なぜ今、ミシン製造のブラザー工業の業績拡大に期待向上?ミシン需要上昇の理由

なぜ今、ミシン製造のブラザー工業の業績拡大に期待向上?ミシン需要上昇の理由の画像1
ブラザー工業のHPより

 最近、ブラザー工業の業績拡大に期待が高まっている。その背景として、テレワークの拡大に伴う小型複合機やプリンター、およびインクカートリッジなど消耗品の需要が拡大していることがある。それに加えて注目したいのは、工業用ミシンなど産業用精密機械事業での収益増加だ。

 創業以来の事業運営を振り返ると、まず、ブラザー工業は工業用を中心にミシンの製造技術を磨き国内外の縫製需要を取り込んで成長した。そのうえで、同社は工業用ミシンの製造技術を小型の複合機など、消費者向け(B2C)の分野で発揮することによって成長している。

 長めの目線で考えると、ブラザー工業の法人向け(B2B)分野でのビジネスチャンスは増えるだろう。そのために同社に期待したいのが、民生用のプリンター事業で獲得する資金をより高付加価値の工業用ミシンなど産業用の精密機械の創出に再配分することだ。プリンターや工業用ミシンなどの分野でのブラザー工業の競争力をもってすれば、産業用機器分野でさらなる成長を実現することはできるだろう。

ミシンの製造技術を活かした収益の多角化

 ブラザー工業のコア・コンピタンス(強み)は工業用ミシンなどを生み出した工作技術にある。同社は、正確に布を縫い合わせる機械が欲しいという社会のニーズにこたえるために、歯切盤(はぎりばん)などの工作機械の製造技術を磨いてミシンという新しい需要を生み出した。さらに、ブラザー工業は世界経済の環境変化に合わせて、ミシンの生産を支えた技術をプリンターなど民生機器の生産に応用して事業を多角化し、B2CとB2Bの両分野で収益を獲得した。その結果として現在では小規模オフィスや家庭向けの小型プリンター(プリンティング&ソリューションズ)事業が同社の稼ぎ頭に成長している。

 創業来の事業運営を振り返ると、ブラザー工業にとっての工作技術の重要性が確認できる。1908年にブラザー工業はミシンの修理を開始し、1932年に家庭用のミシンが、1936年には工業用のミシンが発売された。特に、工業用ミシンの生産台数を増やすためにブラザー工業は鋳物や機械加工の分野に進出し工作機械の製造体制を強化した。それがブラザー工業のミシン事業の成長を支えた。

 第2次世界大戦後、同社は工作技術を活かして収益の多角化に取り組んだ。1950年代にはミシンのモーター技術を活かして電気洗濯機や扇風機など家電製品の生産が行われた。また、ブラザー工業はオートバイの生産にも進出した。さらに、1960年代以降のブラザー工業はタイプライター、プリンター、ファックスなどの分野にも進出し、ミシン製造を支えた工作技術を通信やプリンティングなどに応用することによって成長を遂げた。それに加えて、同社は自動車や二輪車の生産に用いられる工作機械などの分野でも収益を獲得している。

 収益源の多角化によってブラザー工業は事業体制の安定性を高めることができた。別の見方をすると、B2CであれB2Bであれ、自社の工作技術(モノづくりの力)を活かすチャンスがある分野に積極的に進出する経営風土が、ブラザー工業の特徴といえる。

世界の需要を獲得し始めた工業用ミシン

 現在、ブラザー工業にとっての稼ぎ頭は小型複合機などの民生機器だ。それに加えて、祖業である工業用ミシンの分野でもビジネスチャンスが拡大し始めている。B2Bから出発しB2Cで成長を遂げたブラザー工業が、再度B2B分野で強みを発揮しつつある。

 その背景には、新型コロナウイルスの感染発生による世界のサプライチェーンの寸断が大きく影響している。特に、2021年夏場に東南アジアにおいて感染が再拡大し、人々の恐怖心理が大きく高まった影響は大きい。その結果、大勢が一カ所に集まって働く工場での就業を避けようとする人が増えた。そのため、ベトナムなどで各国の企業が安定して生産活動を続けることが難しくなっている。