アップル「超絶ゴーグル」体験でわかった10のこと

6月5日、アップルの世界開発者会議「WWDC 2023」でプレス向けに披露されたApple Vision Pro。2024年初頭に、3499ドル(約49万円)でアメリカ市場から発売される予定だ(画像:アップル公式サイトより)

アップルが6月5日に披露したまったく新しいデバイス「Apple Vision Pro」。アップル本社で行われた世界開発者会議「WWDC 2023」に参加した筆者は、敷地内の体験スペースでApple Vision Proのデモ機を30分試す機会を得た。

その体験からわかったことを「10のポイント」にまとめてお伝えしたい。

極めて高い完成度

すでに知っている人も、これから知る人も、まずはアップルが公開した説明のビデオを見てほしい。

今回の体験については、「デモの映像通り、あるいはそれ以上のものだった」と振り返ることができる。

デモは第三者視点で描かれているが、自分が実際に見た表示内容は極めて明るく、発色も十分で、かつ遅延がなく、非常に自然な視覚と体の感覚をそのまま持ち込むことができるものだった。デモ機は製造段階前の試作品という位置づけだが、製品、ソフトウェア、その組み合わせである体験は、非常に高い完成度だった。

さまざまなヘッドセットやVR体験をした人は、なかなかアラが見つからないと言うだろう。一方でそうした経験がない人からすれば、むしろ自然さのほうが際立ち、すぐに誰でも日常的な活用に取り組むことができる、慣れが要らない直感的な製品となる。

想像を絶する品質のデモ体験が終わった後で、同じ体験をしていた他国のプレスと同様に、「すごい」という言葉しか出てこなくなってしまっていたので、Twitterで質問を募り、言語化すべきポイントの抽出にご協力いただいた。ご質問いただいた皆様、この場を借りて、お礼申し上げます。また、引き続き、ご質問にお答えしたいと思います。

1. 装着すると重い?装着方法は?

Apple Vision Proを使い始める際にまず重要なのは、視力検査だ。もしメガネを使っている場合、ゴーグル部分の内部に磁石でくっつく視力補正のレンズを装着しなければならない。ただし、コンタクトレンズも利用でき、視線入力や虹彩による個人認証もそのまま利用することができる。

正面から見ると、スキーのゴーグルのような見た目だが、正面には外向きのディスプレーが備わり、現実空間におけるコミュニケーションを助ける(画像:アップル公式サイトより)

次に、自分の顔のスキャンを行う。今回のデモでは、iPhoneを用いて行っていた。Face ID(iPhoneの3D顔認証)と同様の顔前面の登録作業、そしてパーソナライズされた空間オーディオと同様の左耳・顔正面・右耳にかけての登録作業を行う。その後、個人設定されたApple Vision Proを装着することになる。

重さは、450~500グラム

Apple Vision Proを頭に固定する際には、展示されていたゴーグル部分と、後頭部を支えるニットバンド部分に加えて、頭頂部でデバイスを支えるトップバンドを用いていた。

後頭部のニットバンド。ダイヤルを回すと、オレンジの糸が引っ張られて、締めて固定できる(画像:アップル公式サイトより)

ゴーグルをかけて、ニットバンドについているダイヤルを回し、適度に固定する。ちょうどスキー靴などの締め具合をワイヤーで調節するような調整方法だ。そのうえで、マジックテープで長さを調節できるトップバンドで、頭頂部に重さがかかるところまで締める。

こうして、頭頂部、後頭部、そしておでこと目の下にあるパッドで、Apple Vision Pro全体を支える形となる。重さは、450~500gと説明を受けた。アメリカではちょうど1lb.(パウンド)という重さに相当する。この手のデバイスとしては軽いほうだが、後頭部側にバッテリーなどの重量があるパーツがないため、顔面側が重たいアンバランスさを感じる人もいるだろう。