人生が「超生きづらくなる」マズい習慣の正体

知らず知らずのうちに人生を「超ハードモード」にしている人の思考のクセとは?(画像:『続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。孤独も悪くない編』より)
責任感が強すぎて手を抜けない、有給が残っているのに休めない、心や体を壊すところまで自分を追い込んでしまう。そんな人は、常に「他人からどう思われるか?」を気にしすぎるあまり、がんじがらめになっているのかもしれません。
シリーズ累計28万部のヒットとなった書籍『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ』の続編、『続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。孤独も悪くない編』から、「上手に逃げるコツ」を漫画とともにお届けします。

「頑張る番」があれば「休む番」もある

人生では人によって、やるべきことをやるタイミングが違います。必ずしもそのタイミングが周りと一緒じゃないだけで、休むべきときに休んでおかないと、いざ自分の番が来たときに、役割を果たせません。

自分が休んでいるときに働いている人は、「自分とは休日が違う仕事をしている人」
くらいに考えればいいと思います。自分が休んでいる日も働いている人がいると、申し訳なく思うけれど、その人達は自分が働いている日が休日で、その日は今の自分と同じように、ちゃんと休んでいます。

人生のリレーを、交代で走っているようなものです。バトンを受け取るまでは、ベストな状態で待機しておきましょう。そうすれば、いざ自分の番が来たときに、全力で走ることができると思います。

「休む予定」も入れちゃえば?

こんな生活をしていたので、身体を壊すことも多く、体調不良で仕事に支障が出るなら、「休めないのは、仕事ができていないのと同じなのではないか?」と考えるようになりました。

『続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。孤独も悪くない編』(サンクチュアリ出版)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

それから、休むことに慣れるまで、「休む予定」を入れるようにしました。

休憩も仕事の予定の1つ。人間って続ければ慣れていくので、今は予定を組まなくても、適度にオンオフを切り替えて休めています。

なので、休むのが苦手な方は、休憩もスケジュールの1つに加えてみてください。筋トレで、筋肉を休ませる日もトレーニングに必要な大事な時間であるのと同じです。仕事にも休むことは必要です。