正させていただきます。 小説家になろう様に掲載済みです。

【完結】仕事のための結婚だと聞きましたが?~貧乏令嬢は次期宰相候補に求められる

仙桜可律
恋愛
「もったいないわね……」それがフローラ・ホトレイク伯爵令嬢の口癖だった。社交界では皆が華やかさを競うなかで、彼女の考え方は異端だった。嘲笑されることも多い。 清貧、質素、堅実なんていうのはまだ良いほうで、陰では貧乏くさい、地味だと言われていることもある。 でも、違う見方をすれば合理的で革新的。 彼女の経済観念に興味を示したのは次期宰相候補として名高いラルフ・バリーヤ侯爵令息。王太子の側近でもある。 「まるで雷に打たれたような」と彼は後に語る。 「フローラ嬢と話すとグラッ(価値観)ときてビーン!ときて(閃き)ゾクゾク湧くんです(政策が)」 「当代随一の頭脳を誇るラルフ様、どうなさったのですか(語彙力どうされたのかしら)もったいない……」 仕事のことしか頭にない冷徹眼鏡と無駄使いをすると体調が悪くなる病気(メイド談)にかかった令嬢の話。

全てを捨てて消え去ろうとしたのですが…なぜか殿下に執着されています

Karamimi
恋愛
侯爵令嬢のセーラは、1人崖から海を見つめていた。大好きだった父は、2ヶ月前に事故死。愛していた婚約者、ワイアームは、公爵令嬢のレイリスに夢中。 さらにレイリスに酷い事をしたという噂まで流されたセーラは、貴族世界で完全に孤立していた。独りぼっちになってしまった彼女は、絶望の中海を見つめる。 “私さえいなくなれば、皆幸せになれる” そう強く思ったセーラは、子供の頃から大好きだった歌を口ずさみながら、海に身を投げたのだった。 一方、婚約者でもあるワイアームもまた、一人孤独な戦いをしていた。それもこれも、愛するセーラを守るため。 そんなワイアームの気持ちなど全く知らないセーラは… 龍の血を受け継いだワイアームと、海神の娘の血を受け継いだセーラの恋の物語です。 ご都合主義全開、ファンタジー要素が強め?な作品です。 よろしくお願いいたします。 ※カクヨム、小説家になろうでも同時配信しています。

処理中です...