自粛生活に「幸福を感じた人」が口々に語る理由

コロナ自粛で人々の意識はこうも変わっていました(写真:Fast&Slow / PIXTA)

コロナは私たちの生活をどう変えたのか。先日、筆者が個人的な興味から始めたアンケート調査には、数日で150件もの回答が寄せられた。SNSではおおっぴらに言いがたい悲喜こもごも、さまざまな本音がアンケート結果からは見えてきた。

人間関係の変化に焦点をあてた前回記事に引き続き、後編の今回は回答者たちの仕事に関する意識や、ライフスタイルに起きた変化について見ていきたい。

前回記事:150人調査で見る「コロナ下の日本人」驚く変化

通勤や仕事自体の苦痛からの解放

まずは仕事や働き方において生じた意識の変化について。最も多く挙げられたのが、通勤の苦痛から解放された人たちの歓喜の声だった。

〇通勤の苦痛から解放された人たち
週休3日になって心にゆとりができました。満員電車から解消されて通勤時にあまりイライラしなくなりました。座れるのサイコー(関東在住、29歳、OL、金融系事務職)
在宅勤務となり、通勤する意味を見いだせなくなった。仕事中はスイッチが入っていてテンションが高めだったんだなという発見も。家だと、素の冷たい自分が出てしまい、オンラインmtgで素っ気なく応対してしまいます。黙々と家で作業だけしていたい、同僚などいらない(WEBメディア運営会社に勤務)
人生楽しくなった。 今まで仕事ジャンキーだったが暇になったから(転職したばかりのエンジニア)
在宅勤務になったので乗車率150%の異常な混雑の電車に乗らずに済み、その電車が危険なために1時間早い通勤をしていたため、睡眠は2時間増えました。快適になりました(女性)

以前から大きく問題視されていた首都圏の異様な通勤ラッシュ。東京都知事が満員電車ゼロを公約に掲げようとも、頑として変わることのなかった東京の悪しき日常が、コロナによって一瞬で様変わりした。

時間差通勤やリモートワークの推奨。これによって多くの人の働き方が変わり、必然的に生活の質も向上。わかっちゃいたが、実現しえなかった余裕のある暮らしを思いがけず手にした人たち。しかし世の中の状況を鑑みると、どうもこの喜びをおおっぴらには言い難い、という多くの人が、この匿名アンケートで本音を打ち明けてくれたように感じる。

また意外なことに、状況が好転したと感じているのは(安定した)職に就いている人ばかりでもない。

〇仕事はない(減った)が気が楽になった人たち
コロナのせいで仕事が激減しているが、正直なところ、これで会社が潰れそうでも私のせいではないと、ある意味今までより気が楽になった。実はそんなに必死で仕事をしたくなかったのかも。自分を働きアリだと思っていたのに、限りなくキリギリスだった(44歳女性、会社経営)
パワハラ→うつ→休職→退職となり、直後にコロナ。再就職がより困難になった。不安は確かに増したが、逆にむしろ引きこもりを求められる世の中になっていることに、なぜか救われた気持ちになっている(54歳男性、退職直後)
無職であることの焦りがなくなった。就労意欲がなくなった (30代女性、独身、無職)
リハビリをしつつも復職時期を悩み、自分の立場を考えるほど不安になる日々がありましたが、外出自粛が望ましいとされてからは、むしろ気が楽になりました。「自宅にいる」という、いますべきことが明確に提示されて、それをきちんと実行しているので、いまの自分をより肯定的に捉えることができるようになりました(うつにより休職中)

5月12日の厚労省の発表によると、今年4月の自殺者数は前年度よりおよそ20%も少なくなったそうだ。当然のことながら私たちはロボットではないので、心身に不調をきたし、毎日同じように働けなくなる、通学できなくなるなどということは本来誰にだって起きることだ。