頑張らないでやる気を出すコツ

「考えすぎない」で動けば“やる気”はついてくる

2018.08.13 公式 頑張らないでやる気を出すコツ 第11回
Getty Images

「最悪の結末」だけはイメージしておく

このように、新しい行動を起こそうとするときには「考えすぎない」方がうまくいくことが多いのですが、1つだけ考えておくべきことがあります。

それは「最悪の結末」です。ここでマイナスの状況を考えておくべきと言われても意外かもしれませんが、実は、これが「行動」するうえで何か問題が発生したときに、重要な役割を果たすのです。

ここで考えておくべき「最悪の結末」とは、あくまでも、その行動を起こした結果、最終的に自分が行き着くかもしれない状況のことです。今の自分とは、あまりにかけ離れていても、テレビでしか見たことのないような極端な状況でも構わないので、「今の自分が最も望まない状況」を考えておくのです。そして、イメージの中で具体的に体験しておいて下さい。

そうすると、実際に「行動」するうえで発生する小さな問題や失敗は「大したことではない」と思えるようになります。そして「あの結末に比べたら、これくらいのことは何でもない」という比較の対象になるのです。また、そのイメージが具体的なほど、「そんな状況にならないようにしよう」と自分を奮い立たせることができるようになります。

私自身も、起業するときには「考えすぎない」で会社を立ち上げましたが、「最悪の結末」だけは考えておきました。「会社を軌道に乗せることができずに、借金を抱えて倒産する」という事態を想像しておいたのです。考え得る「最悪の結末」は、全てを失って住むところさえもなくなるということでした。そんな自分を具体的にイメージしておいたのです。

そうして「行動」を起こしたところ、途中でさまざまな問題が発生して行き詰まったときも「まだ、最悪の状態にはなっていない」「自分には、住むところがある」と思うことができました。そして「住むところを失わないために、やらなくては」と、“やる気”を奮い立たせることができたのです。

考えすぎなければ、“やる気”はついてきます。日々の中で、新しい一歩を踏み出そうと思い立ったときに、このことは必ず役に立つので、ぜひ覚えておきましょう。

次回に続く

 

ご感想はこちら

プロフィール

沖本るり子
沖本るり子

株式会社CHEERFUL代表。感情とコミュニケーションの上手な活用によって、人と組織を育成する専門家。数多くの企業研修を請け負う傍ら、合計7冊のビジネス書の出版実績も持つ。現在は主に人財育成をテーマとし、中小企業の組織活性化のサポートを行なっている。

出版をご希望の方へ

公式連載