「スーパーマリオ64」が1億7200万円…レトロゲームのソフトが異常に高騰の裏事情

「スーパーマリオ64」より
スーパーマリオ64」より

 2021年7月、アメリカで行われたオークションでNINTENDO64用ソフト「スーパーマリオ64」(1996年発売)の未開封品が156万ドル(当時のレートで約1億7200万円)で落札された。これは、ゲームソフトの落札価格では史上最高値だという。その2日前のオークションでも、ファミリーコンピュータの海外版NES用ソフトとして87年に発売された「ゼルダの伝説」の未開封品が87万ドル(同約9600万円)で落札されている。

 いずれも名作の誉れ高いポピュラーなソフトとはいえ、数十年も前に発売されたレトロゲームがなぜ今、これほど高騰しているのか。ゲーム事情に詳しいコラムニストのジャンクハンター吉田氏に背景を聞いた。

「レトロゲームといえば、日本では83年に任天堂から発売された『ファミコン』やセガの『セガ・マーク?』など8ビット機時代までの作品がイメージされがちですが、今では90年発売の『スーパーファミコン』や96年の『NINTENDO64』あたりまでが“レトロ”の範疇に入ります。約20年前の2000年までと規定しても、日本だけでも数十種類のゲーム機が発売され、それぞれに膨大なゲームソフトがある。そのため、レトロゲームの市場は広がっていると思います」(吉田氏)

「スーパーマリオ64」が1億7200万円…レトロゲームのソフトが異常に高騰の裏事情の画像2
吉田氏が20年ほど前に米カリフォルニア州・サンビレッジのディスカウントストアで購入した「ZELDA? The Adventure of LINK」と「ZOMBIENATION」の新品未開封ソフト。市場に出したら、それなりの価値がつきそうだ

 そもそも、レトロゲームはニッチな市場だった。ゲームソフトは初期から中古流通が盛んで、古いゲームは「安く買うことができるソフト」としての需要が大きかった。しかし、その中から名作と呼ばれるソフトや、生産・流通量が少なかった希少ソフト、プレゼント用の非売品ソフトなどを収集するマニアが生まれ、徐々に高額なプレミア品などが出始めた。

 やがて、専門ショップやネットオークションの発達とともにレトロゲーム市場が確立。発売されたソフトのコンプリートを目指すコレクターも増加していった。海外オークションでみられるソフトの超高額化は、熱心なコレクターたちによる争奪戦の結果だという。

「現状、レトロゲームの購入者には2種類が存在すると思います。一方は、パッケージのない裸の状態の中古ソフトでも、懐かしさや、その文化を純粋に楽しむ人たち。もう一方は、より希少で高額なタイトルを探し続け、価値が高いとされる新品未開封のソフトを集めたがる、完全なコレクターです。コレクターの中には、はじめは裸のソフトでも集めていたけど、それをコンプリートしたら、次のステージとして『箱・説明書付き』『未開封』など、より新品に近い状態のレトロゲームを集め始めるという人もいますね」(同)

100万ドル超え高値ソフトの条件とは?

 とはいえ、ゲームは開封して、遊んで、初めて価値が生まれるもの。発売当時に購入したソフトを開封せずに保存している人は少ない。当然、そういったソフトが市場に出回るケースは稀で、収集のハードルはさらに上がる。マニアの間では、新品未開封のレトロゲームは貴重な骨董品のような扱いになっているのだ。

「コレクターと呼ばれる人たちの多くは、ただコレクションすることに意義を見いだし、ゲームの内容自体には興味はありません。購入してもプレイせず、単に新品や未開封のソフトを求め、そのためならいくらでもお金を出します。でも、未開封品は本当に出回りません。箱・説明書付きで全ファミコンソフトを集めた、という人はたくさんいますが、未開封品でコンプリートしたという人は聞いたことがありませんね」(同)