あらゆる創作者に対して、
ターミナルシステムという
モノが生まれた。
ターミナルシステムとは?
バーチャル空間を用いて、
創作をする場所を利用者に、
提供するサービスのことだ。
創作者なら、ターミナル
システムでのAIを利用した
創作活動を、するのが当たり前
という風潮があるようだ。
かくいう私は、
イラストを描いたり、
執筆したりとするが。
どうにもターミナル
システムというのが、
流行だからと、するのは、
何だか違う気がする。
ターミナルに興味は、
ないわけではないけど。
始める切っ掛けが、
見当たらない。
そもそもの話し、
バーチャルって何?
私には、わかんないよ。
セッティングできる
自信ない…。
文字数 1,037
最終更新日 2025.05.19
登録日 2025.05.19
パチパチと火花が散り、
天井が落ちる聖堂。
小さな赤い眼差しは、
その様を、丘の上から眺めた。
この世界でもっと栄えた国、
チンクアンタは、その面影すら
残ってはいない。
赤き衣を纏う、知性ある竜は、
火の粉を撒き、
町を灰色へと変える。
文字数 973
最終更新日 2025.05.12
登録日 2025.05.12
物語の冒頭ですみません。
俺、死にました。
死因は、落下してきた鋼鉄の
パンツが原因です。
そんなふざけた死に方、
するわけがない?
そう思うのが、当然だけど。
でも、死んじゃったんだ。
死んじゃったんだよ。
文字数 1,000
最終更新日 2025.04.22
登録日 2025.04.22
賑やかな教室とは対照的に、
旧校舎は静寂に包まれている。
そんな中でひそひそ話を楽しむ、
4人のグループが空き教室に屯していた。
「最近のゲームってチーター増えたよね」
文字数 1,029
最終更新日 2025.04.18
登録日 2025.04.18
たくさんの命が奪われた。
私が死んでいないのは、
彼女たちが生かしてくれたから。
この残された命、サルソウネなら
上手く使ってくれるだろう。
幸福とは何なのか?
私にはわからない。
彼女たちは、幸せだったのだろうか?
限り無く無知な私は、
何のために、戦っているのかもわからない。
双撃の花が散るときは、
静寂な中へ沈む。
2159年の日本では、女性を狙撃手として、
育成することが義務付けられている。
狙撃手は基本、ツーマンセルで任務を行う。
任務の難易度によって、
他のペアと協力することがある。
「私のパートナーはどんな人だろう?」
狙撃手にとってパートナーとは、
任務を行う際、日常を共有する
かけがえのない友だ。
二人一組の部隊を、
弐火と呼称されている。
弐火は、一度決まってしまえば、
変えることが出来ない。
昨晩は胸がざわつき、あまり眠れなかった。
今日から寮暮らしが始まる。
日帝都花釘学園の入学初日、
正門で花の紋様のバッジを、
上級生からつけてもらい。
入学したという気分になる。
文字数 1,011
最終更新日 2025.03.24
登録日 2025.03.24
位の高い少女は生まれながら呪われ、
特別な眼を持つと言い伝えられている。
まずは、位について話そう。
位とは位置のことである、あなたがアナタである位置。
出生や容姿、アルゴリズムなどは位の代表格と言える。
『つまり位とは、あなたを表す全ての情報ということだ』
僕はハギノ、唐鉄村の住人だ。
唐鉄村は、鋼鉄業や漁業が盛んな村である。
文字数 1,100
最終更新日 2025.03.22
登録日 2025.03.22
百年ぶりに会った女の敵を睨み付けるような女神に、私はその美しさに口説き文句を並べてしまった。
「あなたはふざけた罪で死んだのです」
目の前には神を名乗る女性が?私に呆れた表情で淡々と口上を述べる。
私の死因は、異世界ハーレムを夢見て、スキップしながらトラックに突撃したことである。
「そんなにハーレムを作りたいなら、詰み女ばかりの異世界へ行きなさい」
そんな異世界があるわけがない。どうせ冗談だろ?何かのドッキリを仕掛けられたんだなと納得する。
この女神は、全く目も合わせてくれない。恐らく照れ隠しだな。
「では、異世界ハーレムを満喫すればいいですよ。行ってらっしゃい~」
女神改め、ツンデレ系美少女は、黒い渦を何もない空間に出現させた。
「おい、ちょっとまてー」
私はその黒い渦に吸い込まれて、目を覚ますと土の上で寝ていた。
文字数 1,031
最終更新日 2025.03.12
登録日 2025.03.12
十七年前のある日、空が燃ゆる。
黒い斑点が空を穢し、血赤色に近い赤に染まる。
これは世界の終わりではないかと、人々は恐れた。
しかし空が赤いだけで、何かがあったわけではない。
次の日、昨日のことが嘘のような青空。
この空が赤い日、十二月三十一日は終焉の日と呼ばれ始める。その次の日の一月一日は、無事に年を越せた記念として、祝宴の日と名付けられた。
私は終焉の日に産まれ落ちた。
終焉の日から二年後の二千五十年、世界各地に謎の迷宮が出現し、そこから多種多様の黒いの軍勢が押し寄せる。
その黒い軍団を、我々は悪魔と呼んだ。
世界各国が最新鋭の兵器を用いて対峙したが、悪魔にはあまり効果がないようだ。
このままでは、人類が滅ぶかと思われた。
しかしある青年が呪文という力を用い、悪魔を地上から排除したのだ。
その青年を筆頭に迷宮を攻略するものを、迷宮冒険者と呼ぶようになった。
冒険者には階級があり、最上位のSランクから駆け出しのGランクとなっている。
文字数 1,098
最終更新日 2025.02.28
登録日 2025.02.28
あなたにとって、言葉とは何ですか?
