側近という名の愛人はいりません。というか、そんな婚約者もいりません。

gacchi

文字の大きさ
上 下
1 / 29

1.側近ってなんでしたっけ?

しおりを挟む
「だからぁ、この子たちは僕の側近なんだ」

「はぁ?」

目の前で得意げに語るエラルドに頭は大丈夫なのかと言いたくなる。
右側には子爵令嬢のエルマ様がもたれかかるように座り、
左側には伯爵令嬢のラーラ様が寄り添ってエラルドの太ももに手を乗せている。
長椅子に座ったエラルドの後ろからは抱き着くように伯爵令嬢のジャンナ様。

三人ともエラルドの幼馴染だ。
昔からずっと一緒にいるから、という理由ではもう納得できない。

どう見ても健全なお茶会には見えない。
話している間も、エラルドは三人の令嬢をまとわりつけたまま。

少しは人目を気にしてほしいという要望はそれほどおかしなものだろうか?
というよりもここが学園の中庭で学生会室から見えているからこそ、
こうして注意をしに来なくてはいけなくなったのだけれど。

私だって注意をしたくてしているわけではない。
できればこの四人には関わりたくないと思っている。

だが、そういうわけにもいかないのは、エラルドは私の婚約者だからだ。
ブリアヌ侯爵家三男のエラルドは、
卒業したらカファロ侯爵家嫡子の私のところに婿入りすることになっている。

だから、そろそろ令嬢たちの将来のことも考えて、
エラルドから離れたほうがいいのでは、と言ったのだ。

それなのに、側近とは?

「この三人は僕が侯爵になる時に側近として領地に連れて行く。
 だから、こうしてそばにいても問題ないだろう?」

「……問題しかないけど」

どこから説明しなくてはいけないのかと、
頭を抱えそうになりながらも言い返したが、
それを聞いた令嬢三人から悲鳴のように抗議される。

「ひどいですわ!ディアナ様はエラルド様に冷たいです!」

「そうよ、ディアナ様がエラルドを支えないから、
 私たちがこうして支えているのに!」

「ディアナ様はもう少し私たちに感謝すべきですわ!」

三人の声が重なる。
そう、何か言えばこうして三倍になって返ってくる。
……あぁ、もう。常識が通用しない相手に、何を言えばいいの?

この四人は同じ学年ではあるが、教室が違う。
いつもべったりとエラルドにくっついて歩いているので、
婚約者として注意しなくてはならないのだが、
何度言っても変える気はないようだ。

入学当初に紹介されてからずっと、
会うたびにそれなりに注意してきたつもりなのだが。
何一つわかってもらえないどころか、悪いのは私らしい。

三人の令嬢がしていることは、
本来は私がするべきことなんだと。
……少なくとも、他の令嬢たちに聞いてみたけれど、
婚約者相手にこんなふうにべたべたするなんてありえないと言っていた。

何を言っても通じないとわかり、できる限り関わらないようにはしていた。
学生会に入ったこともあって、それなりに忙しい。
エラルドのことは結婚した後で教育し直せばいいかくらいに思っていた。

だが、もう学園も最終学年になり、
そろそろ令嬢たちと遊ぶのもやめてほしいと言ったところ、
三人を側近にするとの答えだった。

……側近って、仕事をする人だってこと、
理解できていないのかしら。

馬鹿にしたいわけではないけれど、
エラルドとこの令嬢三人に侯爵家の領地を任せることはできない。

「三人を領地に連れて行くのは認めないわ」

「なんでだよ!」

「横暴だわ!」

「そうよ!どうして、ディアナ様が決めるのよ!」

「侯爵になるエラルドに従うべきでしょう!?」

あぁ、やっぱりわかっていなかったんだ。
そうかなとは思っていたけれど、もうはっきりするべきだと思う。

「侯爵になるのは私だからよ」

「「「「え?」」」」

「だから、あなたたちは必要ないの!
 というか、もうすでに側近は決まっていて、領地で働いてるから!」

「「「「はぁぁぁ?」」」」


もう、婚約者を捨ててもいいんじゃないかしら、お父様?
ここまできたら、あきらめたほうがいいと思うの。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

