「1ランク上のアイデア」出す人の“超意外”メモ術

画期的なアイデアにつながるメモの書き方とは(写真:jessie/PIXTA)
耳馴染みのない専門用語、難解な公式、膨大な英単語、数分間のスピーチ原稿やプレゼンの台本、複雑な歌詞やセリフ、何人もの顔と名前……。
大量に覚えなければいけない課題やテキストを前に圧倒され、絶望した経験が皆様にもあるかもしれません。そんな方にオススメしたいのが「A4・1枚記憶法」
A4・1枚の「魔法のシート」に書くだけで、覚えにくいものも大量に記憶できる画期的なメソッドです。
考案したのは、記憶力日本一を6度獲り、日本人初の「世界記憶力グランドマスター」の称号を得た池田義博氏。
池田氏は、40代半ば「ド素人」の状態からたった1年で記憶力日本一になりました。
その体験から生まれた「超効率的なシート学習法」をまとめたのが新刊『まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法』で、同書は発売後たちまち重版がかかるなど、大きな話題を呼んでいます。
以下では、その池田氏が「売れる企画の立て方」について解説します。
 

秀逸なアイデアの量産は可能か

「新規プロジェクトを構想したい」「面白い企画を立てたい」「アイデアを提案したい」……。

『まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

ゼロベースで、アウトプットをしたいとき。自由に考えられる楽しさがある反面、「どうしよう?」という迷いや「大丈夫だろうか」という不安も湧いてくるものです。

企画をつくるのに苦手意識を持つ人も多いと思います。

そんな人々を助けるため、昔から無数の「アイデア創出法」が編み出されてきました。私もゼロからの企画を立てることが好きで、そのような手法を実際に数多く試してきました。

「アイデア創出法」の代表格といえば「SCAMPER法」でしょう。

「SCAMPER法」とはアメリカの創造性開発の研究家、ボブ・エバール氏が開発したフレームワークです。「アイデアの発想にはいくつかの典型的なパターンがある」として、そのパターンに沿った質問を投げかけることでアイデアを導き出すという方法です。

アイデアを生み出す7大パターン

「SCAMPER」とは、次の7つの単語の頭文字を集めた略称のこと。各単語にいったいどのようなビジネスモデルが相当するか、具体的例とともに紹介しましょう。

●Substitute(代用する)……豆腐ハンバーグ、モスバーガー開発のライスバーガー(パンを米に代替)
●Combine(組み合わせる)……スマートフォン(携帯電話+パソコン)、ドラッグストアでの食品販売
●Adapt(適応させる)……ドローンの農業転用
●Modify(修正する)……ダイソンのサイクロン掃除機(サイクロン装置を掃除機に応用)
●Put to other uses(他の用途を考える)……高齢者用オムツ
●Eliminate(削減する)……格安航空便チケット
●Reverse・Rearrange(逆転させる、再編成する)……逆さ傘(濡れた面を内側に収納)

とはいえ、ここに挙げた例は、誰もが知る大成功例ばかり。もちろん水面下には、無数の失敗事例が潜んでいると考えるべきです。

SCAMPER法のようなアイデア自動生成法の良さは、限られた時間で、無数のアイデアを出せる点です。

では、よくアイデアにまつわる話で聞く「急にいい企画が降ってきた」「夢の中でアイデアを教えてもらえた」という体験はどのように生まれるのでしょうか。

「思いがけないアイデア」と出会うためには、「脳をもっと使うこと」をおすすめしたいと思います。