上 下
5 / 39

《6/12》

しおりを挟む
《6/12》

どんな職場でも、1日の仕事の流れをまとめたマニュアルがあるだろう。
この職場にも、古くから改訂されずしまい込まれていたマニュアルがあった。大体1時間毎に線引きして、作業内容が書かれたもので、基本仕込み以外は、調理・調理補助の2人か、調理補助2人で行う分担作業だが、調理業務以外は誰がどの作業をするかは人任せで作業内容のみ書かれていた。
しかし、古いマニュアルでは時間や作業内容等にズレがあり、もう役割を果たしていなかった。新人の入社時に見せるにも、これでは混乱を招いてしまう。

そこで、今年のいつ頃か忘れてしまったが、上司Hが新しくマニュアルを作成して、全従業員に配布した。
あまり自信がないのか、[自己満足で書きました。]と言い加えて。
そりゃ現場で実際動いてから作ったワケじゃなく、脳内で決めたマニュアルだ。それぞれ個人の作業スピードもあるし、実際の動きとズレがあるのは当然の事だろう。
ただ未経験者が入社しても、大まかな流れが分かるマニュアルになっていれば充分だと私は思っていた。
早速見てみると、親切に早番・遅番など、数種の勤務時間帯それぞれのマニュアルを作成したらしい。しかも、かなり事細かに。分刻みで。
人の手から機械へ切り替える計画でもあるのだろうか。いや、まさかこんな小規模施設でそんなお金のかかる計画などあるわけがない。
その用紙からは、機械を設定しマニュアルどおりの動作をさせるように、私達にマニュアルと寸分違わぬ作業をさせようという目論みが滲み出ていた。
別の意味で、新人に見せたら混乱を招くマニュアルが完成した。
ある律儀な同僚は、毎日マニュアルを傍に置いて作業を行うようになってしまったくらいだ。
上司Hは、自分の頭で考えて動く人間の部下ではなく、自分の思い通りに動く人形の部下を望んでいることが分かるマニュアルだった。
ちなみに、短時間勤務用のマニュアルは、作業量が少ないので字のサイズが大きくて見やすい。フルタイム勤務用のマニュアルは、作業量が多いが、同じ紙のサイズ、同じ枚数でおさめたいらしく、字のサイズが蟻並みに極小で、視界に入るだけで吐き気がした。(蟻は嫌いじゃないのになぁ。)
自己満足に付き合う気は無いので、私はざっと目を通し、大事な配膳時間だけはしっかり確認してロッカーにしまった。新規で作業が増えたわけでもないので、通常どおり作業を行って、問題なく本日6/12に至った。

今日の上司Hは、自分が作った自己満マニュアル通りに動かない私と同僚に対して、何故か時間にうるさかった。
そして、

「マニュアルの時間にしたがって下さい。」

ときた。
(いや自己満足で作ったんじゃないんかぁ~?)

上司Hは、とにかく発言に責任をもたないため、日々言う事がコロコロと変わる。
例えば、ある時は「靴履き替えて下さい。」という前々回した発言以前に、外のゴミバケツを洗う際、足が濡れて汚いので防水性のある厨房作業靴を履く事を許可していたり、ある時は調理に対して、「レストランじゃないんだから、美味しくなくていい。献立通り作って下さい。」と言っておいて、「一応調理師なんだから、美味しく作らないと。」と馬鹿にした発言とともに、無責任にも以前と真逆の発言をしたり等、そうやって部下を混乱させるのだ。

「今までは○○でしたが」という前置きや、「○○することになりましたので、○○して下さい。」という声かけ無しに頭ごなしに「○○して下さい。」と言ってくるのは、仕事仲間として信頼性に欠ける(何よりも腹が立つ)と思い、1度私から伝えてみたが、

「そりゃ日々変わりますよ。」

と当然の如く開き直ったので、言っても無駄だと諦め、その後は頭ごなしに変更事項を言ってきても、[はいはい。いつものアレね。]と頭の中で呟いて受け流すことにした。

確かに衛生面や療法食など、日々新情報が更新され、患者にとって有効なものは実際取り入れていくべきではある。しかし、実際それを行わなければならない部下に、今までの事はまるで無かったことのような扱いで、大した説明もなしで、全く真逆の発言や、変更があったとも告げずああしろこうしろでは、納得がいかないままただ行うことになる。

それでは理由も説明も求めずに動く人形や機械だ。
でも、私達は人間だ。
人形や機械のように設定した通りに動くほど、便利な物ではない。人間なので納得いく説明がなければ疑問が生じる。それに、説明を受けていれば、人間は臨機応変が利く。何か不具合が起きても、自分で対処が出来る。
一応上司Hも今まで人間やってきたんだろうに、何故人の気持ちに疎いのだろうか。自分は人間だけど、部下は人間じゃないから納得のいく説明など必要ないとでも思っていたのかもしれない。
[日々変わりますよ]という開き直りではなく、納得のいく説明で理解させてくれないと、言われた通りの行動を取っても、不本意ながらミスなりストレスなり問題は必ず生じる。それに、いちいち圧のある口調で説明して、伝わったとしても、関係性が崩れて同様に問題は生じる。
こんな事でミスやストレスを起こすなんてバカバカしいと頭を切り替えても、人間だ。無意識下でチリは積もっていく。
そして、ミスが起きれば必要以上の圧をかけられ、ストレスが溜まれば自己管理が出来てないと言われて終わりだ。
この職場は、こんな繰り返しで動いていた。

しおりを挟む

処理中です...