失敗しない部屋探しのコツ8選…まず不動産屋に行くはNG、「大島てる」を確認

いちかり君お部屋探しの人(東京/神奈川)(@ichikaritokyo)」
X「いちかり君お部屋探しの人(東京/神奈川)(@ichikaritokyo)」

 新生活や引っ越しの時、誰もが思うのが「部屋探しで失敗したくない」ということ。しかし、部屋探しはなかなか難しく、「ほぼ運ゲー」と考えている人も少なくない。そんな中、SNSで賃貸暮らしのライフハックなどを発信しているアカウントが公開した「失敗しない部屋探しのコツ8選」が参考になると話題を呼んでいる。

 話題になっているのは、一律報酬の部屋探しエージェントマッチングサービス「ichikari(イチカリ)」のX公式アカウント「いちかり君」の10月下旬の投稿。部屋探しで失敗しないためには「最初から不動産屋に行くのはNG」「物件探すのは入居希望日2ヶ月前~」「希望条件に優先順位つける」「間取りは家具配置イメージして選ぶ」「デザイナーズは実用面を考える」「安い物件は『大島てる』を見る」「内見前にGoogleマップを見て無駄足を減らす」「迷ったら条件を増やすのでなく削る」という8つのコツがあると投稿し、これが非常に参考になると評判になっているのだ。

 「最初から不動産屋に行くのはNG」は驚く人も多そうだが、この理由については「今はネットで物件が探せる時代なので、まずはスーモやホームズ等で希望条件を入れて、どれくらい物件でてくるかを確認しながら条件を決めていこう!そうすれば家賃相場等もざっくりわかるので良きです」と説明されている。

 善は急げで半年くらい前から部屋探しを始める人もいるが、それはNGのようだ。「物件を探すのは入居希望日2ヶ月前~」だそうで、その理由としては「お気に入りの物件を早く見つけて内見をして決めても『キープ』はできません!」とのこと。入居申し込みすればキープできるが、人気エリアの物件は申し込みの2週間後くらいから家賃支払いをお願いされるため、早すぎると住んでいないのに家賃を払うことになるそうだ。また、物件募集は開始から1週間~1カ月ほどで終わるので、あまり早めに住みたい物件を見つけても募集が終了して無駄になってしまうという。

 また、間取りや部屋の広さに迷ったときは家具の配置をイメージすると「自分に必要な部屋の広さ」が理解しやすいとのこと。格安の掘り出し物件については「音が響きやすい」「線路・高速道路沿い」「間取りが使いづらい」などの何かしらの安い理由があるが、それらが見つからない時は、事故物件情報サイト「大島てる」でチェックすると”隠されていた安い理由”が分かることがあるという。

 さらに、物件の条件選びで迷ったら自分のライフスタイルを考え、優先度をつけながら「なくてもいい条件を削ぎそぎ落としていく」のがコツとのこと。「迷ったら紙に書きながら整理していくと自分に必要なものがわかってくるので迷ってる人はやってみてね」ともアドバイスしている。

 これに対して、ネット上では以下のような反響が寄せられた。

「おお…勉強になる…ほんと部屋探しってて大変」
「ほんまこれで理想の物件に出会えたから賢い物件選び大事よな」
「家具の配置イメージホント大事!なんなら持って行く家具の寸法も測って行くといい」

部屋探しに都合のいいタイミングは?

 部屋探しのコツをさらに深掘りするため、いちかり君の“中の人”で「ichikari」を運営する「なかゆー」こと中野由妃絵氏に話を聴いた。もし引っ越し時期が選べるとしたら、部屋探しに都合のいいタイミングはあるのだろうか。

「閑散期(6月~8月ごろ)は引っ越しする人が繁忙期(1月~3月)と比べて減るため、家賃や初期費用などを下げる交渉ができるケースが多いです。逆に繁忙期は引っ越しする人が多いので値段交渉は難しいですが、物件数は多い(入居・退去の数が多くなる)ため、より多くの選択肢の中から選べるというメリットがあります。そのため、値段をとるか、選択肢をとるかといった感じですね」(中野氏)