釣り合わないと言われても、婚約者と別れる予定はありません

しろねこ。
恋愛
幼馴染と婚約を結んでいるラズリーは、学園に入学してから他の令嬢達によく絡まれていた。 曰く、婚約者と釣り合っていない、身分不相応だと。 ラズリーの婚約者であるファルク=トワレ伯爵令息は、第二王子の側近で、将来護衛騎士予定の有望株だ。背も高く、見目も良いと言う事で注目を浴びている。 対してラズリー=コランダム子爵令嬢は薬草学を専攻していて、外に出る事も少なく地味な見た目で華々しさもない。 そんな二人を周囲は好奇の目で見ており、時にはラズリーから婚約者を奪おうとするものも出てくる。 おっとり令嬢ラズリーはそんな周囲の圧力に屈することはない。 「釣り合わない? そうですか。でも彼は私が良いって言ってますし」 時に優しく、時に豪胆なラズリー、平穏な日々はいつ来るやら。 ハッピーエンド、両思い、ご都合主義なストーリーです。 ゆっくり更新予定です(*´ω`*) 小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿中。

好きだと言ってくれたのに私は可愛くないんだそうです【完結】

須木 水夏
恋愛
 大好きな幼なじみ兼婚約者の伯爵令息、ロミオは、メアリーナではない人と恋をする。 メアリーナの初恋は、叶うこと無く終わってしまった。傷ついたメアリーナはロメオとの婚約を解消し距離を置くが、彼の事で心に傷を負い忘れられずにいた。どうにかして彼を忘れる為にメアが頼ったのは、友人達に誘われた夜会。最初は遊びでも良いのじゃないの、と焚き付けられて。 (そうね、新しい恋を見つけましょう。その方が手っ取り早いわ。) ※ご都合主義です。変な法律出てきます。ふわっとしてます。 ※ヒーローは変わってます。 ※主人公は無意識でざまぁする系です。 ※誤字脱字すみません。

王命を忘れた恋

須木 水夏
恋愛
『君はあの子よりも強いから』  そう言って貴方は私を見ることなく、この関係性を終わらせた。  強くいなければ、貴方のそばにいれなかったのに?貴方のそばにいる為に強くいたのに?  そんな痛む心を隠し。ユリアーナはただ静かに微笑むと、承知を告げた。

手放したくない理由

ねむたん
恋愛
公爵令嬢エリスと王太子アドリアンの婚約は、互いに「務め」として受け入れたものだった。貴族として、国のために結ばれる。 しかし、王太子が何かと幼馴染のレイナを優先し、社交界でも「王太子妃にふさわしいのは彼女では?」と囁かれる中、エリスは淡々と「それならば、私は不要では?」と考える。そして、自ら婚約解消を申し出る。 話し合いの場で、王妃が「辛い思いをさせてしまってごめんなさいね」と声をかけるが、エリスは本当にまったく辛くなかったため、きょとんとする。その様子を見た周囲は困惑し、 「……王太子への愛は芽生えていなかったのですか?」 と問うが、エリスは「愛?」と首を傾げる。 同時に、婚約解消に動揺したアドリアンにも、側近たちが「殿下はレイナ嬢に恋をしていたのでは?」と問いかける。しかし、彼もまた「恋……?」と首を傾げる。 大人たちは、その光景を見て、教育の偏りを大いに後悔することになる。

【本編完結】独りよがりの初恋でした

須木 水夏
恋愛
好きだった人。ずっと好きだった人。その人のそばに居たくて、そばに居るために頑張ってた。  それが全く意味の無いことだなんて、知らなかったから。 アンティーヌは図書館の本棚の影で聞いてしまう。大好きな人が他の人に囁く愛の言葉を。 #ほろ苦い初恋 #それぞれにハッピーエンド 特にざまぁなどはありません。 小さく淡い恋の、始まりと終わりを描きました。完結いたします。

【完結】え、別れましょう?

須木 水夏
恋愛
「実は他に好きな人が出来て」 「は?え?別れましょう?」 何言ってんだこいつ、とアリエットは目を瞬かせながらも。まあこちらも好きな訳では無いし都合がいいわ、と長年の婚約者(腐れ縁)だったディオルにお別れを申し出た。  ところがその出来事の裏側にはある双子が絡んでいて…?  だる絡みをしてくる美しい双子の兄妹(?)と、のんびりかつ冷静なアリエットのお話。   ※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。 ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。

愛せないですか。それなら別れましょう

黒木 楓
恋愛
「俺はお前を愛せないが、王妃にはしてやろう」  婚約者バラド王子の発言に、 侯爵令嬢フロンは唖然としてしまう。  バラド王子は、フロンよりも平民のラミカを愛している。  そしてフロンはこれから王妃となり、側妃となるラミカに従わなければならない。  王子の命令を聞き、フロンは我慢の限界がきた。 「愛せないですか。それなら別れましょう」  この時バラド王子は、ラミカの本性を知らなかった。

【完】あの、……どなたでしょうか?

桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー  爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」 見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は……… 「あの、……どなたのことでしょうか?」 まさかの意味不明発言!! 今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!! 結末やいかに!! ******************* 執筆終了済みです。

処理中です...