自動車保険、対物賠償を無制限にせず賠償金2億円?保険会社が交渉してくれない事故?

「Getty Images」より

 このところ高齢ドライバーが起こした自動車事故の報道が続いています。特に昨年4月に発生した東池袋自動車暴走死傷事故では、死亡された親子には1点の落ち度もなく、ご遺族の悲しみは何年経過しても消えることはないでしょう。おケガをされた方の一日も早い回復をお祈りするばかりです。

 こうした報道が相次いでいることもあり、自動車保険の見直しが全国的に広がっています。ただ、「いざという時のことがわからず不安」という声も多いものです。自動車保険に関する多くの疑問が寄せられています。そこで今回は、それらのなかで一般の人々から誤解されやすい疑問を集めてみました。

Q5:自動車事故で壊れた持ち物は補償されるの?

 東池袋暴走事件でも多くの荷物が散乱している映像が流れました。被害者が乗られていた自転車も真っ二つに破壊され、事故の衝撃の強さを如実に物語っていました。人の補償だけでなく、携帯電話やバッグの中身といった持ち物などが破損した場合でも、自動車保険で補償されるのでしょうか。

「身体の被害だけではなく、被害者の方の持ち物などが事故で破損した場合は、『対物賠償』から支払われます。品目を限定していませんので、カバン、メガネ、携帯電話、化粧品、洋服など持ち物以外に、ガードレール、信号機などに被害も与えた場合も同様となります」(損保会社の広報担当者)

 ここで、「対人補償を無制限にするのは理解できるけれど、対物賠償は無制限にせずに、3000万円ぐらいの設定でいいのでは?」と疑問を持たれる方もいるかもしれません。しかし、過去には対物賠償で高額の賠償額を支払った例も珍しくないのです。私が過去に取材した実例を紹介したいと思います。

 あるドライバーが初夏に住宅地を走行中、電信柱に激突したことで、住宅地一帯を数時間にわたって停電させてしまいました。停電地域にコンビニが1軒あったのです。これにより、コンビニの冷凍庫や冷蔵庫が使えなくなりました。今、コンビニは食品の品質管理を徹底させています。そのため、一切の食品関係をすべて廃棄処分したことで、総額5000万円を超える賠償額を請求され、認定されました。

「弊社でも高額お支払いの事例があり、HPで紹介しています。一例を申し上げると、走行中のトラックが前方を走行していた別のトラックに追突、追突されたトラックが中央分離帯を乗り越え、対向車線に飛び出し、路肩に横転。出火炎上し、積んでいた洋服・毛皮が焼失しました。最終的に、裁判所は積み荷の損害額を約2億6000万円と認定しました。それ以外にも、第三者の家に衝突したり、商業物件や企業や工場、踏切を突っ切り、立ち往生し、電車を止めた場合など高額な賠償額となるケースは存在します」(損保会社広報担当者)

 どうやら「対物賠償も無制限」と心得たほうが良さそうですね。

Q6:加害者の車が企業保険に加入している場合と個人保険に加入している場合では、被害者への補償額は違ってくる?

 一般の方が抱く疑問で多いのが、「加害者が個人より企業(事業者)のほうが、多く補償してもらえるのでは?」ということです。

「被害者の方の年齢や収入などによって逸失利益(本来得られるべき利益であるにもかかわらず、債務不履行や不法行為が生じたことによって得られなくなった利益)の認定額が異なってくるため、被害者の方にお支払いする保険金の額はそれぞれ異なります。一般的に自動車保険の特約には、事業者向けのみ付帯可能なもの、個人向けのみ付帯可能なものはありますが、個人と事業者で被害者への賠償額に差が出ることはありません」(大手損保広報担当者)