言葉を話す。
どういった言語で?
声を発するには制約がある。
話すという行為は、魔法のルールに従わなければならない。
言葉は危険。
だって人を傷つけるから。
だから世界中の言葉を、大魔法使いアドラーは古天図書館に封印させたのだ。
文字数 1,005
最終更新日 2025.01.03
登録日 2025.01.03
時代が進めば、不要な職業が必ずしもできる。
それは必要なことではあるのだが、寂しいものだと思う。
もう私の時代は終わりか。
感傷に浸る時がくるとは、思ってもいなかった。
文字数 1,024
最終更新日 2024.12.09
登録日 2024.12.09
日本の文献に残る、鬼という記録。
鬼のイメージとしては、角が生えており、虎柄のパンツを履いている。そして強く、恐ろしい妖怪ということ。
鬼を社会的に表現するならば、悪という理解なのだ。
しかし鬼とは、朝廷に反発した者たちを揶揄する隠語である。
鬼以外にも、土蜘蛛や牛鬼など様々な蔑称が存在する。
僕は、妖怪というものをよく知らない。架空の物語のキャラクターなのだと思っていたからだ。
文字数 1,027
最終更新日 2024.11.04
登録日 2024.11.04
俺はしがないゲームオタク、職業サラリーマンの窓際社員。
それでも一流でこそないが、二流の会社で働いているんだ。
言い訳みたいになったけど、これから始めるゲームの日記を残しておこうと思う。
文字数 2,332
最終更新日 2024.09.24
登録日 2024.09.13
スマホと異世界、そして少女の冒険
物語は、主人公が歩きスマホ中に偶然、青い世界を発見してしまうところから始まります。この世界は、主人公が普段見ている現実世界とは全く異なる、どこか不気味で美しい世界でした。
主人公は、この不思議な体験に魅せられ、都市伝説や噂話などを調べて、異世界への入り口である「横断歩道」について深く掘り下げていきます。そして、再び横断歩道へと足を運ぶ。そこで出会ったのは、刀を腰に下げた謎めいた女性「荒」でした。言葉の壁があり、コミュニケーションは難しかったものの、主人公は荒と共に秘密を解き明かそうとします。
この物語は、現代社会に生きる少女が、テクノロジーと現実世界の間で揺れ動きながら、自分自身を見つめ直していく成長物語でもあります。
文字数 1,058
最終更新日 2024.09.06
登録日 2024.09.06
暗がりにざっくざっくと枯れ葉や小石を踏む音がする。廃教会の寂しげな雰囲気に似つかわしくない楽しげな声が響く。
今日は、大学のサークル同士で合同の心霊スポットへ肝試しにきている。近所迷惑を考えず、五月蝿く駄弁りながら記念撮影をした。
それにしても不思議だ。心霊スポットに向かう道中、木々のざわめきや虫の声などを耳にすることがなかった。
文字数 1,232
最終更新日 2024.08.17
登録日 2024.08.17
授業の合間に窓の外を眺めると、ポツポツと雨粒が降り始めていた。外の情景を見ていて何となく考える。空は降ってこないのかと?
もし降ってきたら世界はどうなるのか?想像していると楽しくなってきた。いつもの日常の崩壊、私はよくそんな妄想をしている。
神様という不確定性原理、私は神なのだ。いや、言い直そう、神の力を持った女子高生だと。にわかには信じがたいことだとは思うが事実なのだ。
文字数 1,025
最終更新日 2024.08.06
登録日 2024.08.06
理が違えば間違いか?それは結局、人の視点でしかない。時代が変われば、正しさは変わる。
人間は攻撃する際、正義を振りかざす。しかしその正義は、単なる暴悪ではないのか?
「人を殺せば悪か?しかし君は、どれだけの命を食べた。神は思う、些事であると。人間が殺す蚊や蟻と、人間の命の重みは変わらん」
人間の命なぞ、軽いのだ。
強き者が正しい。それが支配者というもの。
人間を平等に助ける?何故、助けねばならん。神はなにもしない、人間の言葉を借りれば、我々は単なる隣人なのだから。
「私は待っているぞ。お前がくるのを」
文字数 24,362
最終更新日 2024.08.03
登録日 2024.05.10
俺は、死んだのか?
周りは真っ黒で、何も見えない。そんな中を手探りで歩いている。
「呪符が使えん」
声が全く響かないし、音が聞こえない。
俺の名前は、ロスター。メリスリア国の専属陰陽師として、長い間お仕えしていた。
占いが基本的な仕事だったのだが。その日は、王子に怨霊が取り憑いたとの話を聞き。お部屋まで伺ったところまでは覚えている。
しかしその後の記憶がない。
文字数 4,139
最終更新日 2024.07.24
登録日 2024.02.02
僕は一本の映画に魅せられた。人をメインに置くわけでなく、様々な花を表現するだけの異例な作品【青の花】しかし一般的な感想は、マイナー作品であることに変わりない。
この物語に出会った僕は、作家の卵になった。様々な表現によって生まれる【ポシビリティー】というモンスター。
世界には、たくさんの表現方法がある。簡単なものだったら言葉だったり、動きなども表現と呼ぶ。
ポシビリティーのことは、基本的にポビーと簡略化して呼ぶ。ポビーには知能があり、その見た目は人型の場合もあれば、妖精や異形の姿など様々だ。
アウトだ。
文字数 1,090
最終更新日 2024.07.18
登録日 2024.07.18
剣の道を行く若者よ、その覇道を極めよ。折れればガラクタ、貫けば宝剣となるだろう。
木流、火流、土流、金流、水流の五剣流がこの世界の一般的な剣の流派である。
それらの剣技を身に付けようと、我こそはという強者が集う。
文字数 1,112
最終更新日 2024.07.13
登録日 2024.07.13