巨大な資本力の中国ゲームメーカーが日本ゲーム市場で台頭…日本勢を駆逐?

中国国内のゲーム開発力は低下していく

 中国などの海外メーカーの攻勢によって、日本のパブリッシャーが駆逐されるのではと危惧する声がある。

「そうした心配はあまりないと考えていいでしょう。市場サイズは、かけられる予算にそのまま直結しますから『豪華さ』などでは太刀打ちできなくなる可能性はゼロではありませんが、日本のメーカーも中国メーカーと同じように欧米・東アジアなどの海外市場で戦っていることを考えると、言われるほどの心配はないと思います。また、先述した中国のゲームへの政策や制限によって、中国国内のゲーム開発力が低下していくのは火を見るより明らかで、そういう視点を持つと『中国資本ではあっても、形態は日本や欧米のようなゲームスタジオ』が増加していくと考えております」(同)

 現状、日本のモバイルゲーム収益ランキングの上位は国産タイトルが多いが、リリースから数年以上が経過したゲームが目立つ。そうした状況について「日本のメーカーは新規のヒットタイトルを生み出せなくなっているのでは」という意見もある。

「モバイルゲーミングの市場は成熟期を迎えており、かつモバイルゲームの大半はオンラインゲームです。オンラインゲームはいったん成功すると『年単位でユーザーが離れにくい』という、いわば囲い込みが起こります。そして日本は強く囲い込まれた市場になっています。ですから、そもそも新しい大ヒット作は簡単には生まれないと考えるべきで、新規のヒットタイトルを生み出せないわけではありません」(同)

(文=Business Journal編集部、協力=岩崎啓眞/ゲームプロデューサー)