健康寿命を延ばす「無理しない思考法」

「悲惨すぎる孤独な老人」にならないためにすべき一つのこと

Getty Images

独身男性は寿命が短い?

「孤独」「さみしさ」といったものは、心の問題として扱われがちですが、からだ自体の健康、ひいては寿命と大きく関係しています。

独身男性というとどのようなイメージを持たれるでしょうか。一般的には、孤独でさみしそうな印象を持たれることが多いようです。そんな独身男性と寿命の関係を示す衝撃的なデータがあります。

独身研究家の荒川和久氏によると、未婚男性の死亡年齢の中央値(平均値ではない)は67.2歳とのこと。配偶者がいる男性の死亡年齢の中央値は平均寿命平均と同じ84歳くらいなので、独身の男性は14年以上も早く亡くなってしまうことになります。

ただし、独身者の寿命が短くなる傾向は男性だけに顕著な現象で、女性はその限りではないようです。これは、女性が家族以外にも社会的なつながりをつくるのがうまいことが関係しているのかもしれません。

孤独は万病の元でしょうか

男女関係なく、孤独が心だけでなく身体的に不利な状況をもたらすことを証明する、別のデータがあります。

アメリカ・ブリガムヤング大学のジュリアン・ホルトランスタッド教授(心理学)は2010年、148の研究、30万人以上のデータを対象とした分析を行いました。
それによれば、社会的なつながりを持つ人は、社会的なつながり持たない人に比べて、早期死亡リスクが50%低下すると報告しています。

他のリスクと比較すると、いかに孤独が健康を害すると明確になります。上記の研究によると、孤独は1日のタバコ15本の喫煙に匹敵し、アルコール依存症と同じ早期死亡リスクがあるとされています。また、運動をしないことよりも早期死亡リスクが高く、肥満よりも2倍高いとされていました。

加えて、認知症リスクも報告されています。
オランダの3年間の追跡調査によれば、一人暮らしのグループは、そうでないグループと比べて、認知症発症率が1.66倍。未婚または早々に離婚したグループも認知症の発症率が1.74倍も高くなっていました。
不安感や孤独感自体が脳にも影響して、それを解消するための相談相手がいなければ、ストレスをため込むことにもなります。周囲からの支えがないと、脳にとっても非常に不利な環境と言えるでしょう。
なお、2005年のオーストラリアの研究では、友達が多い人ほど長生きするとされています。

ご感想はこちら

プロフィール

米山公啓
米山公啓

1952年、山梨県生まれ。聖マリアンナ大学医学部卒業、医学博士。専門は脳神経内科。超音波を使った脳血流量の測定や、血圧変動からみた自律神経機能の評価などを研究。老人医療・認知症問題にも取り組む。聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を1998年2月に退職後、執筆開始。現在も週に4日、東京都あきる野市にある米山医院で診療を続けているものの、年間10冊以上のペースで医療エッセイ、医学ミステリー、医学実用書、時代小説などを書き続け、現在までに300冊以上を上梓している。最新刊は『脳が老化した人に見えている世界』(アスコム)。
主なテレビ出演は「クローズアップ現代」「世界で一番受けたい授業」など。
世界中の大型客船に乗って、クルーズの取材を20年以上続けている。
NPO日本サプリメント評議会代表理事。推理作家協会会員。

出版をご希望の方へ

公式連載