ちょこざっぷ、徹底的な低価格でたった1年で業界トップに…掃除をするとさらに割引

ちょこざっぷ
ちょこざっぷ公式サイトより

 いつでも気軽に通える“コンビニジム”を謳う「chocoZAP(ちょこざっぷ)」の会員数が80万人を超え、日本のフィットネスジムにおいて最大となった。競合他社がひしめくなか、事業の新規立ち上げから約1年での達成という快挙に内外から注目が集まっているが、その躍進の理由はどこにあるのか。経営戦略コンサルタントに解説してもらった。

 買い物ついでや会社帰りなど、 24時間いつでも気軽に立ち寄れる“コンビニジム”を標榜しているchocoZAP。「着替え不要」を打ち出し、運動着やシューズを着用しなくてもジムワークが可能で、月額2980円(税込み3278円)と低価格。さらに、ゴルフ練習場が併設されている施設があったり、女性会員には個室のセルフエステやセルフ脱毛機が使い放題など、ジム以外のサービスの拡充も行っており、会員数は右肩あがりだという。

 chocoZAPは、そのブランド名からもわかるように、結果にコミットするパーソナルトレーニングで一世を風靡したライザップグループの新業態。2022年9月に本格的にサービスを開始すると、月100店舗以上のペースで新規出店攻勢をかけ、23年8月には32都道府県で880店舗を展開。

 エニタイムフィットネス(会員数78万人)やカーブス(会員数77.2万人)などの競合を退け、23年8月15日時点で会員数80万人となり、日本で一番利用されているフィットネスジムとなった。現在は出店目標2000店舗を掲げているchocoZAPの躍進と今後の課題について、百年コンサルティング代表の鈴木貴博氏に分析、解説してもらった。

「『コンビニジム』というコンセプトが非常に優れていたと思います。近年のスポーツジムは、大手クラブによる高級化の流れがあり、月会費の単価も上がっていました。そこで低価格で気軽に通えるジムへの需要が高まっており、施設などを簡素化して会費を抑えたカジュアルなジムが増えていったという流れがあります」(鈴木氏)

 女性専用・30分フィットネスを打ち出したカーブス(2005年に日本1号店開店)や、24時間いつでもジムが使えることをウリにしたエニタイムフィットネス(10年に日本1号店開店)など、アメリカ発のコンパクトなジムが日本上陸してシェアを伸ばすなか、23年にライザップが立ち上げたのがchocoZAPだ。

「フィットネスジムという業種で考えると、従来のライザップと競合すると考えがちですが、同じジム事業でも、chocoZAPはターゲットとする顧客層がまったく違う。ジム運営のノウハウや、ジム用機器の調達などのリソースを共有しながらも、まったく違う市場を開拓しているという点で優れたビジネスモデルだと思います。

 chocoZAPは低価格で、着替えなしでトレーニングできるなど、ジムに通うというハードルを低くしたことがポイントですが、運営サイドから考えても、物件を探してジム機器を置くだけと新規出店が比較的簡便なので、その相乗効果によって拡大戦略が可能になったのだと思います」(同)

 新規出店や運営経費のコストを下げることで、月会費も下げるという戦略で新たな客層を掘り起こしに成功したchocoZAP。さらに、この短期間での躍進には、アフターコロナのタイミングもあったと指摘する。

「コロナ禍で、三密を避ける意味でスポーツジムに通わなくなり、そのまま退会してしまったという人は多いようです。そんな客層が改めて運動をしたいという需要に対して、手軽に通えるコンビニジムというのはタイミングが良かったと思います」(同)

 さらにchocoZAPには、マシンの清掃などを担当することで、月会費が割引となる「フレンドリー会員」制度などのシステムがあり、新規顧客層を引き寄せているという。