巨額利益のパルワールド「サーバー代が月7千万円」より重大な経営リスク

巨額利益のパルワールド「サーバー代が月7千万円」より重大な経営リスクの画像1
「Palworld」(マイクロソフト公式サイトより)

 大ヒット中のゲーム「Palworld(パルワールド)」の開発元であるポケットペアの代表取締役社長・溝部拓郎氏が、2月の「サーバー代」が7000万円を超える見込みだとX(旧Twitter)上にポストし、話題を呼んでいる。溝部氏は「ひょっとしてサーバー代で倒産する?」と綴っているが、果たしてこれが原因で倒産する可能性はあるのか。また、ユーザー数が計1900万にもおよんだパルワールドが同社にもたらす収益はどれくらいなのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。

 戦って捕獲した「パル」を仲間に入れ、それらを活用しながらさらに強い「パル」を探しにいくという設定の3Dオープンワールドゲーム、パルワールド。1月19日にリリースされ、今月1日にはSteam版(3400円)が約1200万本売れ、Xbox(Game Pass)版が約700万人にプレイされたと発表され、リリースから2週間を待たずに約1900万人のユーザーがプレイしていることが判明。大ヒット作の誕生を受けてXbox運営元の米マイクロソフトが、パルワールド向けの専用サーバー提供や、グラフィックスやメモリ最適化に向けたエンジニアリングリソースの提供を通じてポケットペアを支援することを発表するなど、今、ゲーム業界で最もホットなタイトルになっている。

 そんなパルワールドのサーバー代について、2月分が前月比359%の7053万円に上る見込みだと溝部社長がポスト。同タイトルといえば、リリース直後に常時90万人以上(Steam版)ものアクセスが集中するなか、約1000台のサーバーの動作自動化やスケーリングといったネットワーク最適化をエンジニアの中條博斗氏が「ワンオペ」で行っていることも話題に。今回の溝部社長のポストを受け、中條氏もXにて「何をしててでもサービスを落とすなとの命を受けまして、採算度外視でサーバーを用意させていただきました。これからもプレイヤーの皆様に最大限楽しんでいただけるよう、全力投球します!」(原文ママ)と反応している。

「サーバー代で倒産する」ということはない

 気になるのが、サーバー代の負担がポケットペアの経営を圧迫してしまわないかどうかだ。以下、ゲーム業界関係者の見解に基づき試算してみる。まず、Steamではゲームタイトル開発元がSteam運営元のValveに対して支払う販売手数料は30%といわれており、単純計算でポケットペアが得る売上は

 3400円(価格)×1200万本×70%=約286億円

となる。また、サブスクリプション型のXbox(Game Pass)でのパルワールドのプレイヤーは約700万ユーザー。ポケットペアとXbox運営元であるマイクロソフトの契約内容は不明だが、マイクロソフトのアプリストア「Microsoft Store」では開発者が得る売上高のシェアは88%とみられ、概算を把握するため仮にXbox(Game Pass)で1ユーザーの利用につきポケットペアがマイクロソフトから

 3400円×88%

を得るとした場合、「×700万人」で約209億円となる。よって、両プラットフォームから得る売上は計495億円にも上る。1年間トータルで考えると、毎月7000万円のサーバー代が発生したと仮定しても8億4000万円であり、今後の販売・ユーザー数の積み上げによる売上伸長を勘案すれば、サーバー代が経営を圧迫するということはないとみられる。

「これまでに投下した開発費を賄って余るほどの巨額利益が出ていることは間違いなく、当然ながら『サーバー代で倒産する』ということはない。これだけのユーザー数に上れば、実際にプラットフォーム運営元が徴収する手数料のパーセンテージはもっと低く設定されている可能性があり、ポケットペアが得る売上はこれ以上かもしれない。また、マイクロソフトはポケットペア向けに専用サーバーを用意したり技術面で手厚いサポートを行うとしており、これも長期的に見ればポケットペアのコスト負担削減につながる」(ゲーム業界関係者)